アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

江戸時代のお金について。
江戸時代ではお金として金貨や銀貨が使われていたと思うのですが、なぜ年貢として米を納めなければならなかったのでしょうか。
個人的に年貢=現在で言う税金だと思っているのですが、その解釈で考えると、年貢として米を納める意味がよくわからなくなってしまいます。
無知な質問で申し訳ないですが、ご回答の程よろしくお願い致します。

A 回答 (11件中11~11件)

貨幣が今ほど完全に通用するものではなかったのもあります それと現代のゴールドや債券のように当時


米相場があり、お金に幕府は変えられたからだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金貨や銀貨を使っていたとは言っても現代ほどそれが当たり前のことではなかったのですね。
ありがとうございます!

お礼日時:2023/01/21 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!