

こんにちは。
車の乗り換えを検討しており、色々とアドバイスを頂ければと思います。
当方は、29歳、既婚、貯金500万、年収350万
です。
現在、2013年式のフェアレディz34バージョンs.6万5千キロです。
車に使えるお金は、頭金350万
毎月は4万程度。
妻から乗り降りのし辛さや燃費を指摘され、また二人乗りのため、子供ができた時のことも考えて乗り換え検討しております。
以下が検討中の車です。
①ランクルプラド2.7 TX
②FJクルーザー
③デリカd5 できれば新型
④RAV4
⑤アウトランダー
⑥レンジローバーイヴォーク
⑦ジープレネゲード
⑧ジープラングラー
⑨ジープグランドチェロキー
⑩フォードエクスプローラ
子供が出来てからのことも考えているため、
長く乗ることを重視しています。
しかし中古での購入を考えていることと、
通勤で往復40キロ、年間一万キロ走ります。
会社からは1万3千の通勤手当が出ます。
重視ポイントは
①信頼性
②実用性
③乗り心地
④燃費や維持費(タイヤ代など含め)です。
以上全てを踏まえた条件から、これはやめた方が良いや、この車ならまぁアリかななど、アドバイスを頂ければと思います。
お願い致します。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
どういうわけかキリン・・・・ビールの話。
どういうわけかS?(Sはスポ-ツのS)
マニュアルとATでもどういうわけかマニュアルという人が多いようですね。
アドバイスなんか本気で求めていません。
どういうわけか、とにかく自分にはSがついても、おかしくない車種がお似合い・・と言いたいだけのようにも受け取れます。
No.5
- 回答日時:
二人の子育てをした経験から述べさせてもらいますが
理屈抜きに、子育て世代にはミニバンは便利です
両スライドドアなので、子供をチャイルドシートに座らせる際も
隣の車を気にする事なく、全開に出来ますし、子供が悪戯に
ドアを開けてもスライドドアならばドアパンチの心配も少ないです
また、サードシートを倒せば巨大なラゲッジスペースが出来ますので
大量の荷物も載せられるので、妻の実家に子供を連れて
停まりに行く際などは、増えた荷物が余裕で乗せられました
なので、その候補の中ではスライドドア搭載のデリカと言う事になりますが
失礼ながら、その年収では新型は厳しいのではないでしょうか
購入目安の相場は年収の半分程度とされているので
年収以上の車両は少々無謀の様な気がします
No.3
- 回答日時:
候補を見ても燃費や経済性を全く考慮していない様に見えますが、それは良いの?
信頼性や威圧感はありますが、実用性や燃費や維持費は悪いですよ?
個人的にはBMWX3やLEXUS NX クラウンSUV等が良いかと。

No.2
- 回答日時:
購入候補にあがってる、お車がたいの大きい車種が多いようですが、お子様の乗り降りが大変なような気もしますが。
。車関係の仕事をしてますが、「車は高価な消耗品」という側面がありますので、メンテナンス費用も検討材料に加えてみてはいかがでしょう?
車のメーカーさんにより同じ部品でも値段がかなり違います。長く乗る車ならば尚更、車検や交換部品で発生する費用は大事です。
うちはJeepの取り扱いもありますが、それなりに部品も高価であったり国内、国外からの取り寄せで日にちや費用も増します。
お車の性能やお好みに意識が行きがちですが、長く乗る為には通常の維持費とは別にメンテ・修理時の費用もお気にかけられるのが良いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 30歳の公務員で年収は400万程です。 子どもが今後生まれた時のことを想定して 2シーターの車から乗 32 2023/02/18 11:47
- 中古車 教えてください。 子どもが産まれるなど、今後のライフステージに合わせて車をロードスターから、4、5人 5 2023/04/25 07:09
- 中古車 車の購入についてご相談したいです。 車の購入について、買い換えるか乗り続けるかご相談です。 元々ミニ 2 2022/09/14 14:15
- 中古車 予算100万円くらいで中古車 8 2022/07/08 08:32
- 車検・修理・メンテナンス シビックタイプRについて。 2 2023/08/11 15:15
- 中古車 軽自動車 ダイハツ ミライース 4 2023/05/26 22:47
- 国産車 こんにちは。維持費について質問です。 年齢28歳、無事故無違反。z33に現在乗っています。自動車税は 1 2023/01/22 11:45
- 国産車 こんにちは。維持費について質問です。 年齢28歳、無事故無違反。z33に現在乗っています。自動車税は 2 2023/01/22 22:34
- その他(車) お互い29歳、新婚夫婦の車について。 現在トヨタのタンクかヴォクシーで悩んでいます。 前情報として… 11 2023/06/04 13:13
- 中古車 古いガソリン車がなかなか壊れきらなくて乗り換え時を見損ない続けてます。 中古で買ったガソリン車(三菱 6 2022/07/22 20:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
FF車、FR車、4WD。現在...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
同じ車を複数のディーラーで見...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
車購入のための短期間の住民票...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
新型RAV4の横幅が大きすぎるの...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
ディーラー営業に不信感を持っ...
-
スバルのプレオ ドアのリモコ...
-
ディーラー(ホンダ)に対して...
-
アイドリングストップ車で上手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
札幌の自動車暴走事故について...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
車の屋根の上の両サイドのゴム...
-
車のトランクに水が・・・・
-
腰に負担のかからない自動車
おすすめ情報