
祖父84歳の確定申告について毎年息子の私が確定申告をしております。
(不動産所得、医療控除なども含めやっています)
毎年のことでも毎年忘れてしまい下記教えてください。
①法203条の3第1号・第4号適用分の入力
②法203条の3第2号・第5号適用分の入力
③法203条の3第3号・第6号適用分の入力
④法203条の3第7号適用分の入力
上記いずれか選択必要です。普通の厚生年金をもらっている祖父ですが、
どれに当てはまりますか?
ここの項目で支払金額、源泉徴収税額額が必要となります。
次に、⑤社会保険料の金額の入力が必要です。
祖父が保管してきた資料では、6月に受け取った年金機構からの年金額しか残っておりません。
結局、①~④、⑤両方とも情報がなく、入手が必要ですが、
どこに、どのように依頼すれば情報を得られますでしょうか?
私の場合は、現役サラリーマンですが、
源泉徴収書があればよいと思われますが、84歳年金(+不動産収入)祖父にとって、
そのようなものが送られてくるかどうかすれば分かりません。
去年は何か情報(資料)がありましたが、今年見つからない状況です。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>84歳年金(+不動産収入)祖父にとって、
不動産所得があるなら申告は2月16日からですから急ぐ必要はあえいません。
年金機構から源泉徴収票が送られてくるのを待ってください。
まあ、2月16日以前でも受け付けてがくれますが、2月16日付けの受付として処理されます。
給与所得者などの還付申告は1月4日から受けて受けで、早い方が還付金の振り込みも早くなりますが、そこが違く点です、
No.2
- 回答日時:
>源泉徴収書があればよいと思われますが、84歳年金(+不動産収入)祖父にとって、そのようなものが送られてくるかどうかすれば分かりません。
毎年年金機構から郵送されていますが、「毎年息子の私が確定申告をしております」なら、去年以前はどうされていたのですか?
もうすぐくられてきます。
https://www.nenkin.go.jp/faq/jukyu/jukyushatodok …
うちの母の場合は、介護保険料のみが年金からの源泉徴収なので、後期高齢者保険分は社会保険料控除に積算しています。
No.1
- 回答日時:
> どれに当てはまりますか?
年金機構から送られてくる、源泉徴収票に従ってください。
> 次に、⑤社会保険料の金額の入力が必要です。
源泉徴収票に記載された部分を記入します。
それ以外の府中町秋分があれば、別枠の社会保険料控除に記載します。
> そのようなものが送られてくるか
概ね、
個人保険に関しては年内の10月に、源泉徴収票は翌1月中旬に、
送られてきます。
ただ、不動産収入は個人事業になるので、
自らが付ける帳簿によることになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5年分の年金をもらったときの...
-
青色申告の接待交際費
-
年金の申告について
-
収入0での源泉徴収票の扱いにつ...
-
公営住宅に住んでいます。株と...
-
源泉徴収票の「支払金額」に交...
-
三村エレジーって知ってますか?
-
確定申告の住まい給付金、エコ...
-
田んぼの水利組合の会計報告に...
-
作家に著作権料を支払った時の...
-
予算案について
-
家内労働者等の必要経費の特例...
-
配当所得か事業所得か雑所得か?
-
どれで申告するのですか?
-
総合課税と分離課税、どちらが...
-
非常勤役員と個人事業主
-
広告収入の勘定科目は?
-
保険適用外の医療費の、確定申...
-
103万円未満のバイトでも親にバ...
-
自費診療の分割払い手数料は控...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金の申告について
-
5年分の年金をもらったときの...
-
確定申告書を作成してますが収...
-
確定申告e-TAXで年金収入...
-
農地を委託した際の所得の種別...
-
本人以外の口座に支払われた報...
-
白色確定申告について。 年金収...
-
給与収入も年金収入もゼロで、...
-
個人事業主の事業を妻に引継ぎたい
-
年金を遡ってもらった場合の確...
-
確定申告書の提出書類
-
メルカリの確定申告について
-
確定申告必要でしょうか
-
収入0での源泉徴収票の扱いにつ...
-
一年の途中から個人事業主にな...
-
フリマサイトで中古のグラボ25...
-
確定申告について
-
収入、副業、確定申告について。
-
青色申告について質問です。 今...
-
IF関数について
おすすめ情報