
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
前の回答のように、
「特定口座源泉徴収無し」で運用し、
譲渡所得の15万以外に所得のない方は、
所得税は、基礎控除が48万あり、
配当所得15万-48万≦0で非課税。
住民税はお住いの地域によりますが、
所得38万以下なら非課税です。
ですから、特に申告は必要ありません。
扶養等の条件にも全く影響ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5年分の年金をもらったときの...
-
年金を遡ってもらった場合の確...
-
収入0での源泉徴収票の扱いにつ...
-
本人以外の口座に支払われた報...
-
農地を委託した際の所得の種別...
-
株の収入は確定申告不要なの?
-
確定申告書を作成してますが収...
-
個人名義での為替取引収入を法...
-
株の源泉徴収あり特定口座での...
-
為替差損の確定申告
-
個人事業主の事業を妻に引継ぎたい
-
1日の単価についてお聞きしたい...
-
青色申告の接待交際費
-
持続化給付金について質問させ...
-
確定申告について
-
確定申告e-TAXで年金収入...
-
確定申告について教えてください。
-
源泉徴収票の「支払金額」に交...
-
株式の譲渡益の税金
-
作家に著作権料を支払った時の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5年分の年金をもらったときの...
-
本人以外の口座に支払われた報...
-
1日の単価についてお聞きしたい...
-
年金の申告について
-
一年の途中から個人事業主にな...
-
年金を遡ってもらった場合の確...
-
農地を委託した際の所得の種別...
-
確定申告e-TAXで年金収入...
-
個人事業主の事業を妻に引継ぎたい
-
年金生活者でも銀行で自動車ロ...
-
年金を貰っている母
-
個人名義での為替取引収入を法...
-
確定申告について教えてくださ...
-
確定申告書を作成してますが収...
-
収入0での源泉徴収票の扱いにつ...
-
白色確定申告について。 年金収...
-
持続化給付金について質問させ...
-
アフリエイトについて
-
為替差損の確定申告
-
給与収入も年金収入もゼロで、...
おすすめ情報