
転職先の会社を今すぐ辞めたい23歳男正社員です。
新卒で入社した会社を辞め、今の会社に転職しました。
職種は法人営業です。
本社が東京で地元である地方の営業所に配属となり、面接の時にはうちの営業所は人数がそんなに多くないとしか言われてませんでしたが、いざ入社してみると自分含めて4人と想像以上に少なく、また、1番歳が近くて50代であるため、歳が近くて相談しやすい人がいなく、かなり息苦しい環境です。(所長58歳、上司51歳、事務員60歳)
しかも考え方が古く、俺か若かった頃は〜とか、定時で帰る前に何かやることは無いか聞くのが普通だろ。などとその人にとっての普通を押し付けてきます。
まさに時代の流れについて行く気が無い感じです。
仕事の影響で今の人生全く楽しくないです。
でも正直この会社に長く在籍する気持ちは元々なく、前から上京してやりたい事があったため、今の会社で貯金してお金が貯まったら辞めるつもりでした。
しかし現在上司や仕事内容などが全く合わない理由から、お金が貯まるまで我慢できそうにない状況に追い込まれています。
そこで、いっその事会社を辞めて貯金は少ないが上京するか、お金が貯まるまで毎日吐きそうなくらいのストレスを抱えて我慢してから辞めるかどっちが良いと思いますか?
皆さんの意見を聞かせていただきたいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
No5の者です。
私は在籍期間が短い事により、面接の都度、いかに、『辞めたくなかったけど辞めざるを得なかった』理由を説明することに苦労しましたが、まぁなんとかなりました。
ちなみに1社目は足を運べない環境でしたが、2社目以降とは辞めても顔出しに行ったり忘年会に足を運んだりと、つながりはありましたので、どこも転職には応援してくれた良き会社です。
(コロナになってからはまぁ足を運ばなくなりましたが。)
頑張ってください。
No.6
- 回答日時:
23歳なら毎月転職しても、余裕で次の転職先(正社員)が見つかります。
若さは非常に強みです。30歳をすぎたら一気に転職難易度が上がり、能力があっても面接で自分を売り込む営業力がイマイチなら100社受けて100社落ちるという現象が起きます。No.5
- 回答日時:
新卒後の1つ目の会社を1ヶ月で退職してから、なんだかんだで転職しまくった経験上、まだ今のところで引き続き勤務したほうがよいかと思います。
あからさまなイジメやブラック企業ならまだしも、たまたま、ご年配のスタッフの職場になっただけなので、3つ目の会社も似たりよったりだったらまた転職しなきゃならなくなるので、、、。
仮に若い世代で囲まれたスタッフだとしても、その方々が転職や異動で、数ヶ月したら結局アナタ様の周りに、ご年配のスタッフだらけになるかもしれませんし。
だいたい1〜2年で転々と転職しまくった私としては、まずは『継続勤務出来る人材』であるウリを作るべきかなと感じました。
ただまぁ、一度やる気をなくしたら、赤の他人の意見でココに何を書いても辞めるかとは思いますが(汗)。
まぁ、目標貯金額を決めて、それまでは、今のところで、『ご年配スタッフとの付き合いかた』を学ぶ場と、割り切ってしばらくいてはいかがですか?
回答ありがとうございます。
回答者様の予想通り、何を言われても辞めるつもりではいます(笑)
しかし、お金が貯まるまでご年配スタッフとの付き合方や社会人としてのマナーを学ぶ場として割り切るのはとても良い考えだなと感じました!
ちなみに話は変わるんですけど転職しまくっても人生何とかなるものでしょうか??
No.4
- 回答日時:
23歳なら怠けなければやり直せます。
バイトしながら資格を取ったり!やりたいことを見つけてください。今の環境は変えるべきですね。すぐに行動しましょう。ただ、怠けたらダメですよ。自分に厳しく!プライドを捨てずに夢を見つけてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 長文失礼します。私は29歳男性 BtoC営業の通信業務委託会社に勤めています。 基本給+歩合の会社で 1 2022/05/31 21:01
- 会社・職場 今の仕事が辛すぎる。 23歳男です。 転職して半年が経ちますが、退職したいと思っています。 3ヶ月後 7 2023/03/14 21:03
- 転職 転職について相談です。 9 2023/01/11 19:27
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 転職 30代後半。転職について相談させてください。 4 2022/12/22 19:24
- 転職 30代後半。転職について相談させてください。 6 2022/12/25 15:39
- 転職 転職すべきか 3 2023/03/27 17:25
- 転職 転職について相談です 5 2022/12/13 05:38
- その他(悩み相談・人生相談) 私の履歴 6 2022/08/20 08:27
- 預金・貯金 29歳 都内在住独身です 新卒から2社正社員経験後、 アルバイトで営業事務→今は人材紹介会社でインサ 2 2023/05/01 01:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独身でアメリカ赴任 帰りたい
-
転職して4ヶ月が経ちましたが放...
-
IT業界の転職頻度
-
言葉遣いが荒い人はどんな気持...
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
異動させたくても、できない人...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
派遣、一週間で更新なし
-
社会人4年目、ほとんど仕事が...
-
派遣の仕事量でキャパオーバー...
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
事務職員を現場作業に連れ出す...
-
同期がいない社会人1年目は大変...
-
私の考えは甘い?
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
7月から嫌いな人と週3でシフト...
-
会社の評価面談が苦手です。 な...
-
生保会社(生保レディ)の上手...
-
会社でマスコット的な存在と言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職して4ヶ月が経ちましたが放...
-
地元に戻りたいという理由での...
-
転職先の会社を今すぐ辞めたい2...
-
40代でサラリーマンで会社でや...
-
独身でアメリカ赴任 帰りたい
-
転職中の悩み
-
周囲の後ろ向きな転職ブームで...
-
仕事を辞めるって
-
勤続年数長い人の方が結婚した...
-
傾いてる会社で経理。逃げたい...
-
嫌な会社に縛られ、ひとつの会...
-
28歳高卒で転職3回目なのですが...
-
IT業界の転職頻度
-
見切りをつけるべきか
-
システムエンジニアの転職について
-
異動させたくても、できない人...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
会社でマスコット的な存在と言...
おすすめ情報
ちなみに人数が少ないため、上司はとても忙しく、新人の私は放置状態です。何かやるべきことは無いかと聞いても『 無い。ごめん。』で終わります。