

私の職場は数十人程度の会社ですが、
正直縦割りの状態で、「皆で力をあわせて乗り切ろう」という
チームワークがほとんど見られないです。
チームを無視して、一部の発言力の強い役職者に対して、
媚びて自己アピールをする人達なども居て、正直嫌気がさしています。
また役員や上層部は天下りで、定時で帰宅してしまい、
上記に対する現場の改善や、個人指導も何もしていない状況です。
そういった背景の結果、ズルイ人が優遇され、
頑張る人に対しては、仕事が膨大に降ってくるように思います。
役員や上層部は、「改善をしたければ俺に説明できる資料を持ってこい」ばかりです。
上記の媚びて自己アピールをする人達からも、「あの人に言っておいたほうがいいよ」など
都合の良いことばかり言われ(私にやらせることが、彼らのアピールとして利用される)、
実施した結果に対しては「何でこうするのかな、俺ならこうするけどな」など、
自分たちは課題に立ち向わないクセに、結果に対して批評ばかりです。
こういった結果、会社を良くしていこう、と思い
頑張る人は酷使(冷遇)され、辞めてしまいます・・。
ズルく媚びる人しか残っていない状況です。
私も夜な夜な資料作りで労働時間が長く疲弊してしまい、
「うまくいかないのは全部お前のせいだ」など
責任転嫁もされるようになりました。
あまり職場環境に適応が難しいようであれば、
休みの取得や転職など検討をした方が良いでしょうか・・?。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
天下りが居るような会社ですから、保守的なのでしょう。
現状を変えようとする人はいないと思います。
そこに、会社を良くしたいと思って頑張っても
会社の方針と違うのでそういった人たちは孤立しますよ。
もっと向上心がある会社に転職した方が良いと思います。
長期でも短期でも休暇を申請したとしても嫌味言われたり怒られて休暇すらもらえない
可能性ありそうですし、仮に休暇もらえたとしても休暇明けで戻ったら
本来休暇中に他の人間がやるべき仕事を勝手に大量にアサインされていたなんて様な
嫌がらせとかされそうですし。
あまり精神衛生的に良くないところで仕事していると自分が精神的におかしくなってしまう
可能性もあるので、私は転職をおすすめします。
No.2
- 回答日時:
やり甲斐もない、semasterさんが出世して改革できる見込みもない、只々不利益しかないという状況であれば転職も一つの手ではないでしょうか。
転職にも時間、労力がかかります。
それも踏まえて転職した方が良いと思うのなら今の職場に留まることはないと思います。
No.1
- 回答日時:
ここで質問者と回答者という立場だけなんで、
「転職した方がいいよ!」なんてのは
相手の立場を考えてない安易な回答になってしまいますが、
適応が難しく病気になってしまうようなら、
転職も1つの手段だな、と思います。
勇気ある撤退というか。
まだ気持ち的にやり残していることがあるのなら、
それは「媚びる人」や「ズルい人」から
媚び方などを教わることだと思いますね。
食事時とかに話の流れの中で(上司がいないところで)、
直接言っちゃえばいいんですよ、
「媚びるね~笑、上手いね~笑、どうやればいいの?」
それも生きるための手段ですし、
それを覚えたところで質問者様は変わりません。
生きる手段を1つ覚えるだけです。
でも実践して見ないと身につかないところも
ありますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- 退職・失業・リストラ 一度断られてしまいましたが、やはり前の職場に出戻りしたいです。 4 2023/05/18 16:44
- 会社・職場 適応障害の職場復帰 はじめまして、私は26歳の社会人男です。 今の会社に入社後3ヶ月で適応障害を発症 6 2022/12/23 19:03
- その他(悩み相談・人生相談) 考え方を変える方法を教えてください 3 2022/05/05 17:52
- 会社・職場 相談機関が分からず困っています。 長文になりますが読んで頂けたら幸いです 私50代女性 介護職 経験 4 2022/08/22 15:06
- 大人・中高年 40代後半の独身、何をするために生まれたのか悩み続けています。どうしたら見つけられるのでしょうか? 7 2022/11/28 12:12
- 会社・職場 自分が会社を辞めてもいい状況にあるかどうか分かりません。 32歳男 機械関係の建設業へ転職して6年目 7 2023/05/08 00:27
- 人事・法務・広報 うつ病再発を理由とした人事異動の要請について 1 2022/12/19 23:11
- 就職 高卒でブラック企業の向き合い方について知りたいです。 大卒新卒で如何に良い会社に入れるかで人生は変わ 5 2022/11/06 10:13
- その他(悩み相談・人生相談) 自分が会社を辞めてもいい状況にあるかどうか分かりません。 32歳男 機械関係の建設業へ転職して6年目 2 2023/05/08 00:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職の際に人材紹介会社を使う...
-
イギリス人の転職はエリートの証?
-
周囲の後ろ向きな転職ブームで...
-
転職して4ヶ月が経ちましたが放...
-
今してる仕事以外に副業として...
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
異動させたくても、できない人...
-
3月から転職して医療事務を始め...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
会社でマスコット的な存在と言...
-
初パート、不安…
-
契約違反?
-
派遣、一週間で更新なし
-
計画を立てるのが好きな私に向...
-
会社の評価面談が苦手です。 な...
-
生保会社(生保レディ)の上手...
-
派遣ってめちゃくちゃ厳しくて...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
派遣だから仕方がないの
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職して4ヶ月が経ちましたが放...
-
転職の際に人材紹介会社を使う...
-
勤続年数長い人の方が結婚した...
-
新卒で就いた仕事がモノになら...
-
転職中の悩み
-
一つの会社に長く勤めるには
-
独身でアメリカ赴任 帰りたい
-
30歳の悩み
-
周囲の後ろ向きな転職ブームで...
-
仕事を続けていけるか不安です...
-
傾いてる会社で経理。逃げたい...
-
大企業から小企業 (ベンチャー)...
-
IT業界での転職
-
“一応味方”に事前に言っておく...
-
夫が試用期間中の病休を理由に...
-
転職した方へアンケートです
-
転職について 意見を聞かせてく...
-
キャリアリターン制度について
-
40代でサラリーマンで会社でや...
-
頑張るほど辛くなる職場
おすすめ情報