
イートインはなぜ消費税が高くなるのですか?
と言うよりお持ち帰りをすると消費税が安くなると言えばいいのか。
お持ち帰りする事は国に何らかのメリットがあって消費税を安くするって事ですよね?
この間駅前のコンビニで店内の椅子に座ったら、8%で支払ってるのでと言って退店させられました。
昔は何も言わなかったのに。マニュアル主義過ぎませんか?
8%で椅子に座ったからと言って罰則もないのに何でわざわざそれくらいで退店させるのですかね?
そう言う店員と話すのは嫌なので面倒なのでセルフレジにすべきでは?
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
消費税は食品が軽減税率が適用されており、店内食はサービス料が含まれるので10%となり、お持ち帰り(テイクアウト)に関しては軽減税率が適用されると法律で定められています。
消費税は国税ですので、納税基準が厳しく、イートインで食べるお客さんには10%課税とガイドラインが定められていますので、もし8%課税でお客さんがイートインを利用された場合は、お店側の脱税が問われますので、店内食は断られます。
セルフレジを利用されても同様に注意されます。
もしも、そこでトラブルとなった場合は警察に通報するようになっており、その場合は、お客側の脱税行為としてお店の責任は問われないようです。
8%から10%への消費増税のタイミングで法整備されたことによりイートインでは課税されるようになったのです。
No.8
- 回答日時:
店内で食する場合消費税10%
持ち帰りする場合8%
「持ち帰ります」と言って8%で済ませて店内で食してる人に「やめてください」と注意しないと、それ以後は「前は良かったではないか」とねじ込まれてしまいます。
マニュアル主義と言うより「けじめはつける」べきなんです。
けじめを付けられた人が「前はそんなこと言わなかったじゃないか」と言う。腹立たしいのはわかりますが、ルールなんです。
No.7
- 回答日時:
店内で食するという事は、
食する場所の提供と言うサービスを受けたことになるので、
その分が高いのです。
消費税8%は、お持ち帰りの場合の税率です。
店内での食事では同10%にります。
店内飲食設備(椅子)の利用料金は同8%では含まれてはいません。
> マニュアル主義過ぎませんか?
マニュアル通りに運用するのがお店(店員)の役目です。
サービスを公平に提供するためです。
貴女のお考えが常識はずれ、なのです。
No.6
- 回答日時:
(´・ω・`) セルフレジにしたら、イートインスペース無くなるよ。
マジで。
前の回答者さんが答えているように、イートインスペースの利用は外食と同じ扱いになります。
ですので消費税は10%になる。
これ、社会の常識ですのでこれを機に覚えておきましょう。
そんなわけで、以前の店員の対応が間違っていたったてこと。
今の店員は正しい対応をしているのです。
No.5
- 回答日時:
消費税はそもそも10%です。
それを、生活に関わる基本的な項目のみ、軽減税率対象にしている。その対象の一つが持ち帰りです。デリバリーの食品も同じですね。だからイートインは、通常の税率になる。それだけのことです。>この間駅前のコンビニで店内の椅子に座ったら、8%で支払ってるのでと言って退店させられました。
当たり前です。払うものを払っていないのだから、無銭飲食や、盗難と同じです。
>昔は何も言わなかったのに。マニュアル主義過ぎませんか?
軽減税率がなかったので、一律だったから、あたりまえです。
>8%で椅子に座ったからと言って罰則もないのに何でわざわざそれくらいで退店させるのですかね?
法律に違反している。店からすれば、持ち帰りと言って、消費税を10%負担していないのだから、当然の措置です。わざわざそれくらい・・・はあなたの話です。イートインなら申告して、10%の通常の消費税を負担すればいいだけのことです。
>8%で椅子に座ったからと言って罰則もないのに何でわざわざそれくらいで退店させるのですかね?
罰則はありますよ。払うべきお金を払わずに、サービスを受けている。無銭飲食と同じです。
自分が無知なのを棚に上げて、店を批判する愚かさ。
日本人は、いつから、こんな人が増えたのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
イートインという言葉は、店内のみで食べる飲食店には使われず、イートインとテイクアウトを選べるお店に使われることが多いです。
国税庁によると「テーブル・イス等の飲食設備のある場所において、飲食させる役務の提供の有無」がポイント。
具体的には、コンビニ店内のイートインスペースや、フードコートの飲食も「外食」扱いになるので、消費税は標準税率の10%が適用されます。
キッチンカーなど移動販売のお店側が飲食用に、仮設のテーブルとイスを準備している場合も、外食扱いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 イートインスペースでコンビニで買ったものは口にせず、座るだけでも10%は払わないといけないのでしょう 4 2023/01/20 21:24
- 消費税 割引額について 1 2022/09/06 13:56
- 消費税 立憲民主党 枝野前代表の消費税発言について 8 2022/11/02 08:38
- スーパー・コンビニ 近所のスーパーなんですが、 3 2022/12/20 15:24
- 政治 政治家ってトーク力があれば、なんの根拠がないこと言っても一定の指示は集めてる気がします。 与党は直接 6 2023/06/08 18:02
- 専門店・ホームセンター そのホームセンターは昔、消費税込価格表示でした。 当時「当店は、消費税込価格表示です」と、客にその有 6 2023/01/15 10:11
- 個人事業主・自営業・フリーランス インボイス制度で色々考えています。 私は一人親方です。 同じ親会社で30年近く専属で働いています。 3 2023/03/23 01:53
- 経済 赤字国債の解消は不可能ですね? 10 2023/07/01 17:30
- 確定申告 租税公課について質問です。 個人事業主で、毎年確定申告をしているのですが、 お恥ずかしい話、消費税を 2 2023/03/01 20:13
- 経済 消費税は不平等税制ありその不平等税制にさらに 強制する為にインボイスによる締めつけ 正に日本政府の日 3 2022/10/20 08:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
時給制の業務委託時、請求書の...
-
何が矛盾しているのかわからない
-
Excelの請求書に税込合計額を、...
-
エクセルでの消費税だけを出し...
-
非課税の資格試験受験料や資格...
-
2200万円の税抜き価格の計算の...
-
至急!Macのキーボード、×の記...
-
ニンテンドープリペイドカード...
-
売価-(仕入原価+原価消費税) ...
-
違う人の採用通知が来ました・・・
-
値上げ率の出し方
-
仕切値の計算式を教えてください。
-
家電リサイクル料金と消費税
-
3980円の税込はいくらですか? ...
-
なぜ関税に消費税がかかるの??
-
消費税の計算方法
-
消費税込みの金額から消費税は...
-
iPhone購入
-
マスオさん状態の旦那さんについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
時給制の業務委託時、請求書の...
-
何が矛盾しているのかわからない
-
至急!Macのキーボード、×の記...
-
3980円の税込はいくらですか? ...
-
2200万円の税抜き価格の計算の...
-
端数1円消費税の仕訳を教えてく...
-
ニンテンドープリペイドカード...
-
非課税の資格試験受験料や資格...
-
畑を月5千で借りる予定ですが、...
-
エクセルでの消費税だけを出し...
-
ExcelのオートSUMで合計金額が...
-
初めまして。 3190円の消費税10...
-
エクセル、ある項目だけ消費税...
-
480円の税込は何円ですか? 急...
-
駐車場の更新手数料
-
Excelの請求書に税込合計額を、...
-
仕切値の計算式を教えてください。
-
消費税込みの金額から消費税は...
-
貯水槽の法定検査は非課税だそ...
おすすめ情報