
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
表記法はともかくとして、それが決まったら
まず60進法の九九表(59-59表?)を作って
掛け算が暗算でできるようにするところからかな。
1÷6 と 1÷40 をそれぞれ筆算で割り算すればいい
だけで、やり方は10進法のときと同じなんだけど、
掛け算が自由にできないと、割り算にならないからね。
No.5
- 回答日時:
No.4 です。
書き忘れましたが、60進数で「abcde・・・」と表記するには「0~9」より上の「10~59」を表す「1桁の数字」をどう表記するかを決めないと、答が書けません。
「16進数」なら、#3 さんのように「10~15」だけを新たに
10 → A
11 → B
12 → C
13 → D
14 → E
15 → F
と表記すればよいですが、「59 まで」となると大文字・小文字も総動員しないといけませんね。
#2 さんのおっしゃる「base64」という変換方法もあります。
「アルファベットの大文字・小文字、数字、記号」まで総動員します。
↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/Base64
No.4
- 回答日時:
n 進数の「abcde.fgh」とは
a × n^4 + b × n^3 + c × n^2 + d × n^1 + e × n^0 + f × n^(-1) + g × n^(-2) + h × n^(-3)
(ただし 0 ≦ a~h ≦ n-1)
ということだということを理解していますか?
これで行けば、何進数かを [ ] で示すとして
6[60] = 6 × 60^0 = 6[10]
40[60] = 4 × 60^1 + 0 × 60^0 = 240[10]
です。
この逆数を求めろということであれば、
1/6[10] = 0.16666666・・・
= 1 × 10^(-1) + 6 × 10^(-2) + 6 × 10^(-3) + ・・・
= a × 60^(-1) + b × 60^(-2) + c × 60^(-3) + ・・・
= acbcde・・・[60]
1/240[10] = 0.004166666・・・
= 4 × 10^(-3) + 1 × 10^(-4) + 6 × 10^(-5) + 6 × 10^(-6) + ・・・
= a × 60^(-1) + b × 60^(-2) + c × 60^(-3) + ・・・
= acbcde・・・[60]
の「a, b, c ・・・」を求めていけばよいだけです。
機械的な単純作業です。
No.3
- 回答日時:
10=A_60
11=B_60
12=C_60
13=D_60
14=E_60
15=F_60
とすると
1/6
=10/60
=0.A_60
1/40_60
=1/(4*60)
=15/60^2
=0.0F_60
No.2
- 回答日時:
「逆数」については #1 の通りだから, それをなんらかの方法で計算すればいい. 10進法に直して逆数を計算してから 60進法に戻してもいいし, はじめから 60進法で計算したっていい.
ところでどうやって 60進法で表すつもりなんだろう. base64?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
2022 11.11 09:45に投稿した質問に対する2022.11.11 18:40に頂いた解答に
数学
-
この記号の意味を教えてください
数学
-
『確率Ⅹ/2』
数学
-
4
『3本の雨傘』
数学
-
5
この整数問題は解があった場合は解は1個しか持たないのでしょうか?
数学
-
6
『Cの微分』
数学
-
7
仕事で使う算数の計算が難しいです
数学
-
8
0から1までの間の有理数の割合と無理数の割合を教えてください。
数学
-
9
sin30°
数学
-
10
本当に、本当に、おかしげなことを書く回答者ばかりで困ります。 5/(2√2+√3+√5) の有理化は
数学
-
11
(1)番の答えのところで、なぜx=-1で不連続と書く必要がないのですか?グラフを見てみると不連続っぽ
数学
-
12
Lim〔x→∞〕(x^2-3x)はこういう解き方で解いたら不正解になりますか?
数学
-
13
『今、何時?』
数学
-
14
問題「キッチンペーパーだけでバウムクーヘンを五等分せよ」 正解は?
数学
-
15
数学に関してです 数学は「式」に美しさを求めますよね アルファベット順にしたり。など (−1) +
数学
-
16
6÷2(2+1) は 9派と1派で分かれますが 6÷2×(2+1)は9しかない。とおっしゃる人がいま
数学
-
17
高校生です。 この問題が解説がないため合ってるか分かりません。 この回答であってますか? 回答 g(
数学
-
18
x^5+14x-44=0の解き方を誰か教えてください
数学
-
19
入試なので至急!数学の問題教えてください
数学
-
20
数学って大事?
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
5-√5 の整数部分を a ,小数部分...
-
5
外側の1辺が11個で3列の中...
-
6
解答が省略されている問題は解...
-
7
最小公倍数の求め方
-
8
8人を2人、2人、2人、2人...
-
9
【 数I 因数分解 】 問題 2x²-3...
-
10
中1数学の問題で絶対値が4.5よ...
-
11
中学3年の数学の問題です。
-
12
公文の解答
-
13
60進法で6と40の逆数を求めよ、...
-
14
イラストロジックの法則
-
15
数学について
-
16
中1数学 比例のグラフの座標の...
-
17
数Ⅱの軌跡という単元について質...
-
18
角CAFの大きさを教えてください...
-
19
cos二乗αは1-sin二乗αですか?...
-
20
直線3x+1/2上の点(p,q)から放物...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter