
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
温暖化は地球全体がポカポカするわけではありません。
局所的に暑くなったり、寒くなったり、大雨が降ったり、全く雨が降らなくなったりします。
温暖化がもたらすのは「気候変動」です。
No.6
- 回答日時:
台風も日本ばかり、地震も日本ばかり、 その理由は、日本が異常に恵まれてるから
ニートなんてのは、徴兵もないし、うんこしてゲームうんこしてゲームして、税金未納、風俗行き放題
その幸せすぎた代わりとして、寒波が襲います。そのくれー耐えろ!と神は言ってるのです
No.5
- 回答日時:
地球温暖化...の影響が、
かなりの部分を占めている...でしょう。
地球上では、暑いところもあれば、寒いところも必要で、
地球全体の温度バランス(±0)を保つ必要がある...そうですよ。
自然災害というよりも、
残念ながら、
二酸化炭素などの、温室効果ガスを、
出し続けて来てしまったことに寄る、
人災...とも、とれてしまいますね。
その対策として、世界的に「脱炭素化社会化」が掲げられている...
とも言える、でしょう。
No.4
- 回答日時:
偏西風の蛇行です。
最強と騒がれる寒波は珍しいことではありません。1963年の38豪雪は有名ですが、個人体験では1960年の冬はものすごく寒かったですね。伊勢湾岸に住んでいましたが夕方にー5℃、窓ガラスは凍り5日ほど強風が吹き田んぼの水が凍り厚さ5~10cmの氷が張りました。前後10年間は寒い日は珍しくありませんでした。東京はいつも暖冬だと思っています。
https://ieei.or.jp/2021/06/expl210607/
No.2
- 回答日時:
50年前 普通に道路の水溜まりが凍り 霜柱も毎日のように有り、1月終わりから2月にかけて雪も多かった。
ここ20年ぐらい無かったぐらい。昨年夏もそれ程暑くなかった、温暖化が寒冷化に移って行ってるのでは と思う。
大阪です
太陽の活動は、1977年から2006年にかけて約30年間活発な時期が続いたが、その後、急速に低下して現在に至っている。チェコの気象学者J・ブッカは「太陽活動が低下すると偏西風が蛇行する」という論文を1998年に発表しているが、太陽活動が低下して寒冷化する過程で、冷めにくい性質を持つ海水にはいまだに十分な熱が蓄えられている一方、冷めやすい土壌では熱が盛んに放出されることから、大気の温度分布が乱れ、偏西風は蛇行しやすくなる。
最近の日本における豪雨については、活発な太陽活動の影響で暖かさが続いている海面から発生した大量の水蒸気と、大陸の冷却による偏西風の蛇行で南下した北極の寒気が衝突して、降雨量を飛躍的に増加させていると説明できるのではないだろうか。寒冷化への移行期に異常気象が発生しやすいことがわかっていることから、「50年に一度」の記録的な異常気象が頻発する現在の状況は、すでに小氷期に入りかけていることの証左なのかもしれない。
https://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/f …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 【気候変動】アメリカ大寒波でシカゴは、マイナス23℃を観測、街は冷凍庫に。 冬の大寒 3 2022/12/27 06:49
- 宇宙科学・天文学・天気 記録的な寒波よりも弱い寒気の時のほうが気温が低かったのはなぜですか。 3 2023/01/23 22:11
- 環境・エネルギー資源 球環境悪化による地球温暖化は、本当に不都合な真実で現実に起きているのでしょうか 1 2022/05/28 15:10
- 環境・エネルギー資源 地球環境悪化による地球温暖化は、本当に不都合な真実で現実に起きているのでしょうか 3 2022/05/28 15:23
- 宇宙科学・天文学・天気 寒気の影響を受ける時期になると気温は予想よりも下方修正される傾向にあるのに、なぜ低い気温を予想しない 2 2022/12/08 21:18
- 一戸建て 冬の床の温度を教えてください 4 2023/02/13 07:00
- 地球科学 地球温暖化について 3 2022/10/16 12:05
- 環境・エネルギー資源 地球温暖化は本当に深刻な問題でしょうか? 7 2022/04/03 12:17
- 環境・エネルギー資源 地球の寒冷化か温暖化かどちらを心配すべきなのでしょうか? 4 2022/07/17 07:57
- 宇宙科学・天文学・天気 また有り難く無い、気象庁の長期予報が出ました。 1 2022/09/23 08:28
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
気象警報・注意報について
-
備蓄米21万トン放出について
-
天気予報 あくまでも危機回避 ...
-
電気機器について
-
担任の先生に 『2025年に君たち...
-
今日の都内の雪は積もりますか?
-
どうして東京の奴らはただ雪降...
-
全人類が絶滅する可能性が出て...
-
災害関連死
-
夜間の四国で大規模な停電が起...
-
避雷針というのがあるとネット...
-
笑わないでください。お願いし...
-
羽田の事故って 震災地に向かっ...
-
備蓄米を放出してもまだ価格が...
-
東北の大量の雪、有効活用でき...
-
八潮市陥没事故 28日最後に応...
-
何とは言わない...。 本気出し...
-
ジャパネットたかたのポータブ...
-
一玉、1,000円のキャベツが登場...
-
竹島は取り返そうにないですよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日平均気温
-
最強寒波はなぜ日本列島を襲う?
-
地球温暖化と日差しの強さについて
-
昔はこんなに暑くなかったって...
-
平均気温がマイナスの場合の乾...
-
日本列島が梅雨明けしたら、最...
-
温暖化
-
なぜイワシ漁が不漁化したのか...
-
地球温暖化防止ってほんとに必...
-
環境のために出来ること
-
夏って雷が多いですが なぜでし...
-
地球の平均気温が1度上昇・・・
-
やっぱり、グレタさんの主張は間...
-
昨日の天気を調べるHP
-
海面上昇で沈む国、島
-
大気中に0.04%しかないco2 に、...
-
けっきょく地球温暖化は存在す...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「~になる」と「~となる」の...
おすすめ情報