dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Instagramのフォロワーが7万5000人いる一般女性をフォローしています。

その方が以前、
「私は普通の人よりも○○ができる、得意」
のような内容の投稿をしていたのですが、
読んでいて「普通の人」というワードにすごく引っかかりました。
普通の基準は人それぞれ違うと思うのですが、この文章には人に優劣をつけるようなニュアンスを含んでいる気がしますが、みなさんは何か感じますか?

私が深く考えすぎだったらそれでいいです。

A 回答 (1件)

言葉は共有財産であるとともに、その言葉にどのような意味幅を持たせるかは個人の裁量に任せられています。

これは受け取る側も同じです。ですから時には両者の理解に行き違いが生まれることもありますね。そこでInstagramはその隙間を埋めるための手段を設けていますね。フォロワーはそれを用いて様々な反応を返すことができます。質問者様も同様にしてその「一般女性」の真意を質してみてはいかがですか? 相手の反応があったら、お礼にでも補足投稿してください。それを見てからまた「優劣をつけるようなニュアンス」についてコメントしたいと思います。

因みに「一般女性」という言葉ですが、どのような意味でお使いですか?
「一般」も「普通」と同じでしょうが、安易に使うと幅広な意味を伴ってしまいますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!