
寒い地域に住んでいる方で一軒家にお住まいの方、最近の電気代はいくらでしたか?
我が家は9万円を超えました…驚きしかありません。たぶん3万以上は値上がりました。
お風呂は電気。
暖房は、こたつ1、ファンヒーター1に、エアコン2です。
冷蔵庫が1、冷凍庫1、お米の冷蔵庫1。
1日の使用頻度は、こたつ20時間、ファンヒーター5時間、エアコン1台は6時間、もう1台は3時間、程です。
お風呂は毎日沸かし、3時間くらいの追い焚きがあったかと思います。
冷蔵庫、冷凍庫は24時間稼働。
5人で住んでおり、みんなほぼ1日中家におりますが、一軒家と言ってもずっとみんなで同じ1室で生活をしている感じです。(なのでコタツはずっとついています)
寝室は当然別ですが、テレビなど家電系のものは個々に置いておらず、みんなただ布団で寝るだけなので、電力はほとんど使っていないはずです。
これで9万円の電気代は高いですか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
これだけ電気代が高くなるとたまりません。
うちも5万台から、見たくもない値段です。
エアコンは寒い地域では原則あまり暖房効かないから、
灯油ファンヒーターが活躍してます。
今住んでる借家は古いので断熱材が無い、ペアガラスじゃないので、
夜は、「プラダンボール」を窓に立ててます、かなり寒さしのげます。
「プチプチ」も窓に貼ろうと思います。
電気ファンヒーター(&デロンギOILヒーター)は論外ですから、原則 使用は止めましょう。
エアコンは、案外 省エネなんですよ。
No.3
- 回答日時:
我が家も、Σ(●ꉺ▱ꉺ●)
ビックリするような電気料金になりました。
我が家の12月の電気使用量と電気代は
使用量(kwh) 電気料金
2020年 2,608 50,308円
2021年 2,451 57,768円
2022年 2,307 85,015円
・小まめに電気を切る
・蛍光灯をLEDに
・消し忘れが多い場所に人感センサーを
・暖房の設定温度を下げる…等々
年々、使用量の節約に気を配ってきましたが
もう、そんなレベルでは歯が立たない様な
状況になっています。
(寒いの我慢している場合じゃない!)
9万円は高いですが、電気使用量のせいじゃ
ないですよ。
日本で発電している電気の3/4が火力発電で
石炭は、この2年で7倍に価格になっている様です。
ヨーロッパでは、数年で電気料金が10倍に
なった国も有るとか……ゾッ!(꒪ꇴ꒪|||)⚡
ガンバレ!日本!!
No.2
- 回答日時:
電気代単価は昨年より40%アップです。
オール電化、寒い地方なら9万円は普通でしょう。電気代節約
風呂は1日おきにする。風呂に入らない日は暖かい部屋で濡れタオルで体を拭く。
暖房は石油ファンヒーターにする。寒冷地のエアコンはコスパ悪い。電気ファンヒーター(1~1.2kw)は短時間使用限定にする。
東京です
電気は180kw8千円くらい、都市ガス代8千円、灯油5千円です。2人、風呂は毎日、就寝時暖房切ります。最低気温-3℃最高気温4℃が毎日なら5割増し、それでも月3万円くらいでしょう。5人なら4万円かな。
なお、昨年は石油ファンヒーター使わずエアコン暖房のみで電気使用量350kwでした。
断熱はしっかりしています。窓の断熱が省エネ。我が家は3重ガラスで日没以降はジョイントマット(6畳分6千円くらい)を窓枠にぴったり嵌るようにして嵌めています。16畳を6~7畳用石油ファンヒーターで間に合います。床に敷いても断熱効果あります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
クレジットカードご利用時の本人確認について
クレジットカード
-
クレカの上限額に達している状態で、電気代の請求が来たら加算してくれますか?それか滞納扱いになりますか
クレジットカード
-
持ち家で住宅ローンの返却終わりました
家賃・住宅ローン
-
4
クレジットカード
クレジットカード
-
5
質問があります。 クレジットカードの申込書に無担保ローンの他社での借入額の項目がありますが、ウッカリ
クレジットカード
-
6
先日、友達と某コンビニに行ったら、 友達がレジで出した1万円札が使えないと言われました。 このことが
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
7
義母が遺産か保険金をやたら隠そうとします
相続・贈与
-
8
NHK受信料ちゃんと払ってる?
通信費・水道光熱費
-
9
電気代の値上がりがやばいです。一人暮らしで1Kの家に住んでいますが、1万超えてます。 暖房は一切使わ
通信費・水道光熱費
-
10
いまさらだが聞きたいクレジットの仕組みについて
電子マネー・電子決済
-
11
電気代が高すぎる… 1月は23000円、2月は28000円を超えそうです。 使用量は去年と大差ないの
節約
-
12
イオンカードの不可解な利用履歴
クレジットカード
-
13
貯金が約1億5千万円あったら老後は
預金・貯金
-
14
通帳の残高が-150万って借金のこととは違いますか?
カードローン・キャッシング
-
15
うちは貧乏。アパート暮らし。 エアコンはありますが、電気代節約のため、扇風機だけで我慢。 しかし今日
節約
-
16
コロナウィルスに感染したときに国から貰えるお金はありますか?
その他(家計・生活費)
-
17
年金生活の親を扶養するメリット、デメリット
その他(家計・生活費)
-
18
カードの利用可能額について! 本日カードの残高を4130円分引き落とされてるのを確認したのですが利用
クレジットカード
-
19
人生終わりました。たった5千円の未払いを後回しにしていたら、ブラックリストに載りました。 これからク
クレジットカード
-
20
申し訳ございませんがお客さまのカードでは本サービスはご利用いただけません。
クレジットカード
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
エアコンの暖房と布団乾燥機は...
-
5
シンナーのにおいを消すにはど...
-
6
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
7
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
8
寒くて不愉快になることは無い...
-
9
エアコンの室外機がうるさいと...
-
10
経理の方教えてください。 エア...
-
11
エアコン室外機の傷について
-
12
エアコン、ビスによる取り付け...
-
13
按分計算方法教えて下さい。
-
14
エアコンの穴のフタが売ってる場所
-
15
エアコン 冷房なのに熱風
-
16
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
17
冬の湿気にエアコンのドライは?
-
18
エアコンつけると、ミシミシ言...
-
19
どうしても午前中だけ休みたい...
-
20
エルバー形のコンセントにタン...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
補足ですが、北海道とかではないですが、比較的寒い地域に住んでいます。現在だと寒波の影響がありますが日中でも2℃くらいで夜はマイナス8℃くらいにはなります。
ファンヒーターの設定温度は20℃くらい。
エアコンは25℃と20℃です。(2台あるので)