dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんにもお聞きしたいのですが、仕事や学校から帰ったあと、肉体的な疲れではなく、精神的なストレスで疲れることありませんか?自分はいじめられてるわけではないですが、学校から帰ったあと、ドッと一気に疲れがきます。
原因から考えると、家では結構喋るのに学校ではクールぶるというか喋りかけてもらわないと喋らず、複数人の会話では会話に入っていけずストレスが溜まったり、四六時中に人の目を気にして、ファッションなど頑張ってるので友人たちから褒められたりもしますが、トイレに行くだけでも席を立つとみんなから見られる気がするのでほとんど席に座ってたり、友人からは容姿と性格が異なってなさすぎるとも言われました。
中学時代いじめられ不登校、高校時代も退学し、通信制の高校での生活でしたが、ここまでオドオドしたり、人間関係で悩んでなかったのですが、何が原因なのでしょうか?
本気で改善したいです。

A 回答 (4件)

集団の中で、あまりにも周囲を気にしすぎています。


>精神的なストレス・・・
これは少なからず誰でも経験するものです。

人に見られている時に、どのような目で見られているのだろう、
人が思っていないことまで勘ぐってあれこれ思いを巡らせているのでしょう。
あなたの行動を皆して監視されているような錯覚にとらわれていませんか、
決してその様なことはありません、安心してください。

友人がいることがせめてもの救いです。
友人の意見を沢山聞いて改善してください、
中にはひやかす友人もいるかと思いますが、これも改善のヒントになります。
180度の転換だと思うので相当の決意でのぞんでください。
    • good
    • 0

先ずは、二度といじめられない肉体的にも精神的にも強い人間になろう。


それには、筋トレや護身術を習う。

動物を含む人間は何でも、虐待を受けると、段々、壊れていく。
トラウマになっていくんだ。

そうなると、改善策は、努力して、人の役に立つ人間になろう。

http://otasukeman.pupu.jp/111-torauma
    • good
    • 0

気を使うと疲れますね。


何も考えなければ疲れない。
    • good
    • 0

現役時代は割と多感でピリピリするかもしれません。

卒業後は学校の枠組みがなくなるので結構楽になりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!