
この世界の蔓延るあらゆる既成宗教において、神は信じるものであると教えています。
それゆえに神に願いなさいと教えています。
神に祈りなさいと教えています。
このよーなことを何十年、何百年、何千年と繰り返していると人間精神は次第に失われ、最後には人間精神は完全に枯渇するのです。
神は信じるものではございません。
神は感じるものです。
神は祈るものではございません。
神は理解するものです。
あらゆる既成宗教は真実の神について根本的に勘違いをしているのです。
人間精神が枯渇しつつある現代文明はまさに既成宗教が生み出したものなのです。
人間精神が枯渇しつつある現代文明に再び人間精神を復活させるものは何でしょう。
それは第一に真実の神に対する正しい理解ではありませんか?
「神は宇宙の法則である」
これです。
有瑠慶本願はそのことを教えているのです。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>神は信じるものではございません。
>神は感じるものです。
その通りです。
では神とは何なのでしょうか。それの答えは、様々な人が説いているように神とは愛です。愛を感じられる人は既に神を感じることができているのです。
>神は祈るものではございません。
>神は理解するものです
古の人々は、神に祈るという観念すらありませんでした。衣食住への感謝のみを捧げる対象が神だったのです。そして神の理解として、天を向く、即ち地球外から訪れる存在を、認知していたのです。それが神としての宇宙人です。
No.5
- 回答日時:
未來
なんだこの漢字?
未来とどう違うんだ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
不老不死
哲学
-
「蜘蛛の糸」のお釈迦さまっていうのはあまりに尊大じゃないですか?
哲学
-
死すと、意識も維持できず無くなります。 肉体は朽ちていきます。 体の組織は壊れ、腐っていきます。 も
哲学
-
4
神は存在します
哲学
-
5
人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられるの大噓について
哲学
-
6
質問回答履歴を隠す人って何考えてんの?
哲学
-
7
親友
哲学
-
8
体 対 心
哲学
-
9
時々回答にもなっていないうえに質問者を侮辱する人がいます。なぜなのでしょうか?
哲学
-
10
こんな世の中をよくするには?
哲学
-
11
人物の良否を知るには。
哲学
-
12
人類は存続可能か。
哲学
-
13
漬かった人たちが住む村に漬かってない人が迷い込んだらいったいどーなる?
哲学
-
14
人間の醜さについてそれを許せないのは問題でしょうか?
哲学
-
15
優しい嘘
哲学
-
16
自分の個人的な体験を過度に一般化する「経験値マウント」は不毛なばかりか社会を面倒にしているのではない
哲学
-
17
良心の呵責という贅沢について
哲学
-
18
女性の容姿を褒めるというのは失礼ではないでしょうか?
哲学
-
19
私は、どんな質問にも聞かれたこと以外は答えないようにしています。それは異常でしょうか?
哲学
-
20
安心を求める故に人は不幸になる。これが真実では・・・
哲学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
堕天使ルシファーの力について
-
5
神、空にしろしめす。なべて世...
-
6
なぜゼウスは使いにパンドラの...
-
7
いかなる座標によっても捉え切...
-
8
有るものと無いものとの重ね合...
-
9
神は存在しないのか?
-
10
助けてくれない神に祈るのはなぜ
-
11
記紀神話を基にした・その意味...
-
12
神は愛? それとも 神は無慈悲...
-
13
蒙古斑は、神の霊的な印ではな...
-
14
ラテン語で創造神
-
15
漬かった人たちが住む村に漬か...
-
16
カルトに憤りを込めて:一般お...
-
17
菅原道真の和歌の、文法的な解...
-
18
全知全能の神が存在しないこと...
-
19
聖書の疑問(カインとアベルに...
-
20
日本人の神とその信仰のかたち
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter