dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

痩せるには何したらいいの?

A 回答 (15件中1~10件)

食生活の見直しと運動


でも太ってる原因は食べ過ぎなので食べなきゃ痩せます
    • good
    • 1

1日1600K以上なら大丈夫だす‼️(^ω^)

    • good
    • 0

運動、運動、運動、運動。


食事量腹8分目。
間食なし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

運動ってどんな?

お礼日時:2023/02/07 10:58

カロリー計算一択。

    • good
    • 1

あまり食べない‼️(^ω^)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

食べないのはダメだろ

お礼日時:2023/02/07 10:58

規則正しい食事。


バランスのとれた栄養。
腹八分。
寝る2時間前には食事を終了する。
摂取カロリーを消費カロリー以下にする。
消費カロリーは運動量と基礎代謝量です。
正しい姿勢 太っている人はお腹の出ている姿勢です。
無意識の姿勢でお腹の出ている人は太る。
意識的にお腹をへこませる事を繰り返して、思い出したらお腹をへこませる。
その連続で無意識の状態でお腹がへこむようになります。
お腹をへこませる事が出来ないなら筋力が必要です。
脂肪を燃やすのは、有酸素運動と筋肉です。
筋肉を増やすために筋トレを行う。
筋トレは栄養が必要です。摂取タイミングも大事です。

一番大事なのは無意識の姿勢です。
    • good
    • 2

まず、食べる内容と量を減らす、その上で自分にあう、運動をする

    • good
    • 1

食を減らせば痩せます。



運動で痩せるのは大変です。

食事の時は、良く噛むこと。

口の中でウンコになるぐらいに
噛むこと。

そうすると、食事の量が減ります。



ちなみに、一日二食だと、かえって
太ります。

相撲取りが、太るためにやっています。
    • good
    • 1

一日、2時間以上歩きましょう。

    • good
    • 1

食生活と生活習慣の見直しですね。



太っているのであれば、「なぜ太っているのか」その理由を考えてみましょう。
それを自分で分からないということであれば、自身の生活を第三者に見てもらい、太っている理由を見抜いてもらう。
ちなみにこの時「痩せるアドバイス」をその人に求めてはいけません。
また発言させてはいけません。
あくまでも「太る理由・原因」を教えてもらうことが目的で、
原因に対して自身で対策を立てることが必要なのです。
第三者に強制されたんじゃ納得できないでしょ?

・・・

なお、原因は一つとは限りません。
というか、一つ何てことはあり得ないので、思いつく限り理由を挙げてみよう。
それぞれの原因が全体の何%を占める要因なのかを決めてください。
そして要因として50%を占める原因について対策をすればいい。
 原因1が30%
 原因2が25%
 原因3が15%
 原因4が10%
 原因5が10%
 原因6が5%
 原因7が5%
……なら、原因1と原因2について対策をすれば良いということ。
このとき、共通の対策で良いこともあれば、別々の対策が必要なこともある。

まあ、こんなもんです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!