dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイエットの質問です。

50代のダイエットで、1番、早く、痩せられる
運動は、どんな運動でしょうか?

A 回答 (6件)

体脂肪は全体的に増減する性質があります。


そしてどんな方法であれ最終的に筋肉によって消費されます。
また1日の消費カロリーの70%は基礎代謝、その約半分は筋肉が担っていることからもカラダの大きな筋肉を増やすことが体脂肪を減らすための最も基本になります。
こちらのエクササイズ等をご参考にしてください。
http://kenichisakuma.com/bodymake/bodymake_qa...
体脂肪は分解→燃焼の順に減っていきます。
この分解がポイントで無酸素な運動、タンパク質の摂取によって行われます。
分解がなされないままのカロリー消費は筋肉の減少がメインになり余計に痩せづらい体質になってしまいます。
1日体重1キロ辺り、0.6~1.5グラムになるようにタンパク質を摂るなどが良いでしょう。運動後2時間は糖質の摂取は避けたほうがダイエットに効果的です。

表参道、青山、銀座、名古屋、心斎橋
女性専用パーソナルトレーニング
パーソナルトレーニングジムCharmbody
    • good
    • 0

運動では苦労が多い割に消費カロリーは意外と少なく、効果的に痩せられると期待しないほうがよろしい。

運動はむしろ体力と健康の維持に役立つと思うことです。

たとえば1時間のウォーキングをしてもその消費カロリーはご飯お茶椀1杯のカロリーにもなりません。菓子パン1個食べると、そのカロリーを消費しようと思えば2時間~3時間は歩かないとね。それなら食べるほうを減らすほうがはるかに楽です。

もしどうしても運動で痩せたいのなら、毎日欠かさず8kmをジョギングすることです。8kmのジョギングなら消費カロリーは(体重にもよりますが)500~600kcalで、回転ずし(2貫/1皿)5~6皿分のカロリーに相当します。雨の日、体調の悪い日、出張などの用事があった日でジョギングを休めば、夕食は返上する覚悟でやってください。それなら1年で満足に痩せます。

消費カロリーの大きな運動は水泳(クロール)ですが、これは休まずに長時間続けられません。運動で痩せるためには長時間(たとえば1時間)続け、汗びっしょりになることです。いちばん現実的にはウォーキングか、できればジョギングにすることです。
    • good
    • 0

運動は体調維持、健康を良好に保つためのモノ。


痩せることを期待してはいけません。

一日中運動しているアスリートをごらんなさい。みな揃いも揃ってガタイがいい。
運動するとね、腹が減ってたくさん食ってしまう。
また食わないと運動は継続できません。

運動で消費できるカロリーは大したことないです。また50代ならどうせ大して動けない。
ちょっとしか動いてないのに運動した気になって、気分爽快、食欲増進→何を喰っても美味く感じ、また運動しているからちょっとくらいいいや、と自分を大目に見て食い過ぎる。
その結果、太った、なんてのが関の山ですよ。

痩せたいなら食事制限すること。
効果が高いのは「糖質制限」です。ご飯、パン、麺類、お菓子、フルーツ、砂糖が入っているものを避け、肉、魚、チーズ、卵、ナッツ、葉物野菜をしっかり食べる。
それが一番。
    • good
    • 0

時間あたりの負荷が高い運動をたくさんやるのが効率がいいです。


しかしそういう運動は大抵体を酷使するので、三日坊主に終わる可能性が高いです。
そうなるくらいなら、ウォーキングなど負担が少ないものを長く続ける方が効果が高いと言えます。
    • good
    • 0

ライザップ

    • good
    • 0

ウォーキング、水泳などかと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!