dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の体型にずっと悩んでいます。
私は高2女子で身長156cmで体重が70kgあるのですが、周りの友達は痩せていて可愛い子ばかりで、遊びに誘われた時もいつも私は地味な服ばかり着ていて、とても恥ずかしいです。

以前、初めてダイエットをしたときに行ったのが、一番してはいけない
絶食でした。当然失敗してしまい、当時60kgだったのが77kgにまでリバウンド
してしまいました。それから1年位たった後にまたダイエットを始めたのですが、
うまく続きません(>_<)1ヶ月ほど前始めたのが学校の帰りに二時間のウォーキングと、半身浴をしています。特に好き嫌いはないので野菜、鶏肉中心に食べて少し食事制限をしているのですが
どうしても運動が長続きせず、今は半身浴と食事制限のみになっています。
今年の夏休みの終わりごろには-10kgは減らしておきたいのですが、方法がうまくおもいつきません(TT)
何か良いダイエット方法があれば教えて頂きたいです。

長々と失礼しました、返答して頂けたら幸いです(*^^*)

A 回答 (4件)

減量するための鉄則は


摂取カロリー<消費カロリー
の状態を作ることです。

まず、食事に関してです。
運動をして消費カロリーを増やすよりも食事制限をして摂取カロリーを抑える方がはるかに効率が良いです。
朝は午前中のために、昼は午後のためにたくさん食べましょう!
逆に夜は寝るだけなので、減らすようにしましょう(栄養バランスに気を使ってください)!
食べたものをメモし、食品成分表などでカロリー計算しながら生活してみると良いでしょう。
まず、現在の段階でどれだけカロリーを摂取しているのか試しに計算してみて、
徐々に1100~1300kcal/日に収められるように食生活を改善してみてください。

次に、運動に関してです。
2時間のウォーキングはなかなか続けられませんよね!
20分も続けられない!という方も多いと思います。
長時間の運動はよっぽど意思が強い方でないと習慣化させるのは難しいと思います。

一般的に有酸素運動は長い時間続けなければ効果がないと思われていますが、実は違います。
最近では、運動の合計時間が重要というのが定説となってきています。

例えば、
起床後に5分歩く
通学時に5分歩く
昼休みに5分歩く
下校時に5分歩く
夕食後に5分歩く
5分+5分+5分+5分+5分=20分です
5分ずつ区切って運動しても、20分続けた場合と消費カロリーは同じなのです。
極端な話、1回1分の運動を1日に60回行ったとしたら、それで1時間運動をしたということになるのです。

なので運動をする際には1回に長く続けようと考えるのではなく、
少しだけ少しだけの精神でやっていくといいのではないでしょうか。
動いた分はしっかり体の中で使われています。

塵も積もれば山になります。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^-^)
違う時間帯に少しずつ運動するのは思い付きませんでした。
とても参考になりました、ありがとうございます(^o^)

お礼日時:2012/06/30 09:58

通常だと10代の女性には、健康第一無理なダイエットはやめましょうと回答しますが、あなたの場合は少し痩せた方がいいね。

ちょっと太り過ぎ。
放っておくとそのうち成人病になります。
また将来誰かと結婚したとき、相手の男性もあなたに合わせて太ります。夫婦って体型が似ていることが多いでしょ。それは食べる物が同じだからです。男は女性よりも太ると成人病になりやすいんです。

食事制限をしっかりしましょう。今の食事を量的に2/3にしてください。完全絶食は継続できませんが2/3の食事なら継続できますし、効果も確実に出てきます。
夏休みの終わりに-10kgは無理っぽいね。でも来年の今頃までなら-10kgも夢じゃないです。減量なんてそんなもんです。急に結果を求めるとロクなことになりませんよ。じっくり時間をかけてゆるやかにやることが重要。

運動はやってもやらなくてもいいんですけど、お腹が空いてどうにもならなくなったときに運動を少しすれば空腹感が和らぎますよ。ちょっと散歩に行ってくるとかね。

たまに何かの拍子でちょっと食べ過ぎちゃっても気にしないでひたすら減量を続けてください。そうすればいつかは痩せます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^-^)
無理な運動はさけて少しずつ頑張りたいと思います。

お礼日時:2012/06/30 09:53

まあま、せっかちなんですね


まだ1ヶ月じゃないですか

ダイエットって痩せたら終わりじゃないんですよ
私も一番痩せたときこのまま太ったらどうしようもう何も食べられない、なんて思いました
絶食したり置き換えダイエットでもないのにです
普通に食べて痩せたのにそれでもそう言う気持ちになるんですね

やせても維持するために続けなくてはなりませんので
いまあせってもムダですよ
まずはあと2ヶ月このまま続けてみてください
投げちゃダメですよ、がんばれ

歩くの良いんだけどなぁ・・・
5キロ落ちましたよ歩くだけで
ま、合う合わないがありますからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^o^)
そうですね、つい投げやり放置になってしまうので
心構えを大切にして頑張ます。

お礼日時:2012/06/30 10:06

初めまして。

痩せたいという気持ち、私も分かります。
私は質問者さんより一学年上ですが、
身長165で体重80台という相撲取りのような体型です。

読んだ限りでは、運動量は足りているのではないでしょうか。
既にもうご存知かもしれませんが、「痩せる」より「健康第一」を重視してみて下さい。
特に質問者さんの年頃の場合は、それが顕著かと思います。

些細な実体験ではありますが、いくら食事量を減らしたりしても、
早寝早起きといった健康的な生活を行わなかった結果、
私は体重が逆に増えてしまいました。

後は、調味料を少しずつ減らしてみるのもいいかもしれません。
(醤油などは小皿に取る、スプレーなどを使い使用料を減らす、など)
特に、塩分過多にはご注意を。

今から-10kgとなると……少々厳しいかもしれません。
そういった宣伝文句を売りにしている薬などもありますが、
ああいった手合いだけは絶対に手を出さないで下さい。
大半が嘘だらけの金泥棒ですから……。

体重が減るのが止まったりするかもしれませんが、
こういった事は何よりも継続力が大事だと思います。

逆にダイエットに失敗してしまった者の話ではありますが、ご参考程度になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^-^)
とても参考になりました。痩せるというよりも健康第一を
考えると苦しく考えなくていいと思いました。
あと塩気が多い食べ物も結構好きなので回答して下さったとおり
参考にして頂きます(*^^*)

お礼日時:2012/06/30 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!