
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
少数派だとは思いますが、いることはいますね。
非常にもったいないことだと思います。
私は古臭い考え方や根性論みたいなのが嫌いなので、仕事においても嫌ならどんどん辞めて新しいことをしていけば良いと考えています。
転職を繰り返すこと自体を否定するわけではありません。
しかし、損をしてしまっているパターンが多いのです。
例えば、半年以上働けばボーナスも発生しますし、1年間(企業によって異なる場合があります。)働けば退職金ももらえます。
ボーナスと退職金はともにそれぞれ大体2か月分が相場です。
何もしなくても70万円くらいもらえるチャンスを逃していることになります。
非常に勿体ないです。
仕事を長いこと続けることが美徳とは思いませんが、辞めるにしても1年間は我慢してでも続けた方が断然お得ですよ!
No.3
- 回答日時:
理由は人それぞれですが、働いてない人は沢山いますよ。
僕は高校中退で生活保護を受けて生活してます。僕は初バイトでパワハラされ、その次のバイト先でもパワハラされ、病んでしまい、今は人と関わらずに何か稼ぐ方法はないかなと、色々ネットで調べてます。
質問者さんが何故仕事が続かないのかわからないですが、対人関係が原因なら無理な人は無理だと思うので、あまり人と関わる事がない仕事探すとか、するといいと思いますよ。今は実家暮らしですかね?1人暮しで、仕事ができないなら、最終手段に生活保護受けれるか試すのもありです。
No.2
- 回答日時:
今の若い人はそんな人も多いと思うよ。
ま、気楽に行こうよ。
続けられる仕事が見つかるまでさ。
辞めたくなるって事は自分に合っていないって思って次を探そうよ。
今は収入無くても生活出来ているのかな?
将来親や親戚に頼れず、本当にやばい時には泣き言なんて言ってられないから、何とかなる今の内に続けられる仕事をゆっくりで良いので探しましょう。
現代の日本は少子化です、健康であればなんでも仕事はあるから深く悩まず進みましょう!
No.1
- 回答日時:
ネットの統計などを見ていると、そういう方が割と増えている気がします。
逆にYoutubeなどを見ていると、登校拒否で高校中退になり、通信で高卒になったけど、絵を描くのが好きだったから、イラストレータの仕事をやっているなんてのがありました。
学校の成績、あるいは学歴がいくら良くても、それが仕事ができる、バイトができることに直接はつながらないと思いますからね。
私は宗教団体の幸福の科学から出版されている書籍で学んでいます。
割とこの団体って、既存の宗教ではあまりタッチしない経営や仕事、受験、結婚、恋愛などに関して、色々と述べています。
まあ、ここの本でなくてもいいので、大きな書店で「仕事」に関する書籍を読んで勉強されたらいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 工場関係希望、寮付きのお仕事について(30代後半・女・未婚) 5 2022/06/23 16:57
- その他(就職・転職・働き方) 大学辞めようか迷ってるんですが、大学中退と高卒就職ってあんま変わらないですか? 高校の頃は部活も1年 4 2022/09/27 13:05
- 高校 高校生です バイトは就職や進学を考える大事な時期になったら 辞める人もいるのですか?また卒業後もギリ 2 2022/09/22 18:16
- その他(悩み相談・人生相談) 中卒フリーターです。現在保育補助のバイトをしています。 私は高校を辞めて高卒認定を取った後進学せずに 2 2022/07/04 07:49
- 学校 進学せずに就職すればよかった。 今年の4月に大学生になったものです。僕は小学生の頃から俳優を目指して 6 2022/05/24 16:49
- 金融業・保険業 大きな生命保険会社や、銀行について。やはり男性が就職するなら『高学歴の方が良い』なのでしょうか? 1 2023/04/02 10:46
- 就職 高卒24歳です。 高校卒業後は短期バイトや単発バイトをしながらお金を貯めて祖父の世話や親戚の店の手伝 5 2022/06/06 06:50
- 新卒・第二新卒 現在就職活動中の大学生です。 私は今バイトを掛け持ちしているのですが、片方のバイトが営業時間的に就職 2 2023/04/20 12:26
- その他(社会・学校・職場) 高校中退ニートの20歳女です。資格も何も持っていません。 私は小中高と不登校ぎみで高校も1年のうちに 9 2022/06/24 16:41
- その他(悩み相談・人生相談) 高卒認定取得済みの高校中退ニート19歳(今年20歳)ですが就職したいです。これからどうすれば良いでし 2 2022/06/28 02:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
週に2回は時間があるので副業を...
-
最近の若者は工業系の仕事離れ...
-
セブンイレブンについて教えて...
-
仕事をやめる
-
高卒で就職してエステの仕事に...
-
32歳のフリーターです。宅建試...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
歓迎会を開いてくださり、とい...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
「仕事ができないふり」をして...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
私はもうすぐ50歳……旦那が無職...
-
「○○薬局」の場合、「貴社」で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
32歳のフリーターです。宅建試...
-
入社日を遅らせたい。
-
毎日10時間労働がキツいのはお...
-
女で31歳です。 育休をあまり取...
-
仕事を辞めたい 20歳社会人女で...
-
最近母が就活をしています。母...
-
足立区に引越したいのですが、...
-
一般的に言う夜の仕事やBARの仕...
-
立ち仕事、力仕事の1日4時間、...
-
発達障害・精神障害者でも可能...
-
作業所で時給、30円て安いです...
-
自分は高卒で仕事すら続かない...
-
通信制高校に通ってる17歳です ...
-
何か物を作れる仕事がしたい
-
完全在宅で出来る仕事はどのよ...
-
ストレスで涙と蕁麻疹が止まり...
-
宗教の勧誘する人って普段何の...
-
シニアの仕事は、どこで探せば...
-
短期離職した方はいますか?? ...
-
人と話すけど、BtoCの接客業で...
おすすめ情報