dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は友達を作るのが苦手なのですが、寂しがり屋で1人でいるのがとても嫌いです。
①友達を作る ②一人を克服する
どちらの方が容易なのでしょうか?
具体的にどうすればいいかも教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 私は学生です。休み時間やお弁当のときは一人でもいいのです。ただ、体育でペアを組めと言われたとき、友達同士で班を組めと言われたとき、そういうときに、3人になったり、人数が足りないところに埋め合わせされたりするのは、とても悲しく、虚しいです。

      補足日時:2023/02/03 18:01

A 回答 (9件)

両方。


ずっと1人はなんだかんだ寂しい時はある。
でも友達いたってずっと一緒には居られない。
    • good
    • 0

友達って少なくていいと思うんです。


ホントにいろんな事、本音を話せる
ごくわずかなお友達が1.2人いたら十分です。
友達多いと多いで面倒ですし…
1人時間を克服するのが1番楽だと思いますよ。
友達作ると作るで悩みも増えますしね…
なので、私も最近1人時間克服してますw
    • good
    • 1

1の方が簡単です。

なるべくなら多くの人に話しかけ、LINEを交換しとくと寂しい時連絡とれていいでしょう。一人の時間に慣れるのも1年もあれば容易ですが、人と話す能力が下がるので友逹がいた方がいいと思います。
    • good
    • 0

②の1人を克服するの方がいいと思います。


私は数少ない友人に何回も裏切られ、1人を何回も経験していましたが、慣れず周りが気になりしんどいだけでした。
    • good
    • 0

個人的には②1人を克服する。


のほうがいいと思います。

人間は最後は一人になるし、常に一緒にいられるとか妄想にしかならないです。
    • good
    • 0

“友達を作には、笑顔で声を掛けることから 


まず自分の笑顔が 相手の笑顔の始まり“
“微笑めば友達ができる。しかめっ面をすればしわができる。“
    • good
    • 0

>②一人を克服する



友達といて楽しい時はいいけど、嫌なところがそれぞれ出て来ると思う
そんな時を考えたら1人で何でもできるようにすれば強いぞ!
    • good
    • 0

①です ネット友等でも良いのならなお


容易です 失礼ですが主様は学生ですか?
友達作りには挨拶を活発に行うことが
自分の印象をあげます 職場でも大事かもしれません ファイトです‼‼
    • good
    • 0

一人を克服してください。

暇つぶしの趣味を見つければいいだけです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!