
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
>金特有の熱・電気伝導性の良さや機械的特性、比較的大きな…
>金の熱・電気伝導性の高さや錆びにくい化学的特性を…
工業的には可能ですが、素人が DIY でなんとかできるものではありません。
金属の中でも金は特に柔らかい方とは言え、ナトリウムほど柔らかいわけではなく、ナトリウムのようにナイフでスパッと切れるわけでもありません。
少し重ための金槌でトントンやれば、多少は変形します。
お子さんの胸像にでも挑戦してみることぐらいはできそうです。
No.9
- 回答日時:
>金の熱・電気伝導性の高さや錆びにくい化学的特性を何かに利用できないでしょうか?
それは利用価値を見出しているので、0円にはなりません。
金の価値が0円になった場合というのは、それまで存在したあらゆる価値が無価値に陥る状態。
No.7
- 回答日時:
おはようございます。
漬物石ですね。
金の比重は19.1
10センチ四方の金なら
重量=10X10X10X19.1
=19100g
=19.1kg
さらに、金は酸や塩分にも犯されません。
漬物石なら加工も不要です。
よって、断然、漬物石がお勧めです (^o^)
No.5
- 回答日時:
有史以前から金の価値が0円になったことがないので、金の価値が0円になった場合はないのです。
金の価値が0円になった場合、装飾としての価値もないので、物理的な重さを生かした漬物石くらいにしかなりません。
No.4
- 回答日時:
あんまり、利用価値は無いでしょうね。
同じ金属の鉄をイメージしてもらえればわかりますが、真角の鉄を加工するのも削ったりで大変ですし工具が必要でお金がかかります。
0円の金属にそこまで加工するも、どうなのかな?と
だったら、加工してあるものを買った方が良いですね。
しいて言うなら、錆びにくいんで家具とか建物の止め金具あたりに使えばよいかもしれません。柔らかいんで、強い力が加わるところはダメですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FX・外国為替取引 為替と物価について。 為替取引で儲かる仕組みがよくわからないので教えてほしいです。 円高の時に外貨を 6 2022/09/10 15:21
- 政治 人口5百万人は無理でも、人口5千万人を目指して、海外移住政策を推進するべきではないですか? 20 2023/05/31 14:09
- 投資・株式の税金 サラリーマン投資家(海外FX)の節税目的のマイクロ法人設立について 2 2022/09/19 18:37
- 飲食店・レストラン 「ラーメンが安すぎるというならチップを渡せ」に対して「お金持ちがチップなんて渡すわけない」という意見 3 2023/01/16 09:03
- 電子マネー・電子決済 それでも現金? 7 2023/01/29 08:33
- 預金・貯金 【100円のパンが130円になりました】日本円の価値が26%目減りしたってことですよ 5 2023/08/09 20:57
- 家賃・住宅ローン 個人事業主でのローンについて質問です。 2 2023/05/27 16:44
- 相続・贈与 父親の土地建物を相続して放置しておくと 4 2022/10/26 14:16
- その他(資産運用・投資) 損切幅のパーセンテージは… 4 2022/09/19 09:42
- 父親・母親 いくら仕事をしていても実家(片親、アパート住)暮らしなら実家の家賃を払うのは当たり前ですか? 1年前 7 2023/08/02 14:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ステンレス製のボウル(画像のよ...
-
以前、マンションの敷地の花壇...
-
大事なテーブルに関してとても...
-
ポリカーボネート波板張替え、...
-
給湯器の保護材付架橋ポリエチ...
-
電子レンジのドア固定
-
ファスナーのシングルとダブル...
-
脚立や自転車に耐荷重100kgと...
-
二枚のコンパネを簡単に繋げた...
-
蝶番がはずれません
-
ダイソーのダイヤルワイヤーロ...
-
2枚扉が連動するようにする
-
コード式の100mmグラインダー...
-
壁の石膏ボードがずれてしまい...
-
インターホンを取り付けられる...
-
観音開き
-
ポリカの波板を貼るのですが、...
-
椅子のがたつきを直したい 椅子...
-
一定時間ごとに2つのスイッチを...
-
5mmのアルミ板をカットしたいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人が、金を生むと思うのですが...
-
時間をお金で買うという比喩的...
-
金(かね)の本当の価値とは?
-
園児から「動揺するような金を...
-
蒸発する方法
-
金と愛情ならどちらが大事だと...
-
国力を決めるのは何が重要だと...
-
4つの日本語。どれが正しい日...
-
「金は命より重い」の真意は?
-
買取り行者
-
「金がすべてではないが、すべ...
-
金と金パラの組み合わせ(ガルバ...
-
金価格 金の量は決まっているの...
-
領収書の書き方
-
暴言投下しながら1万スパチャし...
-
「金で人の心は買えない」とい...
-
ずっと生きてきて、もう綺麗事...
-
シングルマザーとマッチングア...
-
金の売却について
-
物欲と金欲の違いを教えてQOO、...
おすすめ情報
金特有の熱・電気伝導性の良さや機械的特性、比較的大きな密度、原子スペクトル、硫酸や硝酸には溶けないが王水には溶ける、などなどあると思いますが、例えば鉛とかのように、放射線に対して金の盾を作って身を守るとか、そういう使い方とかもできるのでしょうか?
金の熱・電気伝導性の高さや錆びにくい化学的特性を何かに利用できないでしょうか?