
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
今年の年金支給額の改定は、先月1月20日にマクロスライドによって今年は増額が発表され、6月(4月5月の2か月分)から支給となります。
67歳以下(68歳未満)の人の支給額は、前年度比2・2%増。
68歳超の人の給額は、前年度比1・9%増。
しかし、最近は異常な物価高となっているので、年金支給額のマクロスライドによる増額には間に合わずに、実質的にはマイナスとなります。
読売新聞の、公的年金の支給額2・2%増に改定、3年ぶりプラス…「マクロ経済スライド」発動
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230120-OYT1 …
実質的にはマイナスですか?働く世代の大幅ベースアップと更なる物価高騰を待つしかないですね。それまで食いつないでいくには当面リスキリングに努めるほかないですが、元手がかかるようだと二の足を踏みそうです。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
今年の年金支給額はほとんど上がりません。
マクロ経済スライドとは、そのときの社会情勢(現役世代の人口減少や平均余命の伸び)に合わせて、年金の給付水準を自動的に調整する仕組みです。と書いてありました。
つまり今後少子化労働生産人口減少年金給付者の増加を考えればパイは小さくなり食べる者は増える。つまり年金は急激に減ることになると思います。
昔は年金支給年齢55歳でした。55歳平均余命は10歳、団塊世代が20歳代だったので年金は大黒字でした。厚生省は余った金で不必要な保養施設を全国に作りました。郵貯も企業も同じ無駄使いしました。金塊でも買っておけばよかったのに。
結論としてはお先真っ暗です。働かざる者食えず時代です。健康とスキルを大事に死ぬ直前まで元気に働く時代だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
年金はなぜ2か月に1度の支給なんでしょうか?
国民年金・基礎年金
-
なぜ年金の支給は2ヶ月に一度なんですか?
国民年金・基礎年金
-
年金受給者が、年金支給日の2日前になくなりました。 この場合、どうなるのでしょうか? 年金は、支給日
国民年金・基礎年金
-
4
国民年金と遺族年金併給している母が亡くなった場合、ずっと世帯主により生計を維持している家族は遺族年金
国民年金・基礎年金
-
5
年金繰り上げに関する相談
国民年金・基礎年金
-
6
特別支給の老齢厚生年金って
厚生年金
-
7
年金どのくらい受け取れるのでしょうか。 夫53歳、20歳から年金を払ってます。 その間会社の倒産等で
国民年金・基礎年金
-
8
一人二年金受給とは
厚生年金
-
9
年金問題について
国民年金・基礎年金
-
10
年金は支払額は一定で、支払年数、受け取り年数に応じて受け取り額は皆同じなのでしょうか?年収とか関係な
厚生年金
-
11
19年厚生年金に加入してました。
厚生年金
-
12
先日、友達と某コンビニに行ったら、 友達がレジで出した1万円札が使えないと言われました。 このことが
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
13
ゆうちょ銀行の記号から支店名がバレる?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
14
年金の学生納付特例制度について 私は現在、大学4年で、今年大学を卒業する予定のものです。 しかし、2
国民年金・基礎年金
-
15
定年退職後アルバイトをしています。あまり稼ぎすぎると年金をもらえないとか減額されるという話を聞いたの
厚生年金
-
16
年金定期便の
厚生年金
-
17
銀行(通帳)の住所変更は銀行に直接行かないといけませんか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
18
カード等に付いているこのマークは何ですか。
クレジットカード
-
19
厚生年金について
厚生年金
-
20
年金は本当に払った以上に貰えるの?
国民年金・基礎年金
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ノーベル賞受賞者の年金は幾ら...
-
5
別世帯となっていることについ...
-
6
年金の受取口座を解約してしま...
-
7
国民年金・厚生年金保険年金証...
-
8
国民年金の未支給分が振り込ま...
-
9
公的年金 証明書 どこでもら...
-
10
給与明細、ズラリと、引かれま...
-
11
年金振込通知書。
-
12
厳しい年金生活でテレビが特集...
-
13
付加年金 男性の会社員、55才...
-
14
NHK受信料の口座変更のやり方教...
-
15
年金未払は公務員採用に影響?
-
16
マイナンバーと基礎年金番号の...
-
17
年金はすでに受領していますが...
-
18
障害(厚生)年金の窓口手渡し...
-
19
未加入期間国民年金適用勧奨の...
-
20
先日(9月26日)、障害基礎年金の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
資産運用の中にしか年金カテが無いのはおかしいですが、ほかに適当なカテがあれば教えてください。