
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
食費は安い弁当や自炊とかできるだけ節約。
暖房を寒いようでも禁止ということで
ストーブとエアコンを止めて、なるべく使わぬよう努力。
ただ、深夜電力で風呂沸かす作り付け住宅に住んでいるため、
風呂を沸かす電気代は倹約不能。これがものすごい料金ですね。
月に1万8千円を超え、1万9千円に届こうとしている。
介護保険もあって家計圧迫。
病気になっても治療費も出せない状態まで追い詰められている。
もう古希を迎えて
年金も役立たず。支給額が足らないですね。
国が支給額を下げてしまった。
だから借金が発生してしまう。
お金を使うのが怖いですね。
でも生きていくためにはお金使うことが必要悪ですか。
国ではなく、苦荷と当てたい気分。
「不景気」は「ケーキ2つ」と言い換えています。
酒は避けましょう。
これらの意味わかりますか。
岸田は馬鹿総理!
No.6
- 回答日時:
大変ですね。
二人でくらいしてますが、2月分の電気代は3246円でしたね。
灯油ストーブで灯油代が別に5千円かかりましたが。
それでも9千円程度ですね。
電気代が高すぎるではなくて、電気の使用量が多すぎるでは?
一回さ照明とテレビと冷蔵庫以外電気使わなくしてみれば?
そこから必要かどうかで考えるといいよ
皆が電気を使いすぎるから天然ガスや化石燃料にたよって電気代の高騰だけどさ、いい迷惑だよ!
風邪引かない程度に暖房使用にしようね
No.5
- 回答日時:
・契約内容の見直し
難しくて解らないから、従来のままって人多い。
やる事によって、費用を抑えらえるならば挑戦すべき
・電気じゃなくても出来る事は
電気を使わない方法に切り替える(暖房・調理)
・シャワートイレの温水を止める、便座の保温も
無駄な熱が多く、効率が悪い
No.4
- 回答日時:
節電って最近は蛍光灯などをLEDにしたりなど、今の住宅では既に行われている事を古い戸建てなので見直し・変更している位。
あとはエアコンは撤去しちゃいましたので、夏場は季節感あふれる居住性・今は着こんだりと使用量を減らそうと頑張りようがないですが、それでも元々そうだったので変わらなかったですね。
⇒昨年以前でも1万/月超えた事はここ数十年ないです。
でも今後は超えるかも知れない。
No.1
- 回答日時:
> 1月は23000円、2月は28000円を超えそうです。
それは支払月で、利用月は前月になるはずです。
1月利用分から政府補助が入ります。
なお、契約が自由料金だと、高騰になりやすいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
電気代の値上がりがやばいです。一人暮らしで1Kの家に住んでいますが、1万超えてます。 暖房は一切使わ
通信費・水道光熱費
-
先日、友達と某コンビニに行ったら、 友達がレジで出した1万円札が使えないと言われました。 このことが
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
兄の借金について、昨年兄が亡くなったのですが、その後カード会社から葉書が来るのですが亡くなった事を連
相続・遺言
-
4
今大量の小銭を持っている方はどのように入金をされるのでしょうか?
預金・貯金
-
5
自分の銀行口座にマイナンバー紐付けをする為に銀行を訪れました。入ってすぐに案内係の人に要件を尋ねられ
預金・貯金
-
6
三菱UFJ銀行から楽天銀行へ300万、無手数料で振り込みする方法はありますか? 貯金の口座を移動する
預金・貯金
-
7
銀行口座が開設できませんでした
預金・貯金
-
8
病院に行くための新幹線とかの交通費は医療控除対象でしょうか
医療費
-
9
ガス代を払わず2ヶ月経過しました。
通信費・水道光熱費
-
10
ノートパソコンのサポート体制がよくない
ノートパソコン
-
11
義母が遺産か保険金をやたら隠そうとします
相続・贈与
-
12
なんでも無料にしろ、下げろという無茶難題
通信費・水道光熱費
-
13
NHK受信契約について、 「支払いません。裁判して下さい」の一点張りだと、NHK側はどう対処してきま
メディア・マスコミ
-
14
ガソリンの品質のバラつき?
国産車
-
15
銀行窓口での送金誤り?について
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
16
疑問に思ってる事があります。 最近、電気料金って高いですよね?燃料の高騰が原因と聞きました。 そこで
電気・ガス・水道
-
17
コロナウィルスに感染したときに国から貰えるお金はありますか?
その他(家計・生活費)
-
18
なくなった父の通帳が見つかりました ぱるる どうすべきか
相続・贈与
-
19
ドライブレコーダーが付いていることを指摘されて整備拒否されて困っています。
その他(車)
-
20
生活保護で毎月40万円ほど支給されてます、 住宅も医療もタダなのでまぁまぁ満足はしてますが 最近ゴル
交際費・娯楽費
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
人生って無意味だったの気付い...
-
5
シンナーのにおいを消すにはど...
-
6
エアコンを使わなくても過ごせ...
-
7
エアコンに内蔵されているプラ...
-
8
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
9
ボクシーにキャンピングカー用...
-
10
今年ってもしかして去年より暑...
-
11
エアコンの暖房と布団乾燥機は...
-
12
寒くて不愉快になることは無い...
-
13
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
14
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
15
除湿機かエアコンか
-
16
エアコン、ビスによる取り付け...
-
17
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
18
18畳の部屋に10畳エアコン...
-
19
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
20
エアコン室外機の傷について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter