
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
チェスには元のゲームから派生したゲームがあり、そのうちの一つにアメリカで1970年に考えられた Double King Chess というのがあります。
そのゲームの説明サイトのリンクを下に貼っておきますが、そのゲームには squirk という名の新しく作られた駒があります。その動きは変わった動きをしますが、名前の由来は rook (これは本来のチェスにある駒)と squirrel (リス)との合成語ということです。恐らくこのアメリカ人女性言語学者はこのゲームのsquirk という言葉をたまたま知っていてこの言葉を使ったと想像できます。
https://www.chessvariants.org/large.dir/doubleki …
早速の御回答ありがとうございました。
新しく開発されたチェスに似たゲームでは、squirkという駒が既設の動きでなく<変わった動き>をすることから、第三の方向として名付けたのですね。

No.2
- 回答日時:
おそらくは造語でしょう。
原文を引用します。Exactly. For example, I can imagine right, left and some other direction called “squirk."
https://www.scientificamerican.com/article/what- …
上のように、引用符(つまり " " という記号)で囲っています。日本語の引用記号であるカッコ(「 」)とは違って、英語で " " という quotation marks で囲むと、「ふだんは使われない言葉だけど」とか「一般にはあまり知られていない言葉だけど」というような意味合いが込められていることが多いですが、今回の場合もそういうことです。
なお、他の回答者さんも言うように、この単語はスコットランド語には存在しますが、スコットランド語においてはまったく違う意味で使われているようだということは、その辞書の解説を読めばわかります。
なお、The Oxford Englishh Dictionary, Second Edition は2万ページに及ぶ世界最大の英英辞典ですが、それにもこの単語は載っていません。
早速のご回答ありがとうございます。
原文をうまく見つけることができましたね。
<おそらくは造語>なのですね、
英語特有の引用符でj囲ってあるということは。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 ソシュール言語観による品詞、単語、辞書理解の誤り 4 2022/11/24 12:27
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 日本語 「立ち上げる」 8 2023/08/20 14:48
- Visual Basic(VBA) EXCEL VBA 単語置き換え について質問です ブック名 ぶぶぶ シート名 ししし セル V3〜 3 2023/03/08 01:41
- 大学受験 英単語帳について質問です。 たくさんの回答お待ちしております。 現在高3、産近甲龍志望です。 現在タ 5 2023/08/21 11:50
- 日本語 〈場所を示す「に」と「で」〉 という誤り 36 2022/11/12 15:04
- 英語 "long"→「腰がある」、「粘りがある」という意味が辞書に掲載されていないのはなんでですのん? 5 2023/06/27 17:14
- 日本語 自立語/付属語という品詞区分の誤り 5 2022/09/05 00:20
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Created by~それともProduc...
-
「気付く」と打ちたい
-
「香ばしい」って英語で何て言...
-
英単語の後方一致検索
-
JRの車内アナウンスで「お出口...
-
飲食店やホテルの「店舗一覧」...
-
味をリニューアルし、新しく生...
-
ジンバブエにみるアフリカの貧...
-
高3です 英単語を覚えようと思...
-
Full(フル)の対義語・反意語が...
-
例文を使った単語の暗記
-
「けち」の反対語
-
ワードの単語数文字数の違い、...
-
縦書きの場合の※の位置は?
-
単語の途中での改行のルール
-
すぐ調べる癖
-
『最後通告』?は、正しい言葉??
-
教えてください。
-
英語の対義語を教えてください
-
wordで英文を打つとき
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Created by~それともProduc...
-
縦書きの場合の※の位置は?
-
「気付く」と打ちたい
-
Full(フル)の対義語・反意語が...
-
英単語の後方一致検索
-
JRの車内アナウンスで「お出口...
-
飲食店やホテルの「店舗一覧」...
-
スマホでメールを送るさい、辻...
-
"administrative assistant"の...
-
誰にも、誰にでも この両単語の...
-
高沸
-
漢字「渣」のシフトJISコー...
-
売春婦を示す言葉の違い
-
「けち」の反対語
-
味をリニューアルし、新しく生...
-
日本語の単語を五十音別に分類...
-
「当然に」とは?
-
英単語について
-
quantitation と quantificatio...
-
ice cream というスペルを、ice...
おすすめ情報