プロが教えるわが家の防犯対策術!

タワーマンションに住む人って何故タワーマンションを選ぶのでしょうか?セキュリティ関係なら分かるんですけど、ほかに理由が思いつきません。何故わざわざ大金を払って細長い鉄の塊の中に詰め込まれに行くのでしょうか。タワーマンションで暮らせるくらいお金を稼げる能力はあるのに、それと感性が見合ってなくてなんか歪に感じました。タワーマンションで暮らすことがいい暮らし、いい生活だと本気で思っているのならちょっと気の毒だと思いました。

A 回答 (9件)

タワーマンションを選ぶ唯一の理由は高層階からの眺めでしょう。

 よって、中層・下層階に住む人がいる理由は分かりません。 タワーマンションで暮らすことがいい暮らし、いい生活だと本気で思っているのならちょっと気の毒だという質問者さんの考えには同感です。 本当の金持ちはタワーマンションには住まないそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お金を稼げる能力はあるのに、感性が子供のままなんですよね。どうしてこんな事になっているんでしょう。馬鹿でもやりようによってはお金を稼げる時代になったからでしょうか

お礼日時:2023/02/11 14:07

>いい生活だと本気で思っているのならちょっと気の毒だと思いました。


持てない人間のヒガミやネタミも気の毒と思う。
その意見は住もうと思えば住める人間のみ。

自分は15階ほどだからタワマンには程遠い、中層マンションに長く住んでいる。
(タワマンの15階に住んでいる、と思えば同じ)
実際のところ、メリット゛デメリット、様々だよ。
1番いいのは立地だろう。
JR駅の入り口までゆっくり歩いて徒歩5分。
(部屋から真下にホームが見えるんだけど、駅入り口がやや遠いため時間がかかる)
エントランスから全力ダッシュ(笑)すれば改札まで1分ほどだ。
駅前は普段に住むのにそこそこ便利な施設や店舗が揃っている。
自分はクルマも大型バイクも所有しているがこれは趣味に近いもの、無くても生活は簡単だ。
それこそ足の不自由な高齢者などに向くと思う。

これが1番のメリットと思う。
東京23区内や都道府県の県庁所在地として、駅近に分譲住宅のための空き地なんて皆無だよ。
ディベロッパーが買い付け、開発するのは高層の建物だ。
都市計画では戸建て住宅は郊外へと追いやられるわけ。
駅周辺は都市計画の商業地域、自治体が集中して街並みの整備もする。
「いい生活」などと思っていない(意識などしない)、メリットとデメリットを理解しているので外野がヒガミ根性を持たなくて大丈夫だ。

マンションの利点は面倒をカネで処理することだ。
毎月の管理費で常駐の管理人を雇う、その他清掃の人もいるので毎日共用部分や敷地内をきれいにしてくれる。
ゴミの収集も敷地内のゴミステーションに運ぶだけ、戸建て住宅の町内会のような面倒な近所付き合いも必要無い。
修繕の積み立て金はプールして当たり前、それは戸建て住宅でも必要だ。
窓からの侵入も(ほぼ)無理、夏は夜に窓を開けておけば地上の熱が届かず常に風が抜けるため冷房をしなくて済む場合も多い。
上下左右が空調をしている他人の住戸に囲まれているので外部に面しているのは2面だけ、夏は涼しく冬は暖かい。
とにかく楽でいい、この気楽さを中層以上のマンションで体感すると戸建て住宅にはしばらく住みたく無い。

駅までバスを使うとか、暗い夜道を歩くとか、自転車ギコギコなんて貧者の拷問だろ。
電車が我が家の前に乗り付けるわけだ。
(=欠点は楽で自堕落となること)

ゆえ、北海道の原野とか尖閣諸島、富士山の頂上、琵琶湖の中の竹生島や多景島など、立地条件の悪いタワマンはもってのほか。
21歳で自他を粗探しで否定し続けるのは疲れるだろう。
その若さならとりあえず3年以内に年収1000万を目指してみ。
30歳までに可処分資産が1億を超えれば
「やっぱ、タワマンはクソだわ」
と思えるかも。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

あ?3年以内に年収1000万目指せ?そんなモン無理に決まってんだろう。俺は凡人以下だからな。わかってて言ってんだろオイ

お礼日時:2023/02/11 13:18

ぶっちゃけ、皇居が覗けるとして近くのタワマンは中国人の富裕層だらけ、でしたよ。

    • good
    • 1

>>何故タワーマンションを選ぶのでしょうか?



実際にそこに住んでいる方は、「成功者の証」、「ステータスシンボル」として選んでいるようですね。高価なロレックスの腕時計を身につけるような感じ?
(タワマンの窓から外を見て、スーの「人がゴミのようだ」というセリフを吐きたいとか)
もちろん、都心に近い、いろんな設備が充実している等、利便性もあるようです。

ただ、実際に住んだら「高層階」ゆえに、利便性が悪いってことも多いようです。
浸水被害のあった武蔵小杉のタワマンの事例はまだ記憶に新しいですが、
2010年頃、武蔵小杉のタワマンは2棟か3棟くらいしかありませんでした。
完成してしばらく経っていたはずですが、夜になってもほとんどタワマンの窓に灯りが灯らず、「巨大な墓石が並んでいる」ってイメージを持って眺めていたものでした。
    • good
    • 3

税金がくしです。

    • good
    • 1

【上から、下界を見下ろすのが好きなんですよ。



人から聞いた話ですけど、そういうことを聞いたことがあります。

すなわち、眺めのいいタワーマンションの高層階から、地上にうごめく人を、上から見下ろすのが物凄く気持ちがいいなどと。

まあ、確かに高層階ならただでさえ眺めもいいわけですし、気持ちはいいでしょうね。

わたくしとしては、おそらく金銭的な問題もあり、一生、そのような気分を味わうことはできませんけど。
    • good
    • 3

私が住んでた26Fで上階の方々ローンは組まないわ


ワンフロア同族の方が住んで元地主さんが所有してる方もおります。
格差社会ですわ、ハワイにもあるとか、シンガポール拠点だとか
千葉が本当の自宅とか、長野別荘を改修してるとか
学生で北海道の方も住んでましたね。
別に、売っても住むところがあるようです。

大手さんマンションを
現金で購入した人には、次から次へ案内が来る仕組みです。
使える投資なんですよね
    • good
    • 0

私もよくわかりません。

静かな場所の庭付き一戸建てが好きなんで。

都心に住む人は、まず都心に職場がある人でしょう。例えば神奈川や埼玉が職場なのに、わざわざ都心の賃貸に住む人はいませんよね。高いし、狭いし、同じ賃料でも都心だとだいぶ物件のランク落ちます。
つまり、都心で庭付き一戸建てなんてそうそう買えないって人が、タワーマンションを選ぶんだと思います。でも、安いマンションを選ぶほどはお金無いわけでもない、そんな人は安い一戸建ては嫌がりそう。豪邸は簡単に手が出ないけど、タワーマンションならなんとかなる。
もしくは、お金はあっても、まだ定住したくない人。賃貸やマンションの一室所有なら、何かあっても手軽に引越し出来ますよね。仕事の都合とか、若いうちはまだまだ多いでしょうから。そんな小金持ちには丁度いいタワーマンション。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことなんですか

お礼日時:2023/02/11 03:16

職場に近いからでは?


お金を稼ぐ能力が高い人にとって、時間は何より貴重です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お金持ってるのに自分の住むところを便利かそうでないかで決めるってなんか不思議ですね

お礼日時:2023/02/11 03:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!