
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
任意継続は、2ヵ月以上継続して健康保険の被保険者期間があれば可能なので特に問題ないかと思います。
No.1
- 回答日時:
収入がないので、ご自身の法人で社会保険に入ることはできません。
(入る必要があるならこれまでももう一つの勤務先と同時に加入しないといけなかったことになります)なので、報酬が出せるようになるまでは国民健康保険(もしくは今の健康保険の任意継続とか)と国民年金にするしかないでしょう。
>今の健康保険の任意継続
こちらが可能か、できなければ国保で考えます。貴重なアドバイスありがとうございました。
今の職場は今月(来週中か)長くても3月末まで、4月からは報酬出す予定なので、空白期間はできるとしてもそれまで1月程度ですけどね。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 LLC設立での社会保険への加入義務ですが、たとえ代表社員ひとりの 3 2022/08/15 13:15
- 就職・退職 社会保険への加入の手続きをしたが、すぐに辞めた人への給料の支払いについて教えてください。 社会保険加 3 2022/12/20 11:39
- 健康保険 社会保険手続き完了とは 2 2023/06/28 17:42
- その他(年金) 厚生年金の長期加入者特例について 4 2023/01/23 15:26
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 再就職の定義 2 2023/02/26 16:05
- 健康保険 派遣入社時から社会保険加入希望でしたが「2ヶ月間は加入できない」と言われ、その間国保に加入しました。 2 2023/04/13 21:27
- 厚生年金 社会保険料改定について詳しい方教えてください。 現在派遣で週4で働いています。 先日社会保険料率改定 1 2022/09/30 18:31
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 支店設立時の社会保険の新規適用と一括について 1 2023/01/09 12:40
- 健康保険 夫の扶養に入るため社会保険からの切り替えについて 5 2023/02/24 13:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
健康保険 退職後 20日を経過...
-
会社を「休業」にする場合、社...
-
住民票を移さないと健康保険に...
-
国民健康保険は1か月のうち1...
-
今勤務してる会社で、社会保険...
-
国民健康保険喪失手続き
-
支店設立時の社会保険の新規適...
-
社会保険のことで、5日位しか...
-
社会保険加入を取り消してもら...
-
退職後の健康保険について質問...
-
傷病手当金が3ヶ月おりない、誰...
-
社会保険の任意継続か国民健康...
-
計算式教えて下さい 1日の所定...
-
一日だけ国保に入る。一月分の...
-
国民年金保険料は60歳の誕生日...
-
遡っての国保への加入、その間...
-
日本生命を退社するには月中で...
-
退職をつげたら、担当者から連...
-
月の途中で退職し、次の会社に...
-
健康保険(子供)の空白期間につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社を「休業」にする場合、社...
-
健康保険 退職後 20日を経過...
-
社会保険加入を取り消してもら...
-
退職後の健康保険について
-
国民健康保険喪失手続き
-
今勤務してる会社で、社会保険...
-
住民票を移さないと健康保険に...
-
病院に行きたいけど、手続きの...
-
国民健康保険は1か月のうち1...
-
家出中に社会保険へ
-
身分証がない場合の手続きについて
-
社会保険の手続き
-
派遣会社を辞めたとき、年金や...
-
退職後の国民健康保険手続きに...
-
社会保険から国民保険に切り替...
-
国民健康保険への海外在住者の...
-
今、健康保険の扶養で入ってい...
-
国民健康保険から社会保険への...
-
前の会社に勤めて辞めました。...
-
国民健康保険→社会保険
おすすめ情報