dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バスケ部やサッカー部のない小規模の中学校に行くことになります。最悪ですw
なぜ中学校の学区は決まっているのですか?
もっと勉強も運動もレベルの高い人たちのいる学校に行きたいです。高校はどこからでも通えますよね?

A 回答 (6件)

義務教育ですから、勉強なら全国どこでも同じ内容になっています。



部活は課外活動なので、全国どこの学校にもあるというものではありません。

その中学校にはバスケ部やサッカー部がないというだけのことです。

どうしても中学でやりたいのなら、「バスケやりたい、サッカーやりたい」という生徒を集めれば良いのです。

で、顧問をやってくれる先生を探して、部活として、あるいは同好会として学校に認めてもらえば良いのです。

そこまでのやる気があるかどうかですが。
    • good
    • 0

義務教育だから。


それが嫌なら何故私立へ行かなかったのか謎過ぎる(笑)
あ、アタマが悪いからか?それとも貧乏だから?
    • good
    • 0

>バスケ部やサッカー部のない小規模の中学校


部活は、規模じゃないんだな。

>なぜ中学校の学区は決まっているのですか?
公立校だからです。
ただし、自治体によっては 一定の理由さえあれば
指定された学区外の学校に入学を許可しています。

君の学力さえあれば、私学の受験をして
学区外の中学に行ける
    • good
    • 0

> 高校はどこからでも通えますよね?



公立高校に関して、学区が定められている都道府県もあります。
また学区が定められていても、隣の学区なら出願できるとか
他学区は受け入れるけど全体の定員のうち何%などの制限があるなど
それぞれの都道府県でルールがあったりします。
    • good
    • 0

その様な人がいるからクラブチームがあるのでは?



学校は関係無く、募集しているクラブチームです。

勉強がしたいなら私立の中学校にいくべきでは?
    • good
    • 0

中学までは義務教育だからです。

ココでこれだけの勉強をしなさいと決められています。高校は義務じや無いから能力や経済にあった学校が選べます。中学でも私学に行けますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!