
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
現地のアメリカ人に尋ねられるだけの恵まれた環境にありながら、なぜ僕ら日本人にこんな質問をするのですか?回答者を馬鹿にしているのだと考えたくなりますよ。
だいたいからして、あなたのたったの3行だけで方が付いてしまうような単純な問題なら、最初からそのようにネイティブに尋ねればよかったのです。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/02/20 17:47
Native のアドレスが変更されており、連絡がとれなかったから
こちらに質問したのです。
その後、新しいアドレスを日本の友人が教えてくれたので、
連絡がとれ、補足として紹介しただけの話です。

No.1
- 回答日時:
私はその場合の正しい答え方を知りません。
だから私がそういう場面でしゃべらないといけないときには、次のように言っておきます。I hardly know him, either.
少なくともこれが正しいということは、この下に引用する文が、ネット上で読める小説の中に出てくることからわかります。
https://books.google.co.jp/books?id=ZfU3DgAAQBAJ …
この上のリンク先にあるページの第2段落目(上から4行目)に
He hardly knows me.
とあり、その少し下には、それを受けて
I hardly know him, either.
とあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
many・a lot of・some・any の...
-
many peopleかa lot of peopleか
-
「 S V the longer S V 」...
-
伝達内容が2文の場合の話法の転...
-
『じょうずに踊れない』の英訳
-
英語に詳しい方に質問です。 De...
-
"any PLAN"か"any PLANS"か
-
noだからorなんでしょうか?
-
Wouldから始まって疑問文でない文
-
state that S+Vで~という状態...
-
英文構造を教えてください
-
There () no bus service, we h...
-
Mightの意味は? "Might we sug...
-
sometimesを否定文で使うとき・...
-
It is amazing how quickly tim...
-
in particular とparticularly ...
-
英訳お願いします
-
ハの後ろは否定形になりやすい...
-
関係代名詞を使った文 Who that...
-
準否定文に対する応答
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
many peopleかa lot of peopleか
-
many・a lot of・some・any の...
-
maybeを文尾に置くこと。
-
"any PLAN"か"any PLANS"か
-
thingsとthe thingsの意味の違...
-
Mightの意味は? "Might we sug...
-
「 S V the longer S V 」...
-
「私に聞かれても」は受身文?
-
伝達内容が2文の場合の話法の転...
-
『じょうずに踊れない』の英訳
-
文の構成を教えて下さい。
-
間接疑問の中の感嘆文と疑問文
-
I think that ~と I don't thin...
-
o'clockの使い方を教えて下さい。
-
提示文が否定的に訳される理由...
-
"That about covers it"の文の...
-
英語を読んでいると疑問文(特に...
-
二つの意味に取れる文
-
比較級の語順(倒置)について
-
この英語は何がおかしいのですか?
おすすめ情報
現地のアメリカ人(大学講師)に聞いてみたら、
準否定語を使った文章はは「否定文」として扱うので、
Neither do I でよいそうです。