
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
現地のアメリカ人に尋ねられるだけの恵まれた環境にありながら、なぜ僕ら日本人にこんな質問をするのですか?回答者を馬鹿にしているのだと考えたくなりますよ。
だいたいからして、あなたのたったの3行だけで方が付いてしまうような単純な問題なら、最初からそのようにネイティブに尋ねればよかったのです。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/02/20 17:47
Native のアドレスが変更されており、連絡がとれなかったから
こちらに質問したのです。
その後、新しいアドレスを日本の友人が教えてくれたので、
連絡がとれ、補足として紹介しただけの話です。

No.1
- 回答日時:
私はその場合の正しい答え方を知りません。
だから私がそういう場面でしゃべらないといけないときには、次のように言っておきます。I hardly know him, either.
少なくともこれが正しいということは、この下に引用する文が、ネット上で読める小説の中に出てくることからわかります。
https://books.google.co.jp/books?id=ZfU3DgAAQBAJ …
この上のリンク先にあるページの第2段落目(上から4行目)に
He hardly knows me.
とあり、その少し下には、それを受けて
I hardly know him, either.
とあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 Me neither の用法。 3 2023/02/02 09:05
- 英語 準否定文の扱い 2 2023/02/05 15:32
- 英語 「語句否定」の疑問文の答え方について 3 2022/04/15 09:10
- 英語 仮定法で準否定を表現すると完全否定になる理由等について 4 2023/04/24 18:12
- 中学校 英語での答え方はこれで正解ですか? (このように実際に聞くかとかは別として、あくまでも文法として) 2 2022/11/19 17:52
- 英語 一億人の英文法の、不定冠詞、定冠詞の解説について不明点があります。 ①This is a prese 5 2023/02/13 20:12
- 英語 仮定法と直接法の共存する文での使い分けの文法事項等について 1 2023/07/04 09:19
- 英語 No の後の文章は否定文? 4 2023/01/23 16:46
- 英語 I hope will ・・・・・・ 2 2022/07/24 09:48
- 宗教学 不安でいっぱいです 2 2022/04/14 20:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
many peopleかa lot of peopleか
-
It is certain that S+過去形+...
-
many・a lot of・some・any の...
-
none the 比較級 for(because)~
-
state that S+Vで~という状態...
-
noだからorなんでしょうか?
-
thingsとthe thingsの意味の違...
-
"any PLAN"か"any PLANS"か
-
『じょうずに踊れない』の英訳
-
英語の付加疑問文に関する質問...
-
willの有無の訳の違い
-
あの少年はなんてかっこいいの...
-
疑問詞が文頭にくる間接疑問文...
-
英語 接続詞 or Hurry up, or y...
-
疑問文なのにsome??
-
you gotta trust what’s gonna ...
-
現在完了形と過去形の違い
-
中一の英語について質問なんで...
-
①I don't think this movie wou...
-
either は疑問文?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
many peopleかa lot of peopleか
-
maybeを文尾に置くこと。
-
many・a lot of・some・any の...
-
"any PLAN"か"any PLANS"か
-
fewer か less
-
thingsとthe thingsの意味の違...
-
willの後に名詞ってきますか?
-
下の現在完了形の文の( )の語を...
-
「私に聞かれても」は受身文?
-
間接疑問の中の感嘆文と疑問文
-
noだからorなんでしょうか?
-
この問題の答えが思いつきませ...
-
「~でも」(~で)「~さえ」...
-
疑問文について
-
nonlocal maintenance = 非ロー...
-
It is certain that S+過去形+...
-
sometimesを否定文で使うとき・...
-
what〜for?や how come〜?は、 ...
-
ある英文の to のはたらき
-
ラテン語での書き方
おすすめ情報
現地のアメリカ人(大学講師)に聞いてみたら、
準否定語を使った文章はは「否定文」として扱うので、
Neither do I でよいそうです。