ABS搭載車ならポンピングブレーキ不要(雪道ではABSに任せてフルブレーキングをしていました)と思っていましたが、先日滑ってからブレーキを踏んでさらに回って一回転スリップをしてしまってからポンピングブレーキ練習中です、後続車に逆あおり運転と勘違いされて路上トラブルになりませんかね・・・?
人間ABSのポンピングブレーキは、ブレーキ踏むのに1秒、離して1秒、踏んで1秒ぐらいの間隔が人間の限界ですよね、マニュアル車運転中のクラッチ操作と同じように足の動きかなりの意識を取られてしまいます。ポンピングブレーキをするぞ!との意気込みに99%ぐらいの運転能力を使っています。
慣れればポンピングブレーキを使いこなせるようになりますかね?
カーブを曲がりながらポンピングブレーキが出来れば藤原拓海になれますか?
ポンピングブレーキをするとサスペンションの沈みと同調して車は縦揺れして車内は荷崩れしました。
ポンピングブレーキはヒールアンドトゥみたいな現代では不要な運転技術ですか?
私の運転の師匠は親なんですが、信号待ちでライトオフ、キープレフト、お礼のクラクション&挙手など親の運転は50年ぐらい前のマナーを教えていて時代遅れなような気もします。
断続的にブレーキを踏み分けていると、後続車から逆煽り運転を勘違いされて絡まれてトラブルに遭わないか心配です、youtubeでドラレコ動画を見ているとそういう例がありました。
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
皆さんの解説と、質問者さんの思い込みがズレていて意図が伝わっていない気がします。
ストップランプを点滅させて後続車に対してブレーキング状態に入ることを知らせるための操作がポンピングブレーキです。
回答者の皆さんが説明しているのは「スキッドコントロール」のことで「ポンピングブレーキ」のことではありません。
質問者さんが練習したいのは「スキッドコントロール」のことで「ポンピングブレーキ」ではないことを質問者さん自身が理解してください。
ブレーキング状態でスリップした際にブレーキをほんの少し緩めてグリップを回復させる操作はスキッドコントロールです。
なお、ABS装着車で「スキッドコントロール」を練習するのは、ABSが先に反応するので難しいですが、雪道で20~30km/h以下の速度で練習を行えばなんとなく感覚はつかめると思います。
ポイントは、ブレーキを踏みこんで行って、スリップしたら少しだけ緩めてグリップを回復させ、グリップが回復したら更にスリップ直前まで踏み込む、と言うことを繰り返す作業です。
要は、スリップするギリギリの状態の制動力が一番大きい状態ですから、この状態をできるだけ長く維持することで、自動車を効率よく減速させる練習のポイントになります。
No.16
- 回答日時:
No.6 です。
ABSって、どうして制動距離が伸びてしまうかと言うと、ブレーキを断続的に緩めてしまっているためです。
フットブレーキというものは、滑る(車輪ロック)手前の回転しているブレーキ状態が最も効きが強く、もし滑った(車輪ロックした)ら少し緩めて回転を復帰させてやるというのはセオリーなわけですが、
要するに、最も制動距離を短くしたい場合、滑らせる手前の力加減で”維持”するのが理論上”ベスト”なわけですが、
機械(ロボット)にはその様な”力加減”をさせるのは難しいので、
諦めて、現在の形、滑ったらロック&リリースを断続的に繰り返すという動作になりました。
よってあれがお手本動作という訳ではそもそもありません。
ABSのタイヤ痕を見てもらうと分かると思いますが、ABSは実は無駄をしているのです。断続的にブレーキリリースの空走区間を無駄に繰り返し、もし、あれを凝縮して「滑る(車輪ロック)手前の力加減で維持」だけの制動にしたら、どれほど短く出来る事か。
まとめると、
普通にかけてるブレーキ時に、「滑る(車輪ロック)前に緩める」(つまりABS作動前にABSの真似的ポンピングブレーキをやる)というのは、やる意味も必要もない。という事です。
現在はみなさまの車にはABSが付いてますね?
【 ABSが作動する”前”に”ABSの真似的ポンピングブレーキ”をするのはナンセンス。という事です。】
次に、
ベイパーロック状況での、ポンピングブレーキの仕方。
フルストロークです。
ブレーキペダルを踏んだ時、踏み心地がおかしい、スポンジの様、床にペタンと付いてしまいそう、と感じたら、即座にブレーキペダルを元の位置にまで戻し、間をおかず再び踏み直して下さい。一度で不充分な場合、素早く何度か繰り返します。特にベイパーロックの場合、油圧経路内のベイパー(蒸気•気泡)が強いスポンジの様に元に戻ろうとしますため、これに打ち勝ち潰すために、素早く&力強く、が必要になりますが、あくまで、”フルストローク”であることは守って下さい。じゃないと意味がありません。
もちろん、ブレーキが効く様になったらポンピングストロークはやめてペダルを踏み続けてブレーキを効かせて下さい。
ベイパーロックなんて、昔の車、昔のフルードにしか起きないよ。と考えるのは誤りです。シール材等の劣化不具合でも油圧は抜けますし、あるいは車検整備後の車両で、整備後の確認が甘く見落としの状態で引き渡される事も現実に起きます。
ついでに、
フェードとの違いですが、
フェードとは、ブレーキペダルの踏み心地はあるのに、ブレーキが効かずにツーっと伸びるのです。
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2649666.html?sort=1)の No.3
まだ衝突までに余裕があるのなら、”とにかく冷ます”事が効果はありますので、ちょっとフットブレーキを休ませて冷まして最後にどんとフットブレーキを使うと助かるケースもありますし、冷ます間にエンジンブレーキも利用出来たらこれも助けにはなるでしょう。
バスの下り事故とか、ちょっとした知識があれば助かったんじゃないかと悔やまれます。
注意:
ABSとは、「下手な人よりは かなりマシだが、上手い人よりはダメ」というものではありますが、ここで言う”上手い人”とは、”海外ラリーでトップ争いが出来るレベルの者”であり、日本人で自称上手いレベルの人で現実の事故に直面した状況で正常に対処出来るとは到底思えません。
よって皆様は、ABSは いざという時は効かせられる様に普段から意識しておいて下さい。
「ABSはど素人向けの装備ですから、ただ思いっきり踏めば良いのです。とにかく目一杯の力で。
これは車を運転する上での最低限の責任です。それが出来ないなら車には乗る資格は全く無いです。」
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12400383.html)の No.12
路面のコンディションによって、あとこの位は、強くブレーキ踏んでもABSは作動しないなと、予測が出来る様になっておくと本当は良いのですね。
そのためには、いろいろな場面でABSを作動させた経験がないと、そうは成れないです。
ABSは、普段わざと作動させて利用するものではありませんが、必要な時にはしっかりと作動させられる必要はあるものです。
エンジンブレーキの掛け方は
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12610630.html)の No.13
No.14
- 回答日時:
>人間ABSのポンピングブレーキは、ブレーキ踏むのに1秒、離して1秒、踏んで1秒ぐらいの間隔が人間の限界ですよね
華のF1レーサーやテストドライバーは、1秒間に6回ブレーキを効かすとの事ですよ。w
ABSは60回程度らしいですけど。(知らんけど)
No.13
- 回答日時:
ポンピングのもう1つの目的にバキュームを回復させる目的があります。
レースなんかで、ブレーキング前にブレーキペダルを軽く数回踏んでいるのがそれです。
あと、ポンピングを表明するために、ブレーキスイッチが反応しやすい場所に調整する方法もあります。
私はこれで、ポンピングを表明していました。
調整は、ブレーキペダルを踏み込んだ際に、ブレーキが掛からない部分(遊び)がありますが、そこでストップランプが点灯するようにしておくのです。
すると簡単にポンピングができます。
No.12
- 回答日時:
ここで話題になっているのは、雪道等でタイヤのロックを回避するためのポンピングブレーキです。
では、詳細に考えてみましょう。
まず、前提として、ブレーキの動作について述べます。
・ブレーキに足を乗せる:この状態では当然ブレーキはききません。
・そこから少し踏み込んで、ブレーキランプが点灯する:この段階でもブレーキはききません。
・さらに踏み込むことでブレーキシューとドラム(等)が接触します
・これ以降は、力の入れ具合でブレーキのききが変わります。しかし、ストロークはほとんど変化しません。
次に、雪道等でタイヤのロッキングを避けるためのポンピングブレーキですが
・ブレーキをきかせて、車の状態に注意を払う
・タイヤがロックする寸前に(つまり、ロックしていない状態で)ブレーキをわずかに緩める
(ブレーキシューとドラム等がぎりぎり離れるところまで)
・すぐに、再度ブレーキをきかせる
という手順を踏みます。
これから考えると当然のことながら、
> ブレーキ踏むのに1秒、離して1秒、踏んで1秒ぐらいの間隔が人間の限界ですよね、
こんな事はありません。少なくとも話すのは「瞬間」です。
あなたは、ブレーキ操作と言えば、「完全に離す」と「全力で踏む」しか認識できないから、こういうことになるのです。ブレーキ操作は、連続的です。
> ポンピングブレーキをするとサスペンションの沈みと同調して車は縦揺れして車内は荷崩れしました。
これも、「完全に離す」と「全力で踏む」しかできないことの反映です。
ポンピングブレーキといえども、底までのショックはありません。
また、ブレーキの動作とポンピングブレーキの挙動から解るとおり、雪道等でのロッキング回避のためのポンピングブレーキでは、ブレーキランプは消灯しません。そこまで、ブレーキを緩めることはないからです。
> ポンピングブレーキはヒールアンドトゥみたいな現代では不要な運転技術ですか?
いや、そうとも言えないですよ。
上述の通り、ポンピングブレーキとは、「タイヤをロックさせない」テクニックですから、正しく操作すれば、ABSよりも安定します。
あと、
> をしていました)と思っていましたが、先日滑ってからブレーキを踏んでさらに回って一回転
> スリップをしてしまってから
ABSといえども、動作中にハンドルは操作しないのは常識です。
No.11
- 回答日時:
完全に煽り運転と見なされて、警察に通報されます。
ポンピングブレーキは主として下り坂で行いますので、平坦な
道ではほとんどする事はありません。
練習なら山間部の下り坂でしましょう。
No.9
- 回答日時:
ポンピングは今の車には必要は無いと思います。
昔はABSは付いて無かったですが今はほぼ全車両搭載されてるのでポンピングは無意味だと思いますよ。どんなものかを練習するなら他の車がいない時にやる程度の方が後続車には迷惑は掛からいと感じます。No.8
- 回答日時:
ポンピング・ブレーキはブレーキ・ランプが点滅することはないです。
ブレーキをしっかり踏み込みロックすると緩め、すぐ踏み込む動作を毎秒5回以上繰り返すのでブレーキ・ランプはずーっと点灯しています。
練習は安全(クルマの通りがない)な広い場所で、やってください。
極みは、両足ともの出来るのが最高です。
でも、現在のクルマでは不要な技術ですが、趣味で旧車を乗るとか、サーキットを楽しむために欲しい技術ならご自由に。
でも一般道で使用する機会はないです。
ブレーキ・ランプを点滅させるのは、ブレーキの不具合へのチェックand復旧のためで、通常は使用しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 同乗者がブレーキが遅いと文句を言うので毎回前のめりになる程強くブレーキを踏むようにしたら二度と乗らな 2 2022/09/17 13:05
- 運転免許・教習所 運転動作がワンテンポ遅い車の後ろに付いたらイライラしますか無理やり止めて暴力を振るいたくなりますか? 4 2022/07/21 14:34
- 運転免許・教習所 青信号になったら何秒以内に発進しないといけませんか?、どれだけ慌てても遅いと文句、無視が正解ですか? 6 2022/05/04 14:15
- 運転免許・教習所 青信号の発信が遅いと文句を言われてトラブルに…客観的にどう思いますか? 13 2023/04/26 10:11
- 運転免許・教習所 同乗者としてアクセルやブレーキがちょっとだけ遅い運転って、そんなに黙っていられないモノですか? 5 2022/05/07 13:04
- 運転免許・教習所 助手席から「お礼のクラクション」を鳴らすのはおせっかいですか? 12 2022/05/18 15:16
- 運転免許・教習所 ぶつからないなら減速しながら停止線を越えても急ブレーキを踏む必要ないですよね? 10 2023/07/01 18:37
- 運転免許・教習所 青信号の発進がワンテンポ遅い事に何か問題はありますか?そんな運転だと痛い目にあいますか? 10 2023/05/08 10:49
- 父親・母親 信号待ち中、左足でブレーキをかけて、右足でアクセルを吹かし続けていたら睨まれていました。異常な事を 7 2022/07/19 11:22
- 父親・母親 自動車運転を巡る親子大喧嘩どうしたらいいですかね? 12 2022/08/19 10:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
肌寒くなってきて、温かい食べ物がおいしい季節になってきましたね。 みなさんはおでんの具材でひとつ選ぶなら何にしますか? 1番好きなおでんの具材を教えてください。
-
「平成」を感じるもの
「昭和レトロ」に続いて「平成レトロ」なる言葉が流行しています。 皆さんはどのようなモノ・コトに「平成」を感じますか?
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
【お題】 ・買ったばかりの自転車を分解してひと言
-
好きな「お肉」は?
牛肉、豚肉、鶏肉、ラム肉、クマやシカの狩猟肉……。 いろ〜んな肉が食べられるようになりましたよね。 あなたがこれまで食べて「これはうまい!」とか「なんじゃこりゃ!」と好きになったお肉を教えてください。
-
ブレーキをかけるときは、数回に分けて踏めばブレーキ灯が点滅し、後車への合図となって追突事故防止に役立
運転免許・教習所
-
主人の運転のポンピングブレーキで気持ち悪くなってしまう。
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
畑(親の私有地)を未成年が無免...
-
車校に通って3ヶ月目ぐらいです...
-
自転車乗りながらの骨伝導イヤ...
-
運転センスがない人の運転が上...
-
車の運転で大喧嘩。 もう運転...
-
スピードを出すのが怖い(仮免、...
-
なんでおっさんやジジイのドラ...
-
新潟県は骨伝導イヤホンをしな...
-
マニュアル車の運転が下手すぎ...
-
今日卒業検定落ちてしまいまし...
-
アルコール0.5%のビアリーを一...
-
自動車学校で適性検査の結果の...
-
マニュアル車が運転できる人は...
-
なぜ運転中手を繋ぐんですか?
-
高校の免許証取得許可願の理由...
-
自分が運転し隣や後ろに人を乗...
-
MT乗りってそんな運転がうま...
-
運転中、周りが見えてなくて人...
-
車を50代で運転するのは、無謀...
-
運転初心者です。 車を運転する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車校に通って3ヶ月目ぐらいです...
-
車の運転で大喧嘩。 もう運転...
-
運転センスがない人の運転が上...
-
自動車学校で適性検査の結果の...
-
なんでおっさんやジジイのドラ...
-
自転車乗りながらの骨伝導イヤ...
-
アルコール0.5%のビアリーを一...
-
相談です。 雨の日に卒検がある...
-
スピードを出すのが怖い(仮免、...
-
マニュアル車の運転が下手すぎ...
-
仮免問題です 追い越しをする場...
-
車を50代で運転するのは、無謀...
-
今日卒業検定落ちてしまいまし...
-
マニュアル車が運転できる人は...
-
新潟県は骨伝導イヤホンをしな...
-
自分が運転し隣や後ろに人を乗...
-
なぜ運転中手を繋ぐんですか?
-
修了検定や卒業検定では他の教...
-
畑(親の私有地)を未成年が無免...
-
運転初心者です。 車を運転する...
おすすめ情報