
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> ○○女史のセミナーに出て90万近く払ったそうです。
こちらに関して、消費者センターへ相談するとか。
国民生活センター
https://www.kokusen.go.jp/
https://www.kokusen.go.jp/map/
トラブル起こしてる相手なら、そういう情報集まってたりするかも。
差し当たり、質問者さんにまで被害が及ばないように、
・トラブルの経緯の内容、日時、場所、対応されなかった内容も含めて相談などを行った際の内容、日時、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておくのが良いです。
ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。
・以降、ICレコーダーなども使用してください。
そういうものをポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。
・相談や話し合いを行うなら、相手の目の前で氏名なんかの漢字を1文字ずつ確認してメモを取り、記録をしっかり残している事をアピール。
録音の許可をもらって得音(別途、最初から黙って録音)とかすると、いい加減な対応されないです。
No.6
- 回答日時:
・親族の方自身が納得してやめるということにならない限り、それは親族の方の判断というほかはありません。
・基本的にどのようなビジネスでもリスクがあります。
そうした点について、都合のよいうまくいった時の話ばかりできちんと説明していないようなことがあれば、まあ、とても信用できるものではありません。
・一般に個別の不動産への投資は、普通のアパート・マンション投資でもリスクがあり、売りたい時に売りたい価格では売れない、様々なコストがかかりリターンが低くなるなど様々な難しさがあります。
お客さんがつかないとどうにもならない民泊にその運用ノウハウもわかっていない素人が、そのなんとか女史だよりで資金をだしてリターンを得ようとするなど、まあ、極めて危ないとは思います。
・とにかくまず最大限のリスクというのをどう想定、理解しているのか、そこを徹底して詰めてみることかな。
「そんなうまい話があるわけはない」ということ自体から、もう話か通じないようであれば、なかなか説得は難しいかもしれませんが。
No.5
- 回答日時:
>その説得方法を知りたいのです...
民泊など、やろうと思うなら、いくらでも業者が説明してくれる。
ポインをしりたりなら、本もある。
無料で得られる情報を、あおって、人を集めて金を取る。
これが、総じて詐欺の手法である例をあげて、
さらに、その人達は、業者から誘導マージンをもらっていたりする。
・投資セミナー>> 投資信託販売 >>投資信託のインセンティブ受領。
とまったく同じ手法ですよね。
さらに、そのセミナーの内容を調べて、それが、民泊のビジネスそのものを始めるための、手数料だったりしたら
そもそも、無料で始められるビジネス
仕事が潤沢であるかのように装い
登録料と称して、金を取る。
それが商売なので、民泊を始めても、成功するかどうかはしったこっちゃない。
たいていは、初期投資すら回収できず泣き寝入り
このあたりまでの悪質なものなら、
・ パソコン買わせて > 内職を紹介 >そのまえに基礎講座 >おわれば、仕事は紹介せず。
などと同じ。消費者センターに同様の被害届けは山ほど出ているので、それをみせて見る。
など、とにかく、そんな話は、まともな社会人なら、全員詐欺と知っている。その状況を調べて開示することからでしょうね。
No.3
- 回答日時:
空き家を再生利用するという取り組みが各都道府県でしています
私も田舎の家を貸したいと思って その地域の空き家再生プロジェクトに登録して貸しますと掲示板に出しました。
登録料は5000円程度です
借りたいという人が現れてプロジェクト担当の人と話して 中にあるものはすべて引き上げて住んでもらっています
人に頼らなくても自分で出来ますのでその地域のホームページを見てください
民泊も区民相談室で 確かな店舗を紹介してもらってください
科捜研の女でも民泊を初めた人の話がありましたがセミナーに行ったとは書いてありません
親族は物件を賃貸予定らしいです。賃貸料を払ってまで、儲かるとは思えません。○○女史のホームページの、民泊年収2000万に惹かれたのでしょう...どうすればやめてくれるか、悩みです。
No.2
- 回答日時:
まあ、その手のノウハウ売りますとかセミナービジネスは、いわゆる教育への授業料と同じですからね。
ビジネスへの手付や、ありもしないものへの投資強要なら詐欺ですが、ノウハウを教える・・・なら、どんなに高額でも、罪にはとえません。本人が納得して、情報を買っているだけのことです。親族の方は可愛そうですが、日本人て、お金や投資の教育を受けていないから、大人がそんなことさえわかっていない・・・ことが、異常なのですが。
なので、相手をどうこうではなく、親族を説得する以外、方法はないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 警察に被害届を提出した場合 3 2022/07/03 06:52
- メルカリ メルカリにて 販売トラブルについて 5 2022/11/12 16:58
- 相続・遺言 マンション管理組合の弁護士から委任を受けた 弁護士から書類が届き驚きました… 私の父親(亡くなった) 6 2023/04/22 15:14
- 金銭トラブル・債権回収 メルカリにての販売トラブル 7 2022/11/14 02:38
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 いずれ起こる親の遺産相続問題で私と兄が不仲で話し合いは困難な為、弁護士に依頼を検討してます(法テラス 5 2023/07/06 09:21
- その他(家族・家庭) 高校生のお泊まり 7 2022/12/05 10:32
- カップル・彼氏・彼女 皆さんは彼氏彼女の存在を親に伝えますか? 僕は現在高校2年生で2年半付き合っている彼女がいます 彼女 5 2022/09/11 04:39
- 借金・自己破産・債務整理 親に1千万以上の多額の借金があり、親が最近弁護士のところに相談に行っているようです。今まで私の給与明 4 2022/08/24 20:06
- 片思い・告白 恋愛相談なのですが 3ヶ月前にSMSで知り合った女性と何気ないやり取りで仲良くなりLINEを交換しま 3 2023/01/11 21:50
- 事件・犯罪 未成年者誘拐について 18歳の高卒で正社員として、入社して来た子とお付き合いに発展しました。 職場が 1 2023/06/01 20:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンション内での落し物(長文...
-
ヘアアイロンの電源を消さずに...
-
住所が違うがネット契約できるか?
-
LINEオープンチャットで、管理...
-
デリヘルを初めて利用しようと...
-
観光地の旅館やホテルでHをす...
-
旅館でセックスってしていいん...
-
デリヘルを呼びたいんですけど...
-
ホテルのチェックアウトは、朝6...
-
場所を表すときの 「於」
-
今度初体験をラブホですること...
-
毎週恋人とホテルデートの人い...
-
ラブホ以外のやれる場所どこ
-
金~土か 日~月か。
-
彼女とのデートで日帰りでホテ...
-
彼氏と一日中ホテルにいる日を...
-
ダブル不倫 彼が
-
男とサシ飲みに行く女性に質問です
-
ホテルのチェックインで年齢盛...
-
読み方を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LINEオープンチャットで、管理...
-
ヘアアイロンの電源を消さずに...
-
明日から修学旅行で民泊なので...
-
20代前半社会人カップルの旅行...
-
住所が違うがネット契約できるか?
-
親と同じ会社で働くことどう思...
-
管理人さんがゴミ袋を開けるんです
-
Googleの検索画面で毎回一番下...
-
同マンション住人が亡くなった...
-
高知市内でカブトムシの採れる...
-
旅館への2回目来訪は、チェック...
-
オートロックマンションの電気...
-
ドミトリーに女一人で利用する...
-
コンドームとコンドミニアムは...
-
HPを管理されている方へ質問です
-
文頭のこのOfはなんですか
-
大きなクモが旅館の部屋に出ま...
-
Xで旅館の公式アカウントでタメ...
-
ルームシェアの相手の男性 と...
-
トミンハイムの入居方法は?
おすすめ情報