
個人で請求書を発行することになりました。
そのために、請求書の印刷とデータ管理が一緒に出来るソフトを探しています。
ネットでイメージに近いもの(「とりあえず、請求書。」)があったのですが、マイクロソフトアクセスが必要と言うことで諦めました。
他にもいろいろ見たのですが…個人的に「これだ!」というものを見つけられません。高いものも多いですし…
私的には
・請求書の印刷が出来る
・その請求書のデータを管理できる。たとえば、入金があったらチェックできるなど…
以上の機能があれば十分です。
どなかたオススメのソフトありますか?
ちなみに現時点では、エクセルで請求書を作り、データの管理はしていない状況です…。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ヒサゴの「いんさつ どう?ラク!伝票印刷 5」
はいかがでしょうか?
http://www.hisago.co.jp/software/products/CIDD23 …
実売価格は安いところで6,000円前後です。
請求書に限らず、見積書から納品書、領収証、元帳など、
様々な印刷ができ、用紙は各メーカーの市販の物が使え、汎用性が高いです。
さらに、白紙の用紙にも印刷でき経済的です。
一度入力したデータは、エクセルでも管理できますので、
エクセルをよく使われるのであれば、便利だと思います。
エクセルですので、データは再利用可能です。
基本的には、伝票印刷用ソフトですので、操作はシンプルです。
売上管理は、そのソフトに付属している、エクセルのマクロを使って管理します。
> その請求書のデータを管理できる。たとえば、入金があったらチェックできるなど…
入金があった場合に、先月の繰越残高から差し引くということでしょうか?
その機能ももちろんあります。
入金金額から振込手数料も差し引けます。
No.2
- 回答日時:
ご質問者のご要望は「できればフリーソフトで」ということでしょうか?
参考URLにフリーソフトが幾つか掲載されています。
ご希望にあうものがあれば幸いです。
参考URL:http://www.nifty.com/download/win/business/hanba …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「○月度」という表現は正しいで...
-
D/N は何かの省略文字でしょうか?
-
請求書・領収書について
-
Excelで氏名を入れ替えながら印...
-
夜のお店の請求書送付状の書き方
-
いまどき手書きの指定請求書用...
-
NTTの電話代の請求書について
-
委託販売での納品書記載の金額
-
私は商社で営業してるのですが...
-
仕入先から見積書をもらったの...
-
見積内容などに了承してもらう...
-
見積書、受注書、契約書、に「...
-
2社から同じ見積り依頼が来た...
-
土地家屋調査士からの請求書の...
-
上司から「これExcelで打ち出し...
-
金型の数え方
-
【電気】三相3線200Vを単相2線1...
-
見積もりを断る返事は出すもの...
-
来勘?
-
請求書の正・副・控
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「○月度」という表現は正しいで...
-
D/N は何かの省略文字でしょうか?
-
Excelで氏名を入れ替えながら印...
-
委託販売での納品書記載の金額
-
いまどき手書きの指定請求書用...
-
請求書を送るタイミングについ...
-
請求書・領収書について
-
夜のお店の請求書送付状の書き方
-
請求書が無しで支払うのが常識?
-
EXCEL自動採番のデータを台帳保...
-
初歩的な納品・請求書の渡し方...
-
請求書ソフト!
-
特許出願書類の「請求書」とは...
-
請求書を作っています。 教えて...
-
適確請求書発行者登録番号を登...
-
業界団体の年会費納入について
-
納品書と請求書の違いがわかり...
-
請求書について
-
請求書件名と支払い件名が異な...
-
注文請書と請求書
おすすめ情報