
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
仰る状況は、以下のような空間を考えるのと同じです。
● 一辺が1の立方体をぎっしりならべた空間を考えます。ただし直交座標の軸x,y,zそれぞれについて、x=整数, y=整数, z=整数の平面が立方体の表面です。さらに、全ての立方体は同じ状態であるとします。全部ウリフタツのコピーになっている。なので、赤いボールが立方体から飛び出したら、隣の立方体からそっくり同じ赤いボールが飛び込んでくる。
さて、この空間、見方を変えれば、普通の平坦なユークリッド空間の中で無数の赤いボール(どれもそっくりで区別がつかない)がすべて常に互いに一定間隔で同じ運動をしているということと同じ。また同じ空間の中で無数の青いボールもすべて常に互いに一定間隔で同じ運動をしている。赤いボールと青いボールの衝突が生じれば、それは全ての立方体で同時に起こる。
さてここに特殊相対性原理を入れてみるとどうか。ローレンツ変換によって、(立方体がひしゃげるのは別に構わんのだけれども)赤いポールにとってと、青いボールにとって、「同時」の意味が異なるものになりますね。こりゃ具合が悪いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 ループしている世界で光の思考実験。 3 2023/02/05 07:35
- 物理学 サルでも分かるように平坦トーラスについて教えてください。 1 2023/02/25 16:39
- 物理学 天体に自由落下する。 1 2023/06/01 21:21
- 物理学 相対性理論において加速する物体の速度について教えてください。 3 2023/01/19 20:37
- 物理学 相対性理論の加速度とは。 3 2023/06/20 09:29
- 物理学 宇宙空間で、はじめ静止していた物体が等速直線運動を始めたところ、はじめの1日で速度は1km/sになり 3 2022/06/08 21:06
- 物理学 変な世界での双子のパラドックス 49 2023/01/10 00:54
- 物理学 閉じた宇宙と開いた宇宙で相対性理論。 3 2023/01/12 19:32
- 物理学 宇宙は「ローレンツ収縮」しますか。 1 2023/01/26 16:16
- 宇宙科学・天文学・天気 ワープというのは、どうなることですか。 9 2023/02/14 15:34
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
台車の押す力を教えて下さい
-
高校物理で滑り出す条件、滑ら...
-
摩擦と速度の関係について
-
中学3年理科 斜面を下る物体の...
-
コンクリートとステンレスの摩...
-
くさび状態の2物体間のすべりの...
-
動摩擦係数の求め方
-
なぜ傾き始める条件がF<μNなの...
-
粘性摩擦とクーロン摩擦の違い
-
単管杭の引き抜きに掛かる力
-
キャスタ付き台車を押す力の計算法
-
最大静止摩擦力と力が全く等し...
-
摩擦について
-
ボトルの開栓トルクを計算する...
-
ブラジウスの式(管摩擦係数)
-
摩擦係数のばらつきの原因
-
高校物理 解説お願いします。 (...
-
電子レンジの正しい原理と学者
-
斜面を円柱が転がる問題につい...
-
繊維の摩擦係数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
台車の押す力を教えて下さい
-
なぜ右といわれる人は親米なの...
-
摩擦と速度の関係について
-
摩擦係数
-
くさび状態の2物体間のすべりの...
-
高校物理で滑り出す条件、滑ら...
-
キャスタ付き台車を押す力の計算法
-
単管杭の引き抜きに掛かる力
-
コンクリートとステンレスの摩...
-
金属同士の磨耗量の計算方法
-
滑らず回転
-
なぜ傾き始める条件がF<μNなの...
-
M24×2を用いたねじジャッキにお...
-
粘性摩擦とクーロン摩擦の違い
-
HTB 摩擦接合と支圧接合の違い
-
牽引力についてお願いします
-
ブラジウスの式(管摩擦係数)
-
電力ケーブルの摩擦係数について
-
最大摩擦力って最大摩擦力を超...
-
円柱が転がる場合、滑る場合の判断
おすすめ情報