dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車の板金塗装の仕事は治す車結構あるもんなんですか?また給料や待遇は良いですか?

A 回答 (5件)

板金屋は会社で差が大きい。


ディラー多い所は、保険屋からも来る。
一般客を相手にする暇がない。

フレーム修正が出来る所なら未来は明るいが
素人は採用されない。

街の板金屋
質を落として一般客を相手に、部品代も上乗せして
利益を取るなら整備工場のが利益が出る。


休みは無く、仕事の責任は重い。 
納期が決まってると深夜でも作業する。

仕事中に人に聞いてるような
のろまは勤まらない。
    • good
    • 0

器用さと根気が無いと続かない。


整備の経験が無いと無理。
    • good
    • 1

元整備士ですが、私は板金塗装にも少しかじってた時期がありました。


昔は板金塗装の人の給料は30万円くらいあったけど
今はそんなにもらってる人は少ないと思います。
5年とか10年もやれば、技術は身に付くので
独立してやる人が多いです。
車が事故する限りは修理は必要になってくるからこの仕事だけはなくなりませんよね。
ただ、最近の車の塗装は特殊な物もあるから、そういう塗装になると
かなりの腕が必要になると思います。
外の気温、雨か晴れでも塗装した時の出来上がりに差が出たりしますので
難しいです。
一番は色合わせが一番難しいですね。
独立したら、事故車の車はレッカーで運ばれたりするので
レッカー業者と取引してうちに入れてくださいみたいな事を言っておくと
仕事が入ってきて、300万円とか稼げたりします。
雇われ社員だと、20~30って感じでしょうね。
見習いだともっと少ないです。(15とか)

大きい破損になると、エンジンを降ろしたりする作業もしなきゃいけないので、整備もできないといけませんからね。
板金塗装できる人は、整備士と両方できる必要があります。
足回りの交換、エンジン載せ替え作業も伴うので。
    • good
    • 1

給料はそれなりにいい。


残業も多いだろうしね。
でも、会社によるかな。
後、技術でしょうね。

そして、体に悪い。設備が良くなってるので昔ほどではないだろうが。
ここやね。給料がほかの仕事よりいいのは。
危険手当と言ってもいいかな。
    • good
    • 0

仕事なんて休み暇ないくらいあるよ


給料も待遇も会社によるけど忙しいから休みは少なくなる
休みほしいならやる仕事じゃない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!