
帳簿保存について間違っていないと思うのですが、自信がないので質問します。
青色申告の65万円控除を受けるとして、過去から申告はe-taxで行っています。
以前は市販の会計ソフトを使って仕訳帳や総勘定元帳などは作っていましたが、現在はエクセルのアプリで帳簿を作成しています。
①これらの帳票類はいつでも修正変更が出来てしまうので、すべて印刷して紙で保存するか、
PDF出力で名前をつけて保存して置けば宜しいでしょうか。
②今、思えば会計ソフトでも申告した後に帳簿の変更が出来てしまうので印刷やPDF保存が必要だったのですね。
③領収書やレシートは原本の紙を保存します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「領収書やレシートは原本の紙を保存します」それでよいです。
仕訳帳や総勘定元帳は印刷アップしておく。
元の「ソフト内のデータ」は電子帳簿保存法の求める電子データではありません。
たしかに「電子保存」には間違いないですが、電帳法でいう電子データは「相手先から電子データで受け取ったもの」「自分が相手に電子データで送信した者」を言います。
エクセルシートを記録装置に保存するのに「電子保存の申請」は無用です。
No.1
- 回答日時:
>以前は市販の会計ソフトを使って…
>現在はエクセルのアプリで帳簿を…
どちらも、電子保存の届けを出していなければ全部印刷して保存しないといけません。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
また、そのエクセルアプリとやらは「正規の簿記の原則による記帳」と言えるようになっていますか。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>PDF出力で名前をつけて保存して…
PDF では電子保存になってしまいます。
いっそのこと、電子保存の申請をすれば良いんですよ。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
ありがとうございます。
e-taxでの申請でも、関係帳簿の電子保存には税務署長の承認が必要なのですね。面倒そうなので紙印刷での保管とします。
尚、エクセルとやらは複式簿記、発生主義での記帳としていますので問題ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旬次とは?
-
長文です。 習い事の会計につい...
-
除却済み固定資産の復活時の伝...
-
請求書などの書類の日付を空白...
-
仕入先から納品書が来ない・・・
-
『合帳』って言葉、ありますか?
-
帳簿の繰越方法について教えて...
-
仕訳を教えてください。NO.10
-
出資金
-
請求書の発行をしてくれない工...
-
納品書と請求書の社名が異なる
-
チェーンストア伝票の書き方を...
-
伝票類のファイリング方法について
-
会計帳簿って鉛筆書きOK?
-
見積書・納品書・請求書・領収...
-
請求書と領収書の宛名が違って...
-
クレジット・カード払い時の領...
-
納品書とお買い上げ明細書は同...
-
「赤伝」の処理や返品の場合の...
-
EIAJ1標準納品書について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長文です。 習い事の会計につい...
-
除却済み固定資産の復活時の伝...
-
請求書などの書類の日付を空白...
-
『合帳』って言葉、ありますか?
-
請求書と領収書の宛名が違って...
-
納品書と請求書の社名が異なる
-
チェーンストア伝票の書き方を...
-
Excelの出納帳で、別シートに自...
-
見積書・納品書・請求書・領収...
-
法人名義で自動車購入時に代表...
-
K という単位の数え方を教えて...
-
Amazonの領収書を自分で発行し...
-
見積書のみでの支払いについて
-
旬次とは?
-
納品書や送り状の保管の重要性
-
伝票や納品書の整理のしかたを...
-
管理会社に預けている敷金相当...
-
納品書とお買い上げ明細書は同...
-
仕訳を教えてください。NO.10
-
「赤伝」の処理や返品の場合の...
おすすめ情報