
中学2年生です。
次は中学3年生になり高校受験もやってきます。私は妹がいるのですが、その妹と何もかもが合わなく辛いです。しかし誰かに相談するとただの兄弟なんだから。とか高校卒業するまでの辛抱。と言われます。
ほんとに将来縁を切りたいレベルで一緒にいるのが苦痛なので高校は離れたところに行きたいです。
私はシングルファーザーで父親は「別にあと高校3年間だけ地元おればいいやん」といってきます。
なんと言って説得すればいいでしょうか?やはり高校3年間も地元にいるべきなのでしょうか??
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
私だったら、自分の思う通りにします。
家を出たことを後悔しても良いじゃありませんか?
入った高校の寮で、妹さんよりも凄い人と同部屋~!?
なんてのも後になれば笑い話。
それと持論なんですが、「嫌な人」というのは、あなたを次のステージに送り出すために背中を押してくれる人かもしれません。
確かに嫌な人から逃げないということも時には大事ですが、その受け止め方は時と場合に依ります。
そして「自分が受け止めた様に結果が着いてくる」と私は思います。
今、妹さんが嫌な人に化けて「お姉ちゃん、良い出会いが待っているよ。○○高校に行ってみなよ」というメッセージかもしれません。
これは決してファンタジーではなく、そういった現実も起こり得るということです。
あなたが、そう思うことで妹さんへの苦痛が少し和らぐのであれば、それが本当かもしれません。
それでは、人生にはタイミングがあります。
「あの時、どうして無難な方を選んで家に居たんだろう?」
と後悔するよりも、今の気持ちで家を出て、たとえ失敗しても
本物の人生の勉強が出来る方を選ぶことも、あなた次第です。
(人として正しい生き方もあるでしょう。けれど、それは何十年もかけて自分で創って行くものだと思います。他者の意見を聞くことも必要ですが、自分で決めたことは必ず自分を幸せに導くと思いますよ。以上、ご参考までに。迷いながら進む。それが人。だから素晴らしい。がんばってくださいね)
No.9
- 回答日時:
>私の目の前になると暴言、暴力、窃盗、盗撮などを行ってくることですかね
舐められてますね。
「謝るまで、口をきかない」とか言って、きっちり反省させることです。
中学2年の姉なら、体力も3割位上で、甘やかした結果ではないですか?
No.8
- 回答日時:
書かれているような事情なら、寮のある高校の中でも偏差値が高い学校をお勧めします。
今後実家で過ごすことは想定していないでしょうから、高校卒業の後は下宿先から大学→就職して一人暮らしでしょうが、それなりにいい大学を卒業しないと大学を出てすぐに一人暮らしができるだけの給料がもらえる会社には入れません。
中学卒業後、社会人になるまでのプランを考えた方がいいです。
いずれにしても、とてもお金がかかることなのでお父さんとよく相談して下さい。
なお、奨学金は借りてはダメです。
就職してから実家から会社に通うなら返せると思いますが、一人暮らしなら難しいので。
No.7
- 回答日時:
>やはり高校3年間も地元にいるべきなのでしょうか??
いえいえ、人間十人十色ですし
親が認めてくれれば、どこの高校に行こうが自由ですから
自分はお父さんにきちんと理解してもらって
寮や下宿がある高校に進学すれば良いと思いますよ(^^)
それで、当然入寮すれば寮費が必要ですが
今は地方の公立高校でも、過疎化で廃校を回避する為に
県外の中学生を積極的に受け入れている高校も散見されます。
公立なら学費は安価ですし、あなたがどこにお住まいか知りませんが
遠く離れた地方の田舎なら、とても環境が良かったり
独特の環境でもありますから、貴重な人生経験にもなると思います。
ですので、学校の先生にも妹の事は言わず
きちんと進路相談をしてみてください。
相談の仕方は、普通とは異なった高校進学を考えていて
大自然の中で高校生活を過ごしたい!とか
○○高校にとても魅力を感じたので
親元も離れてみて、そこで勉強したいなどと伝え
そこに進学する場合、具体的にどうしたら良いか?とか
費用面などを知りたい!などの協力を求めてみてください。
お父さんにも、そういう個性的な高校で勉強したい
という事であれば、協力してくれる可能性が高まると思います。
ちなみに自分の地元ではないのですが
親友が住んでいる場所で、話題の高校があると
偶然話をしたばかりの高校を以下に貼っておきます。
愛媛県立三崎高校
https://ehm-misaki-h.esnet.ed.jp/
愛媛の西の細長い佐田岬半島のほぼ先端にあるらしく
まさに陸の孤島との事です。
高校の目の前が海だと思う、たぶん
と言っていました。
寮の様な施設はあるみたいです。
この高校は一つだけ心配事があって
最近人気があるのか、評判がとてもよいのか分かりませんが
過疎地に関わらず、今年は1学年定員60名に対して
第一次募集締切の時点では64名の希望者が存在する様です。
(推薦は21名)
愛媛県の過疎地や、県庁所在地の松山市以外の高校は
ほとんど定員割れしているにも関わらず
この高校が定員オーバーというのは信じられないと
親友は驚いていました。
この場合、定員外の4名は不合格という事になるのかと思いますが
例えば推薦の21名は県外出身者で、県外出身者は
優先されるというのがあるのか無いのかは分かりませんので
詳細情報はその高校に確認してみてください。
あなたが聞きにくいのなら、先生に相談してみてください。
それと、愛媛続きにはなりますが
あと2つ全国募集している公立高校を貼っておきます。
愛媛県立長浜高校
https://ehm-nagahama-h.esnet.ed.jp/
こちらは県内では有名な水族館部があって
その水族館部を目当てに入学する生徒も居るとの事です。
(寮ありです)
HPを見たところ、下宿等に関わる費用を応援します
との記載がありますので、行きやすいかと思います。
三崎高校にくらべると、県庁所在地の松山市から近く
JRの駅もそこそこ近いとの事です。
ただ、この高校も今年は希望人数が定員の97%ぐらいらしく
また、自分も軽くHPを見たところ、県外者は
定員の30%以内(16名、但し例外あり)の記載がありますので
そうなると定員オーバーになった場合どうなるのか?
の問題もありますので、もしも早い者勝ちなら
早々に申し込む事をオススメします。
(三崎高校も県外者の枠が決まっているかもしれません。)
愛媛県立今治西高校伯方分校
https://ehm-hakata-h.esnet.ed.jp/
ココは島ですが、広島と愛媛を結ぶ
しまなみ海道の途中にありますので
車での移動や容易です。
バスも出ていると思います。
以上、自分も興味があって、かつ親友が住んでいるという事で
愛媛の高校ばかりの掲載になってしまいましたが
この様に廃校を回避する為に、越境入学を積極的に受け入れている
公立高校は他県にもあると思いますので
あなたの方でも色々と検索してみて
行きやすい所を探してみてください。

No.6
- 回答日時:
家を離れずにいるのがよさげと言うかですね
あなたがとれる手段と親の出せるカネによるってことです。
あなたが勉強や数学が得意で親もお金があるなら
どうしても高専に行きたい!というなら
親も納得しやすいです
そんな頭もお金もなくて家を出るのとなると
例えば自衛隊の学校や、工場+夜学
これで一人でやっていける根性があれば良いですが
続けられなかったり、体を壊せば実家に帰ることになる
他所で通用するキャリアじゃないから
その後長いこと家から出たくても、出ていけるような稼ぎを得られないかもしれないってことです。
高校で忙しくしてれば家にいる時間はとても少なくなります。
出ていくか、出ていかないかじゃなくて
その条件によって、出ていけるかどうかが変わってくるということです。
普通の家庭なら心配&お金のこともあって
出ていきたいから、でそうですかと出してはくれないでしょう
どうしてもやりたいことがある、とかならまだ出してもらえると思います。
他にもお寺の高校とか、競馬の学校とか中学出たら出ていくようなところもありますが
私立&寮費ならそれなりにお金がかかります。
また、寄宿舎があるクリスチャンのお嬢様学校にいくとか…それもめちゃカネがかかります
地元の高校ではない納得させる理由
実力
経済力
これがないのに無理して出ていくよりは、というのと
高校を出たら進学させてもらい、将来一人で生きて怒る学歴や資格を取るのがよいのでは、ってことです
No.5
- 回答日時:
妹と仲良くできない兄でしょうか?
>私はシングルファーザーで父親は・・・
貴方の親がシングルファーザーでないと、矛盾しますが?
具体的に「妹が蛇好きで、部屋にも10匹常時飼っていて・・・」
等という状況を書きましょう。
逆にあなたが我慢できず、暴力だらけで、妹の訴えで
毎日叱られてるとかでしょうか?
そのあたりの改善が先でしょう。
日本語おかしくてすみません。女です。
妹は周りにはお姉ちゃん大好き!と言っていますが私の目の前になると暴言、暴力、窃盗、盗撮などを行ってくることですかね、。周りの人からしたらしょうもないと思われるのかもしれませんがほんとにつらくていち早くでも関わりたくないみたいな感じです…

No.4
- 回答日時:
遠くって言うのは家を出るなら、お金がかかるでしょう?
親御さんは裕福なの?
寮にはいって妹さんより合わない人がいたらどうするの?
私はシングルファーザーで?あなたが父親なの?お父さんがってことだよね
勉強熱心な学校で忙しい部活にはいれば、実家にいても
家にいる時間は寝てる時間ばかりになるから
家族との接触は減らせますよ
お金もあって自宅からでて寮などに入る説得力がある進路としては
「高専」ですね。理系が得意なら、ですが。
あとは地元ではいけないレベルの超難関高とか…。
お金がないなら自衛隊ですね。
少年工科学校という、自衛隊員になるための勉強をする学校があります
全寮制で食事もついて、お金ももらえます。
でも生半可な覚悟では無理ですね
妹を我慢できないぐらいの人には難しいのでは
企業内学校といって工場で働きながら定時制高校などに通う方法もあります。
まあまともに考えたら本当に妹や家族と縁が切りたいなら
三年間自宅でしっかり学校に通って勉強して
自力で生きていきやすい力や進路を勝ち取るべきでしょうね
高校で焦って出ていっても続かなかったり、地からが及ばなければ
大人になっても家族を頼ったり実家に帰る羽目になりますから。
とりあえず家を出たいから、よりこれをやりたいから、がよいのでは
ただし経済力にも限度があるのでね
親がシングルファーザーだということです、間違えてしまいすみません、!
高校は家を離れずにの方が将来的にはよさげという考え方であってますかね!?
ほかの方々とは違う意見も得られてよかったです!貴重な意見ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
こんにちは、最近、図書館で借りて読んだ本で参考になりそうな
本があったのでご紹介します。
参考になれば幸いです。
(*´ω`*)
親の支配 脱出マニュアル 心を傷つける家族から自由になるための本
(こころライブラリー) 単行本(ソフトカバー)
– 2021/5/27
藤木 美奈子 (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4065233054
虐待サバイバーで支援者でもある著者、渾身の書き下ろし。
「毒親育ちのトラウマ」から解放されるための実践的な行動指針がここに!
「暴言・暴力」「ネグレクト」「価値観の強制」など、
親から不適切な養育を受けて育った人は、
成長してからも自己を受けいれられず、人間関係も苦手で
「生きづらさ」を抱えて生きることになりがち。
適切な支援につながれず、精神疾患を発症し、酒や薬に依存して
破滅の道を進んでしまう人もいます。
原因となっている過去のトラウマ=「育ちの傷」を乗り越えるためには、
どう考え、誰に頼り、何をすればいいのか?
20年以上にわたり、現場で当事者支援に携わってきた著者が解説します。
【本書でわかること】
●親との距離のとり方
●相談・支援機関の選び方と使い方
●心理療法のあらまし
●医療、とくに精神科とのつきあい方
●心の治療に使われる薬のリスク
●パートナーや酒などに依存しないための心得
●自分と向き合い、生き方を変えるセルフケア
今日からすぐに取り組める内容を、
豊富な実例とともに1冊にまとめた決定版。
虐待サバイバーや、そんな人に関わるソーシャルワーカー、
医療従事者などは必見です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 今とても怖いです。家族が自暴自棄になっており、手がつけれません。 うちには今年高校受験生の弟がいます 1 2022/10/04 00:31
- 高校受験 シンプルに一言で表すなら!子育てが下手な親と、異常なほど危機感がない受験生の弟についての相談です。 2 2022/10/24 00:46
- 高校受験 うちには今年高校受験生の弟がいます。 そこで考え方が異常な両親と、受験に対しての考えが甘すぎるどうに 1 2022/10/04 20:37
- 高校受験 もう限界です。うちの父親と今年受験生の弟の考え方に腹が立って仕方がないです。 今年弟が中3になり、今 4 2022/08/14 09:47
- 兄弟・姉妹 たくさんの人の意見を聞きたいです、回答よろしくお願いします。私は自分が怖いです↓↓↓ 7 2023/03/22 15:19
- 高校受験 うちには今年高校受験生の弟がいます。 そこで考え方が異常な両親と、受験に対しての考えが甘すぎる弟に腹 1 2022/10/09 12:31
- その他(悩み相談・人生相談) 至急!相談させて頂きたいのですが…。 もうどうすればいいか分からなく大至急相談乗って頂けませんか? 5 2022/12/04 23:20
- 高校受験 至急!今どうしようもない状況で本当にもどかしい事があります。 今中三の弟が受験生なのですが、いまだに 4 2022/12/02 07:27
- 高校受験 クソ腹立つことがあります。 もう限界です。うちの父親と今年受験生の弟の考え方に腹が立って仕方がないで 2 2022/08/27 17:06
- 兄弟・姉妹 同じ兄妹なのに差がついてしまって自信が持てないです。とても辛いです。 6 2022/06/26 14:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校の化学の教科書をレポート...
-
マスターベーション
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
高校が別々になってしまった中...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
他校での練習試合の応援
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
10年以上前のマジックリンを使...
-
もし、高校を無断欠席したら、...
-
偏差値47の高校に受かるには何...
-
高校国語「ナイン」の問題を解...
-
高校卒業後制服を着るのはだめ...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
高校のWIFIの閲覧履歴は学校側...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報