
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
電気料金を気にする方はオール電化を避けた方がいいと思います。
電気、ガス、灯油を特性に応じて使い分けると災害の時に全部だめとならずに救われることもあるでしょう。
No.11
- 回答日時:
オール電化はとても危険です。
ニュースで北欧のノルウェーは電気自動車を推進し過ぎ、電気スタンドは長蛇の列、
ロシアの戦争でエネルギー不足、3倍4倍に電気代が一時期跳ね上がったという話を聞いた事があります。
燃料はガスや電気、灯油など分けておくのに越したことはありません。
No.7
- 回答日時:
現状、すでに高くなっていて、まだ上がります。
落ち着くまで、現状維持で電気代を節約しましょう。
上限撤廃をやらないのは、九州電力・関西電力・中部電力の3つです。
これ以外は、上限撤廃の申請中です。
No.6
- 回答日時:
灯油やガス、小麦や食料油が上がっており
円安が止まらなければ物価もっと上がります
原発を止めているからとお勘違いしている人がいますが
電気料金が上がっているのは円安が原因です
No.5
- 回答日時:
オール電化は、東日本大震災以前の過去の遺物、でしかありません。
当時は、原発稼働により余った電気の使い道から、
オール電化が推進され、使うほど安くなる電気、でした。
東日本大震災後は、この欠点が表に出て、
オール電化マンションの価格が大幅下落、という状況に。
それが今になって、それは復活している理由が、わかりません。
やはり、エネルギー源は複数持っておいた方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 今は、オール電化より、電気+ガス+灯油がお得ですか? 約10年前に家を建てて、 オール電化にして、エ 3 2023/01/19 22:09
- その他(暮らし・生活・行事) 灯油式ボイラーが交換時期。次はオール電化がいいか? 4 2022/10/23 14:19
- 電気・ガス・水道 電気代が高い!皆さんどう対応されていますか? 5 2023/01/14 15:02
- 節約 オール電化のアパートというのは、ガス代だけでなく電気代なども節約できるものでしょうか。 だいたいどれ 2 2022/05/18 18:10
- 電気・ガス・水道 蓄電池の設置を検討しています。夫婦二人で一軒家に住んでいますが、オール電化とはいえこの冬の電気代が月 9 2023/01/17 05:38
- その他(暮らし・生活・行事) 我が家は、オール電化で太陽光発電、蓄電池もありますが、現在 時間帯別電灯Aに契約しています。 電気代 1 2023/02/21 14:46
- タレント・お笑い芸人 灯油 7 2023/02/22 05:20
- 電気・ガス・水道 東京電力の電化上手に入ってます。オール電化の場合、他社のが今はいいでしょうか? 昔は、夜かなり安かっ 1 2023/07/23 17:18
- 経済 電気代1カ月10万円の家とは 5 2023/01/29 14:19
- 電気・ガス・水道 くだらない話ですみませんが、最近やたら電気代が高くないですか?うちの家は一軒家の一階部分、街灯や室内 3 2022/05/17 22:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
発熱量の記号【GAD】【GAR】【N...
-
電気自動車は効率の悪い化石燃...
-
『再エネ再考』
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
ジョイントボックスは無くても...
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
オール電化100A。ケーブルの太...
-
【電気・ブラックアウト】中国...
-
電気契約を1つにする
-
NHKの集金でしょうか? 一人暮...
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
消防法準拠の誘導灯の電源接続...
-
全く使用していないのに電気メ...
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
電気メーターの封印について
-
電子レンジと電気ケトルの同時...
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
東京電力の電柱=上部に付いて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
発熱量の記号【GAD】【GAR】【N...
-
発電方式毎のCO2発生量
-
「郵政民営化」と郵便料金値上げ
-
石炭と木炭とでは、どちらがコ...
-
石炭の関連用語の全てを知りた...
-
こういう瓦斯火力発電はどうか?
-
赤信号みんなでわたれば怖くな...
-
水道料金値上げは、あらゆる食...
-
発電方法
-
原材料の価格が下がったのに、...
-
来年から一般家庭も電気代が2割...
-
日銀総裁「家計が値上げを受け...
-
昨今値上げがすごいですが、大...
-
決まっただけ電力を買うことは...
-
ヤマサ〇のたまごランチパック...
-
大型の次世代軽水炉や、高温ガ...
-
原子力発電と太陽光発電
-
儲けを考えないでただ支出を減...
-
我々にとって、 ドル高円安の最...
-
どんどん値上げが続いています...
おすすめ情報