
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
大馬鹿ですね。
左派は、そうやって日本を侵略され
やすくして、ソ連、中共を利する
つもりだったのでしょう。
バカなのは、彼等に踊らされて
非武装中立なんてのを、マジで信じて
いた人達です。
保守にも、米国が守ってくれるから
なんてことを唱えている人も
いました。
彼等は、米国が中国と手を組み、国連から
台湾を追い出しことを知らないのでしょうか。
コピペ
○ ソ連崩壊後、ウクライナは世界第3位の兵器・核保有国だった。
ウクライナが核兵器を放棄する代わりに、ロシアと米国、英国が
安全保障を約束するという「ブダペスト覚書」を交わした。
強大な軍事国家である3カ国が平和を保障してくれると
信じたウクライナは核兵器を手放し、
兵器を売り払い、わずかな軍事力しかない国となった。
ブダペスト覚書で、ウクライナを守る立場にあるロシアは
2014年、クリミアを一方的に併合した。
さらに、ロシアは去年2月、ウクライナ侵攻を開始した。
覚書の締結国である米国と英国が、
ウクライナのために参戦することはなかった。
No.22
- 回答日時:
>重い兵器は必要ないです。
なぜなら現在ではトマホークに代表される長距離精密ミサイルが有るからです。ならば兵が上陸する必要もないわけです。矛盾しまくってますね。
>海上ですから、一人乗りボートの周囲には、煙幕を張ります。煙幕を張られると、めくら撃ちに成るので、一人乗りボートを攻撃できなく成ります。
目視攻撃だなんて、第二次世界大戦の初期の話です。煙幕で万全と考えるなんて、80年前から止まってますね。
>一人乗りボートには自動航行装置を付けていれば、煙幕で視界が遮られても、自動で目的の海岸に走ってくれます。海上自衛隊がフリゲート艦で対抗しようにも、対艦ミサイルやカミカゼ・ドローンの餌食に成るだけです。
50万隻が座礁しまくって、そこに後から突っ込んでくるのですか。
それこそカミカゼ・ボートですね。
>従って、制空権を取ろうが、取るまいが、関係ないのです。ウクライナ戦争でも、ウクライナもロシアも、制空権を取らずに戦っています。制空権を取っても意味が無いからです。
高い位置からの攻撃は有効です。「取らずに」ではなく、圧倒的な優勢をどちらも取れていないだけです。
>こうして、天才的な私の作戦によって、北海道は簡単に占領できる事が分かりますね?
笑いで天下を取る積もりですかw
50万隻の一人乗りボートで攻めて来るなんて、私が教えてやるまでは、自衛隊は想定してなかったでしょう?
国防に「想定外」は許されません。ヒトラーも尊敬していたと言われるプロイセン国王、フリードリヒ2世の言葉に「戦場では、常に勝利できるとは限らない、故に敗北は許すが、戦場で驚く事は許されない、奇襲を受けて慌てふためくなど言語道断である」
No.21
- 回答日時:
>形だけ、百人くらいの米兵を出して、自衛隊の後方支援するだけでも、日米安保条約の責任を果たした事に成ります。
ただ、本当にそれをやったらC国あたりから舐められますけどね
同盟国が攻撃を受けてもアメリカは百人くらいの支援しか行わない
ヘタレ国家なんだと
そうなれば、抑止力には成りはしません
文字通り「張子の虎」です
寧ろ精鋭部隊を差し向けて、完膚なきまでに叩きのめせば
同盟国に火の粉を掛けたら、とんでもない結果が待ち受けていると言う
抑止力になりますけどね
あなたあの言ってる事は希望的観測というやつです。福島第一原発事故が起きる前の東電は、希望的観測でメルトダウンなど起こるはずがない言うてました。
No.20
- 回答日時:
>日本なんかの為に、アメリカ人は血を流して戦いませんよ。
例え日米安保条約が有ってもです。私も他国が攻めてきた際は、アメリカではなく
自衛隊が先に行動を起こすべきだと考えています
ただ、だからと言って本当にアメリカが戦わないと思いますか?
そもそも、日米安保条約は、日本が他国から責められた場合
アメリカが反撃すると言う条約で、その肩代わりとして
日本に、アメリカの基地を配備し日本政府から
多額の援助金を貰っている訳です
もし、万が一にでもアメリカが日本からの防衛出動要請を断れば
これらの事を日本が行う義務は無くなりますし、また他国からも
防衛の条約が有るにも関わらず、それを無視したアメリカは
NATOの集団的自衛権も行使しないと思われる事になります
NATO加盟国に攻撃を仕掛けたら、アメリカが
反撃して来るかも知れないと思わせる事で
抑止力となっている訳で、その抑止力が張子の虎と
思われる事が、アメリカにとって本当に良い事なのでしょうか?
なので、防衛出動要請を受けたら、形だけでも
受けなければならないと思います
>防衛出動要請を受けたら、形だけでも
そうですね。形だけね。そもそも、日米安保条約には、日本が攻撃されたら、何個師団出すとか書かれてないです。ですから。形だけ、百人くらいの米兵を出して、自衛隊の後方支援するだけでも、日米安保条約の責任を果たした事に成ります。
No.19
- 回答日時:
>アメリカは終戦時にロシアと取引していて、北海道はロシアにくれてやるつもりでした。
いやいや、ヤルタ会談で議題の上がったのは
千島列島・樺太・朝鮮半島・台湾です
何、勝手に増やしているんですか・・・
終戦後の日本分割統治の案では確かに北海道は
旧ソ連の管轄になる筈でしたが、お流れになりましたので
今のアメリカは他国の為にアメリカ人を犠牲にする気は無いです。アフガニスタンから引き揚げたのが良い例です。
ウクライナにも援助はしても、アメリカ軍を派遣する気は無いです。ましてや、日本なんかの為に、アメリカ人は血を流して戦いませんよ。例え日米安保条約が有ってもです。
No.17
- 回答日時:
>戦争はもう起こらないから、
これは馬鹿かと思いますが、仮想敵が軍備を増強していない、更新していない状況であれば、自国の軍事予算は削減しても良いです。もちろん、日本が「あいつらの国をいつか侵略してやる」という野望を持っているなら、そういう状況は軍事力で引き離したり追い越したりするチャンスですから、増強するでしょう。
しかしながら軍事装備には期限があります。古くなって作動しなくなるかもとか、精度が落ちるかもとかは、よくあることです。今のロシア軍のミサイルがそういう状態。それを差し引いても、先端に属する兵器は40年前の先端と、今の先端は全然違います。要は増やしたら、それを維持するためのお金は諦めたり軍縮しない限りは、ずーっとかかってくるわけです。
アメリカだけは二面作戦を展開できるだけの軍備を持つことを是としていますので、在庫と兵站能力は他国と桁違いです。世界は狭くなったとはいえ、この兵站能力がないと戦力投射はできません。
ちなみに日本は海に囲まれていますので、兵力の陸揚げは困難です。海路の兵站も同じく。なので、日本を攻撃するにはミサイル攻撃で、先ずは軍事基地を叩きます。米軍は米軍で自分達が攻撃されれば、幾ら日本が待ってくれといっても当然、自衛行動をとります。
考えられるのはEA-18Gを敵国内に侵入させ電波妨害、制空戦闘機や攻撃機を用いて航空優勢を確保、レーダーサイトを破壊、グアムから爆撃機を飛ばして地上のミサイル発射施設や発射ユニットを全て灰にするという筋書きです。北朝鮮攻撃のシナリオですが、中国にもロシアにも有効でしょう。
海を渡ってくる艦艇は日米の空母、イージス艦、潜水艦で潰しあいになることでしょう。ロシアや中国の海上兵站能力はたいしたことはないので、数で押し切られたということになはならないでしょうけど、雑魚を潰すのに虎の子の潜水艦やイージス艦が何隻か失いかねないので、相対的には損かなと思います。
塹壕戦なんてのは日本に兵や装甲車以上の車両が上陸できてからの話であって、そこに至るには日本のような島国(台湾も同じですが)では相当に難しいです。
>塹壕戦なんてのは日本に兵や装甲車以上の車両が上陸できてからの話であって、そこに至るには日本のような島国(台湾も同じですが)では相当に難しいです。
私の考えた作戦なら可能です。この作戦は既に公開しているので、ロシアや中国も私の作戦を読んでいるはずです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13247073.html
宗谷海峡は42kmしかないので、何万隻もの、大量の一人乗りボートを用意して、それで海峡を渡る事も可能です。何万隻もの大量の一人乗りボートを撃沈するのに、魚雷は使えませんし、大口径の砲撃も効率的ではないです。そもそも大口径の砲自体が、ミサイルの標的にされてしまいます。
戦闘機、爆撃機、攻撃ヘリコプター、で対応しようとしても、対空ミサイルでやられますし、一人乗りのボートに対して高価なミサイルを使うのは採算が合わず、第一、そんなに大量のミサイルも用意できません。
一人乗りボートが50万隻必要なら、造る事は可能です。一隻、100万円で造れるでしょう。ボートには携帯式のミサイルや迫撃砲、弾薬、食糧、その他の補給品を積めます。
重い兵器は必要ないです。なぜなら現在ではトマホークに代表される長距離精密ミサイルが有るからです。
海上ですから、一人乗りボートの周囲には、煙幕を張ります。煙幕を張られると、めくら撃ちに成るので、一人乗りボートを攻撃できなく成ります。
一人乗りボートには自動航行装置を付けていれば、煙幕で視界が遮られても、自動で目的の海岸に走ってくれます。海上自衛隊がフリゲート艦で対抗しようにも、対艦ミサイルやカミカゼ・ドローンの餌食に成るだけです。
従って、制空権を取ろうが、取るまいが、関係ないのです。ウクライナ戦争でも、ウクライナもロシアも、制空権を取らずに戦っています。制空権を取っても意味が無いからです。
こうして、天才的な私の作戦によって、北海道は簡単に占領できる事が分かりますね?
No.16
- 回答日時:
米軍の対露の要は三沢空軍基地。
在日米軍は空軍主体だから北海道からはとっくの昔に引き上げた。ウクライナは米国の同盟国ではなくNATO加盟国でもないが、それでも米国は莫大な軍事援助をしている。クリミアのウクライナ軍は助ける助けない以前に戦わずして降伏したでしょう。ご質問者は今まで何を見聞きしていたのですか?
空軍だけで侵略を止められると言うのは甘いです。ウクライナ戦争を見れば、空軍はほとんど活躍していません。代わりに活躍しているのはミサイルとドローンです。
三沢のアメリカ軍の戦闘機は対空ミサイルの餌食になるだけですから、三沢からアメリカ軍は、ほとんど出撃して来ません。
結局、ウクライナ戦争のように、塹壕でロシア軍と自衛隊が戦う事に成りますが、自衛隊には長期に渡ってロシア軍と塹壕で戦えるような弾薬の備蓄は有りません。そもそも自衛隊の十万人程度の戦力ではロシア軍の敵では有りません。ウクライナのように徴兵でもすれば別ですが、日本では徴兵は無理です。
No.15
- 回答日時:
お礼について〈今頃、プーチンは「攻め込む相手を間違えた。
ウクライナではなく、北海道に攻め込んでいれば良かった。そしたら今頃、日本は降伏して北海道はロシアのものに成っていただろう」と思っているでしょう。〉???。
北海道に攻め込むということは、米軍とも戦うリスクを負うということですよ。
弱い者いじめしかできないプーチンがそんなこと出来るわけないでしょう。
そもそもロシア海軍は黒海やバルト海ではそれなりだが、日本周辺海域では海自に勝てる戦力を持っていない。北海道に上陸するだけでも大変だ。
アメリカがロシアと戦う気が有るなら、何故、米軍基地が北海道にないのですか?
アメリカは終戦時にロシアと取引していて、北海道はロシアにくれてやるつもりでした。だから北海道には米軍基地が無いのです。
アメリカはウクライナのクリミヤをロシアが占領しても動きませんでした。ロシアが北海道を占領しても動きませんよ。
No.13
- 回答日時:
某国の植民地だからそれで良い
戦争をするなら
原子力空母/潜水艦等艦艇、核兵器、
内国産の戦略爆撃機、戦闘機、
宇宙兵器でフル武装
兵站の弱点も克服しなければならない
大東亜共栄圏再び
そこまでして勝てるかどうか
某国へのお布施程度の戦力なら
しない方が良い
やっても叩かれてまた負けるのみ
腑抜け国家に戦勝は無理だから
何か別の手立てを考えた方が良い
ロシアによる特別軍事作戦軍事侵攻戦争
今節の騒動でわかったことは
戦勝国会議の無能さと
一人の為政者が
世界を狂わすと言う事につきる
数多ある独裁国家に対抗するために
フル武装フル装備で臨むというのは
あまりに知恵が無いように思う
今頃、プーチンは「攻め込む相手を間違えた。ウクライナではなく、北海道に攻め込んでいれば良かった。そしたら今頃、日本は降伏して北海道はロシアのものに成っていただろう」と思っているでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もしも外国で戦争が起きたら日...
-
心に残るプーチンの言葉
-
戦争の勝ち負けって、誰が判断...
-
中国の大規模な軍事演習が行わ...
-
日本人の皆さん、最後まで戦う...
-
日韓の歴史認識問題について
-
第二次世界大戦の事を皆さんは...
-
“安保法案”と阿倍さんについて
-
人生の落ちこぼれ負け組が韓国...
-
世界最低の国日本
-
もし中国が日本に対して戦争を...
-
抑止力、抑止力と戦備を増やす...
-
以前質問でウクライナに千羽鶴...
-
今日に戦争起きたらどうしよう...
-
アメリカは何故、原爆投下を予...
-
日本は世界で1番の差別の無い国...
-
日の丸突き破りの民主党は、在...
-
★米中の経済戦争について・・・
-
真珠湾の仕返しに、原爆投下は...
-
日本の不景気は一生終わりませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第二次世界大戦は何故起こり、 ...
-
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
ヨーロッパの主要の国々ってす...
-
空爆と爆撃の違いってなんですか。
-
ひめゆりの塔の女学生って結局...
-
アメリカの民主党と共和党の違...
-
太平洋戦争はロスチャイルドと...
-
日本で戦争が起こる可能性は…
-
家族と政治の話をしたくありま...
-
原爆で被害者面するのがわからない
-
イスラム教徒をやめた元教徒の...
-
朝鮮人学校の矛盾
-
私は平成6年(1994年)生まれの28...
-
冷戦でなぜ日本は経済成長を遂...
-
憲法改正
-
私は、安倍総理が嫌いです。 な...
-
国旗に文字を書くのは日本だけ??
-
大日本帝国の領土
-
日本が戦争になる確率
-
安保法案はなぜ太平洋戦争につ...
おすすめ情報
今頃、プーチンは「攻め込む相手を間違えた。ウクライナではなく、北海道に攻め込んでいれば良かった。そしたら今頃、日本は降伏して北海道はロシアのものに成っていただろう」と思っているでしょう。
アメリカがロシアと戦う気が有るなら、何故、米軍基地が北海道にないのですか?
アメリカは終戦時にロシアと取引していて、北海道はロシアにくれてやるつもりでした。だから北海道には米軍基地が無いのです。
アメリカはウクライナのクリミヤをロシアが占領しても動きませんでした。ロシアが北海道を占領しても動きませんよ。
空軍だけで侵略を止められると言うのは甘いです。ウクライナ戦争を見れば、空軍はほとんど活躍していません。代わりに活躍しているのはミサイルとドローンです。
三沢のアメリカ軍の戦闘機は対空ミサイルの餌食になるだけですから、三沢からアメリカ軍は、ほとんど出撃して来ません。
結局、ウクライナ戦争のように、塹壕でロシア軍と自衛隊が戦う事に成りますが、自衛隊には長期に渡ってロシア軍と塹壕で戦えるような弾薬の備蓄は有りません。そもそも自衛隊の十万人程度の戦力ではロシア軍の敵では有りません。ウクライナのように徴兵でもすれば別ですが、日本では徴兵は無理です。
>塹壕戦なんてのは日本に兵や装甲車以上の車両が上陸できてからの話であって、そこに至るには日本のような島国(台湾も同じですが)では相当に難しいです。
私の考えた作戦なら可能です。この作戦は既に公開しているので、ロシアや中国も私の作戦を読んでいるはずです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13247073.html
宗谷海峡は42kmしかないので、何万隻もの、大量の一人乗りボートを用意して、それで海峡を渡る事も可能です。何万隻もの大量の一人乗りボートを撃沈するのに、魚雷は使えませんし、大口径の砲撃も効率的ではないです。そもそも大口径の砲自体が、ミサイルの標的にされてしまいます。
戦闘機、爆撃機、攻撃ヘリコプター、で対応しようとしても、対空ミサイルでやられますし、一人乗りのボートに対して高価なミサイルを使うのは採算が合わず、
今のアメリカは他国の為にアメリカ人を犠牲にする気は無いです。アフガニスタンから引き揚げたのが良い例です。
ウクライナにも援助はしても、アメリカ軍を派遣する気は無いです。ましてや、日本なんかの為に、アメリカ人は血を流して戦いませんよ。例え日米安保条約が有ってもです。
>防衛出動要請を受けたら、形だけでも
そうですね。形だけね。そもそも、日米安保条約には、日本が攻撃されたら、何個師団出すとか書かれてないです。ですから。形だけ、百人くらいの米兵を出して、自衛隊の後方支援するだけでも、日米安保条約の責任を果たした事に成ります。