dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

めんどくさいけど無下にはできない相手(上司や先輩など)からの日常会話LINEの対応はどうしていますか?

一応絵文字をつけたりこちらから話題を提供したりしますか?

A 回答 (6件)

仕事上の関係でのLINEですから、質問されたら返事のみにしてすぐ返す、は部下としては常識的なことです。

ただ、つぎに続くような会話にしないために、感想的なことは一切書きません。

普段は何も話題がないなら別に話を降らなくてもいいのでは。何かあれば上司の側からLINEするでしょう。その時に応じれば良い、と考え、気を使うならLINEより普段の仕事に気を使って、落ち度を無くすようにして、LINEで叱責されることのないようにしておきたいものです。

スタンプも絵文字も上司には使わない方がいいと思います。
    • good
    • 0

『無難な返事』だけです。


余計なことは言いません。
    • good
    • 0

既読無視など無視は勿論できないわけですが、


返事を遅くすればいいじゃないでしょうかね。
早くするから会話がつづいてしまうわけです。
なるべく返事をおくらせればそれだけ話す回数が減るわけです。
うまくいけば、そのままずっとこなくなるかもしれません。
    • good
    • 0

返事に日常会話を離れて相手がめんどくさいと思うようなLINEを送ってみてはどうでしょうか?


例えば
わが社の株価は1ヶ月後、どれくらいの価格になっていてその根拠は何ですか?
あるいは、今回の新製品について先輩はどう思われますか?
あるいは政治問題とかウクライナとロシアの今後についてなど
他にも色々あると思います。
もしかしたら
仕事熱心なヤツだと思われるかも知れません。
    • good
    • 1

スタンプ送る

    • good
    • 0

はい。



オベンチャラですッ!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!