
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
金は、短期少額を売り買いしても、手数料も高く、株式相場のような利便性もないので、少額投資に向きません。
資金があり、株や債券に対して、一部を持つと、ポートフォリオとして安定、そのように買うのが一般的です。
資金がないなら、中期で少しずつ買い入れる積立だと、安定した資産ができます。ただし、既に過去20年で、かなり高騰しているので、今からやっても、その効果がでるのは、10年以上先になります。
株の方が、現実的な投資ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- つみたてNISAにおける買い増しについて
- 冬のボーナスの使い道として、積み立てNISAで投資に使うか結婚式として貯金するか悩んでいます 近いう
- ドルの買い方について
- ネット銀行について
- 現在31です。 現在色々と資産運用の勉強中で、つみたてNISAで毎月33000円(わたしが使っている
- 投資信託の積立投資の取得単価
- 積み立てNISAについて 今年の10月から積み立てNISAを始めたのですが、年間上限額の40万を投資
- 積立NISAに詳しい方。
- Aさんが10000円で@株を買って後に1000円になったらAさんは9000円のマイナスですよね? そ
- 一般のサラリーマンが貯金以外でお金を貯める、増やす方法ってなんでしょうか? 積み立てニーサ?投資?外
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
金の価格どうなりそうですか?
その他(資産運用・投資)
-
金(ゴールド)について質問です。 24金ってのは一番純度が高くて いわゆる純金だという理解で 正しい
その他(資産運用・投資)
-
金インゴットの売却
その他(資産運用・投資)
-
-
4
今から紙幣や株は価値が下がるなら、金とかにしておくのがいいですか?
その他(資産運用・投資)
-
5
貴金属の金とプラチナは、投資の対象としてはどちらが有利だと思いますか? 昔は金よりプラチナの方が高か
その他(資産運用・投資)
-
6
金の投資
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロボアドを以下のように使って...
-
積立配当金とは?
-
変額保険を契約1年以内に減額す...
-
積立NISA月5万積立20年2%...
-
10000円を預け入れた場合の利率...
-
シリウス
-
三井住友海上プライマリー生命...
-
手取り20万 生活費のアドバイス...
-
お金のお得な運用についてアド...
-
積立NISAを初めて2ヶ月です。 ...
-
保険の事 余り詳しく分からない...
-
定期預金の金利の比較について
-
STI 学資 (返戻率400%・...
-
積み立て新NISAで最初の10年間...
-
元本保証で年利3.5%の利回りは...
-
個人年金をやめてNISAに切り替...
-
生命保険について。 アクサ生命...
-
生命保険について。 アクサ生命...
-
生命保険の枕営業について。 保...
-
解約済みの保険証券は、捨てて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1000万の運用について
-
新NISAについて
-
三井住友海上プライマリー生命...
-
年金保険?
-
個人年金の良い時期とは?
-
積立配当金とは?
-
10000円を預け入れた場合の利率...
-
STI 学資 (返戻率400%・...
-
マンション管理組合の経理に...
-
積立NISAを初めて2ヶ月です。 ...
-
「楽寿」という個人年金契約を1...
-
第一生命の積み立て型保険、配...
-
初めまして、金融業界に務めて...
-
積立定期の途中解約
-
積立共済年金の予定利率について
-
変額保険を契約1年以内に減額す...
-
シリウス
-
積立介護費用保険の控除について
-
保険が値上げになるらしいです...
-
積立nisaについて 毎月33333円...
おすすめ情報