dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。以下の文はどちらも正しいですか。何か違いありすか。
田中さんが金持ちになってほしい。
田中さんに金持ちになってほしい。
日本語学習者です。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

どちらも正しい表現です。



★ 田中さんが金持ちになってほしい。

は、格助詞「が」で個別の対象を強調しています。

★ 田中さんに金持ちになってほしい。

の格助詞「に」は対象を位置付けているので、対象を「なる」の目的として自然に表現しています。
    • good
    • 0

微妙な違いがありますね。



主語述語の関係
(私は)、・・ほしいと思っている。
田中さんが金持ちになる(前者)

連用修飾・被修飾の関係
田中さんに 金持ちになってほしい(後者)

前者では「田中さん」は主格として登場していますが、後者では連用修飾格として登場しています。前者は田中さんが金持ちになるという事を望み、後者は誰かが金持ちになってほしいがその対象となる人は田中さんであることになります。
    • good
    • 0

うふふ。


流石に日本語勉強している人が、ぶち当たる壁よね^^

これ、日本人もなかなか答えにくい疑問です。

正直、どっちもありです。

厳密には差があるんでしょうけど、ほとんどの日本人はどっちも同じ意味として理解します。

例えばこれに
田中さん「は」金持ちになってほしい。

でも通じます。

日本語の助詞ってのは難しいの。
※ちなみに日本人も多くの助詞について厳密には区別してない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!