
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
給与30万で1万円の住民税の方(A)
給与20万で1万円の住民税の方(B)
とします。
去年1年間の給与額だけが異なって他の条件がまったく同じであれば
(A)の住民税は(B)の住民税よりかなり高くないとおかしいことになります。
ところが、実際には住民税の課税条件は人により様々です。
例えば、
(A)には扶養親族が多い、医療費控除がある、ふるさと納税をした など
(B)は副業があり、その分の住民税を特別徴収にしている など
で、両者の税額に差がほぼなくなった。
たまたま年間の住民税額が36万円ほどになって、それを12等分したら二人とも月1万円くらいになった、ということです。
>ちなみに20万の給与の方は、1年より前は奥様を扶養に入れられてました。
それが関係あるのでしょうか?
そのような条件を含め、詳しくはA)とB)の「住民税額決定通知書」を見ないと理由は不明です。
No.3
- 回答日時:
書き間違いがありました。
「たまたま年間の住民税額が36万円ほどになって、それを12等分したら二人とも月1万円くらい」
の部分を
「年間の住民税が12万円で、12等分したら1か月あたり1万円くらい」に訂正します
№2より
No.1
- 回答日時:
>1年より前は奥様を扶養に…
税法上、夫婦間に「扶養」はありません。
扶養控除は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。
夫婦間は配偶者控除または配偶者特別控除です。
まあそれはともかく、それ以外の「所得控除」にどれとどれが該当するかは個々人によってちがい、所得控除の多寡によって税額は違ってきます。
さらに、住民税は前年所得を元に課税されていますから、
・前年の給与額が違う
・前年にふるさと納税をしていた
・前年に配当所得などがあった
・前年に事業や不動産所得と損益通算をした
などのことでも税額は変わってきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 所得税 扶養範囲内で働く事について130万円以内の場合 3 2022/09/12 22:51
- 所得税 みなし給与の取り扱いについて 1 2023/03/30 14:42
- 財務・会計・経理 住民税の処理について教えてほしいです。 給与所得に係る特別区民税・都民税 特別徴収税額の決定・変更通 3 2023/05/18 13:24
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- 所得税 会社員していて副収入あるから確定申告したら納税額38000円て出ました。なんか高すぎませんか? ちな 6 2023/03/09 05:54
- 副業・複業 副業売上のうち、手元に残る金額をざっくり知りたいです★ 2 2022/10/05 04:42
- 財務・会計・経理 早めの回答よろしくお願いいたします。 経理仕訳について教えてください。 今月の給与が、欠勤が多かった 2 2022/03/24 21:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください 職場の給料から...
-
NHKの受信契約免除継続の終了案...
-
市民税を滞納してしまい本日 〇...
-
非課税証明書と住民税の申告は...
-
教えてください 住民税の滞納で...
-
パートで非課税
-
住民税非課税世帯の給付金3万円...
-
住民税の請求明細書は会社に届...
-
同じ職場のバイト仲間
-
引越してすぐに再引越し(旧住所...
-
源泉徴収票の総支払額と住民税...
-
国民年金がもらえるようになっ...
-
住民税の申告時、30万円以上...
-
住民税についての質問です。 昨...
-
無職の人は市民税、払ってくだ...
-
住民税は1円でも収入あったら...
-
公的年金が年400万円以下の人は...
-
特別区民税・都民税・森林環境...
-
非課税
-
ふるさと納税の控除限度額につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世帯分離が必要かどうか教えて...
-
収入101万の住民税の金額は?
-
住民税の扶養控除について やや...
-
住民税についてです。 経理事務...
-
住民税について
-
扶養に入った際の住民税の徴収...
-
扶養内130万以内で働いた場合、...
-
扶養控除について 私たちは夫婦...
-
所得税 住民税について質問です...
-
嫁を扶養に入れた後の厚生年金...
-
住民税 扶養控除
-
住民税は下がらない?
-
パート社員でも住民税を払うの?
-
独身と既婚者の住民税の違い
-
妻と子供1人が自分の扶養から抜...
-
アルバイトしすぎて収入が増え...
-
確定申告に行き、住宅ローン控...
-
住民税
-
障がい者を税扶養にするとき、...
-
青色専従者給与をもらっている...
おすすめ情報