dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12月頃から精神科に通っている高校2年生の女です。
不安な気持ちが強く精神科に通い始めました。私はまだ精神科の先生に心を許せていません。先生は「なんでも話して」と言ってくださるのですが「こんなしょうもないこと聞いてもいいのかな」という気持ちが強くなってしまいます。

ですが私には 自分の心の中からもう1人の自分?心の中の悪魔?のような人物から「〜しないと悪い事が起こるから〜しろ」「〜しないと両親が病気になるから〜しろ」などという声が聞こえてくるという悩みがあります。幻聴ではありません。心の声が聞こえてくるんです。これが私にとってすごくストレスです。私自身は「この声に従っていれば大丈夫」と信じ込んでいます。その声に従わずにはいられず、従わないと本当に不幸な事が起こってしまうと思っています。
ですがその「命令」というのはどれもしょうもないことです。「TikTokの動画には全部いいねしろ」「目に入ったコメント、ツイートには全部いいねしろ」「今日の授業はあそこの席に座れ」、原神というゲーム中は「目に入った特産品はすべて拾え」、fps系のゲームをやっている時は「この試合は5キル以上しろ」などなどあげたらキリがないのですがこのような事ばかりです。

思い返せば小学校低学年の頃から私の心の中には私に命令してくる人物が存在していました。小学校高学年や中学生の頃はあまり気にならなかったのですか、ここ最近は頻繁に心の声が聞こえてきてすごくストレスです。辛いです。

私はおかしいですか?先生に相談しても大丈夫な内容ですか?親にも友達にも話しづらいです。どなたか優しい方ご回答お願いします。

A 回答 (3件)

こだわりみたいなのが強く出るみたいなので


そのこだわりの出方の原因というか
そういうのいろいろあなたの説明とか

あなたが話したことだけでなく、いままでのあなたの成育環境や
友人関係、学校での出来事、ものの感じ方とか
考え方の傾向とか
行動の癖とか
他人を過度に気にしての行動なのか
それとも自分の内面から湧き出る衝動を抑えられない行動で
他人を全くきにしないのか

とかいろいろと、専門のプロの先生が判断基準にもとづいて
いろいろ考えて診察してくれるので、

あなたが話して伝えたこと以外にもあなたの態度とか
あなたの話し方とか

親御さんと一緒に病院に行くのであれば親御さんから聞いたあなたの
様子とかそういうのをいろいろと考えてくれるので

あなたが伝えなければ間違った判断をされる場合もあるかもしれません。

でも、あなたが伝えたくないことを無理に先生だからといって
伝えなければいけないわけでもないです。

伝えられる範囲で伝えればいいと思います。

伝えなかったことで100点満点の治療をしてもらえないで80点の治療でも
及第点の平均以上のエビデンスのある汎用的な治療をしてもらって

それであなたのメンタルが回復できるのであればそれでもいいのでは
ないでしょうか?

以上、参考になれば幸いです。
(*´ω`*)
    • good
    • 0

しょうもないことも、先生に話すと良いですよ。


大丈夫ですよ。

私は、幽霊が中学生の頃から良く見えていました。
大人になってから、精神科の先生に聞いたら、ストレスで幻覚が見えていたようです。
それも、先生に聞かないと分からなかったことの一つです。
    • good
    • 1

思春期に私もありました。


50歳超えて無くなりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!