dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年植えたアスパラです。2、3年したら収穫するみたいですが、このままほっといておけばいいか、どうすればいいか分かりません。素人です。宜しくお願い致します。

「去年植えたアスパラです。2、3年したら収」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • あと、種を蒔く時、一粒ずつまくのですか?2袋買って、今のところ6本位しか、生えていません。これから増えればいいのですが。宜しくお願い致します。

      補足日時:2023/03/10 10:14
  • 2袋買って植えたのですが、いま6本位しか生えていません。これから増えれば良いのですが。種の巻き方など、上手くいかなかったかな?と思います。

    「去年植えたアスパラです。2、3年したら収」の補足画像2
      補足日時:2023/03/10 13:36
  • 写真の様に、1年目で細長い状態で、このままにしておくのですか?どうしていいか分かりません。宜しくお願い致します。

    「去年植えたアスパラです。2、3年したら収」の補足画像3
      補足日時:2023/03/12 15:22

A 回答 (3件)

こんにちは。


種からのアスパラの育て方。
1.径9cmくらいのポリポット等に5~6粒の種を蒔く(3月下旬~4月)
  (必要な本数のポットを用意する)
2.発芽したら、勢いの良いのを2~3本残す
3.堆肥をタップリ与えた畝を用意する
4.6月頃、15cm前後に育った苗を植付ける
 (バラバラにせず、径9cmくらいの塊のまま植付ける)
5.1.5m前後の支柱を立て、茎を縛り付ける
 (風で倒れないように、茎を育てる)
6.盛夏は頻繁に水やりする(ほぼ毎日)
7.晩秋になって、茎葉が完全に枯れたら、地上部を切り離す
8.冬の間に溝を掘り、堆肥、鶏糞、化成肥料などを施す
9.翌年は3月下旬頃から発芽してくるが、収獲せずに茎葉を伸ばす
10.茎葉は支柱に縛り付け、倒れないようにする
11.以降、繰り返し
3年目から4~5月の間だけ収獲し、以降伸びた茎葉は放置して育てる
ポイントは
最後まで支柱を立てて、茎を倒さないようにすること
夏場は水遣して枯れるのを防ぐこと
冬場にタップリ肥料他を与えること

長期戦になりますが、これで、4年目以降、食べきれないほどのアスパラを収穫出来ます (^o^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。分かりました。返答有難う御座います。

お礼日時:2023/03/10 13:29

見ただけで判断は難しいですか、もしかして、土が固くないですか?根が張り切れてないと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

何回か野菜作ってはいます。ですので大丈夫だと思います。そのままほっといていいのですか?分かりますか?宜しくお願い致します。

お礼日時:2023/03/14 21:49

土をかぶせておけばホワイトアスパラになります

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。返答有難う御座います。

お礼日時:2023/03/12 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!