
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
人によります。
自分の高校の話ですが、クラスの半数以上が希望の公立高校に落ちて来ていました。絶対に大学は自分が行きたいところに行くと毎日熱心に勉強していた人もいました。高校と大学は関係ないと考えている人もいました。この差は大学入試の時にはっきりつきました。大学の知り合いも同様です。浪人してきてもずっと遊んで就職できない人もいれば現役で様々なことを経験、努力し行きたい就職先に勤めいわゆるエリートコースにいる人もいます。No.5
- 回答日時:
もう、そんなもの、人それぞれ、様々です。
1番強くなれるのは、1浪なんて、根拠もエビデンスもありません。現役だって、三浪だって、変わりはないと思います。人の背景も様々ですから・・・浪人の長さの長短は、そうしたことには、ほぼ無関係ですし、その経験が人生で活かされることばかりとは限りません。活かすかどうかも、人それぞれだと思います。もしかして、あなたの1浪のコンプレックスをメリットがあるかのようにして、美化?しようとしている・・のではないですか?
大学で挫折、就職の機会で挫折、就職してから・社会人になってから挫折、出世街道でまた挫折・・・その度、落ち込んで、そこから這い上がるのを繰り返しをしてれば、結構メンタルは強くなります。
浪人の1年・2年なんで、社会に出たら何の関係もありません。むしろ、気になって、こんなサイトに質問しているようなメンタルだと、未来は明るくないかもせれません。自ら心の奥に浪人コンプレックスを秘め、日々、気にしながら生きていれば、影響があるかもしれませんが・・・。
人生で大切なこと、それは・・・
①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
それと、笑顔を忘れないこと、です。
これらのことを心がけていれば、大概のことは上手く乗り越えて行けます。
どんな、有名大学・一流大学でも、上手くやって行けずに、職場で挫折していなくなる人もいますし、それほどの大学でなくても、しっかり出世していく人もいます。就職してからも、ある意味、大学受験同様の競争社会ですから、いちいち学歴なんか気にしていられません。今ある力で、自らを鼓舞し、成長して行くしかないのですから。
私は、地方の三流非進学校で、模擬テスト242人中、242番。学年最下位でした。3年間その実力を維持し、定期考査では、毎回赤点との戦い。さすがに卒業間際に、このままでは、就職はおろか、生きていくこともできないと悟りました。上京して、マンモス予備校に入学。
結果は、W大学や都内国立大学などに合格。(ただし、筑波大学や横浜市立大学にも出願したものの、高校からの内申書が悪すぎて、足切り、門前払い。受験させてもらえませんでした。)
就職は、いわゆる人気の大手。海外勤務や管理職なども経験。
振り返っても、浪人したことに対して、何の問題もありませんでしたし、気にするようなことも、ありませんでした。
No.4
- 回答日時:
私は「一浪して第一志望に合格した人(二度めで受かったのはあなたが二度振られたところ)」ですが、「失敗した悔しさから厳しい浪人を乗り越えた」とは思いません。
失敗はそれは悔しいものでしたが、浪人が厳しくはなかったからです。現役では最後に追い込んだものの時間切れだと感じたので(つまり勉強不足を自覚していたので)、わからなかったことがわかってくることが単純に楽しかったのです。それでもなおわからないことが山ほど出てくることも、楽しかった。「呑気にお気楽、極楽」だなんてのはデタラメですが。
失敗が糧になるのは事実でしょうが、それは別に受験でなくともよい。失敗に学ぶのはよいが、失敗からしか学べないとは思わない。
ヒット中の映画「スラムダンク」では、沢北(最強ライバルチームのエース)が「今の俺に足りない経験をください」と祈るシーンがありますが、神が与えたのは「敗北」という経験でした。
失敗を消化してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
近畿大学か後期試験で受かった地元の国立大が迷っています。 近畿大学はずっと学びたいと思っていた学部で
大学受験
-
もう終わった... 涙すら出ない絶望で国公立大学の合否を待ってます。 どうしたらいいんでしょう?..
大学受験
-
学歴厨になりそうで怖いです。先日、高校を卒業して、春から国立大学に進学する者です。私は受験勉強をがん
大学受験
-
-
4
浪人しててよくネットで「進学諦めて働いた方がいいよ」などとアドバイスを貰うことが多いのですが、夢を捨
大学受験
-
5
高校生6人で東京の大学見学に行きます。 東大、早慶、上智ら辺を回ろうと思うのですが どこかオススメの
大学受験
-
6
大学受験の合否発表を終えた者です。結果は不合格でした。 一年間国公立大学に向けて勉強してきました。一
大学受験
-
7
身長187cmです。 灘高校卒で岡山大学工学部進学というのを聞いたことがあるのですが、超難関高校出身
大学・短大
-
8
MARCHの大学は普通レベルですが、MARCHの附属中高は偏差値70超えのエリートです。 一体何故で
大学受験
-
9
東大より上の大学行きたいんですが、海外留学するしかないですか?
大学受験
-
10
高学歴の奴ほど性格が悪いのはなぜですか? 俺の知り合いには旧帝卒や早慶卒の人がいますが、全員性格が悪
大学受験
-
11
マジで死にたいくらいです。 滑り止めの大学の不合格がほぼ確定しました。 東洋法学受けたのですが、3教
大学受験
-
12
慶應医学部ってそんなにすごいですか?一応B判定ありました、最終の模試で。今度受けます。ぶっちゃけ私立
大学受験
-
13
医学部志望なんですが、医学部ダメだった時にどの学部行くか決めてません。薬学部とか医療系にはなりたくな
大学受験
-
14
至急!助けてください! 先日南山大学の合格発表を見て合格して喜んでいたのですが、今日「試験中に試験監
大学受験
-
15
長距離通学の国公立大学かFラン大学か?
大学・短大
-
16
ぴよぴよ君が南山大学理工学部合格したことに対してどう思いますか?全国的には無名とはいえ、ぶっちゃけあ
大学受験
-
17
早慶と神戸大だったらどっちの方が レベルが高いですか?
大学受験
-
18
三浪目で第1志望の国立に受かる確率って低いんですか?? 浪人して予備校に通っても現状維持で精一杯とネ
大学受験
-
19
いま40代半ばなんですが我々の時代ってFランなんて言われてる大学ありましたか?少なくても一般入試で入
大学・短大
-
20
浪人かFランか 現役、偏差値65程度の高校3年生、関関同立文系志望の女です。 閲覧いただきありがとう
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の願書の中の払い込み用紙...
-
週に何回大学に行きますか?
-
浪人生なんですが、卒業証明書...
-
志望理由書の締めの部分なので...
-
指定校推薦の辞退
-
志望理由書の添削をお願いしま...
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
看護大学の面接で入学後頑張り...
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
志望理由書の添削をお願いいた...
-
千葉工業大学なんか行くくらい...
-
Yahoo!知恵袋で東京理科大を蹴...
-
津田塾大学と奈良女子大学
-
大学面接についてです
-
職業能力開発大学校か私立大学か
-
東京薬科大学か浪人か
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
岡山理科大と浪人どちらがいい...
-
看護科志望で数Ⅲを選択するかど...
-
Fラン大学で主席の娘、これで良...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
千葉工業大学なんか行くくらい...
-
志望理由書の添削をお願いしま...
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
国立大学医学部の学費について
-
職業能力開発大学校か私立大学か
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
本当は大学進学をしたいのです...
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
夫の友達が、自分は信州大学の...
-
大学生に保護者なんかいるの?
-
fラン大学って行く価値ないんで...
-
岡山理科大と浪人どちらがいい...
-
看護大学の面接で入学後頑張り...
-
神奈川大学と東海大学の偏差値...
-
子供 進路
-
親に恥じない学歴
-
志望理由書の締めの部分なので...
-
志望理由書の添削をお願いいた...
-
Fラン大学に行くことは悪いこと...
おすすめ情報