アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

これはガーシー議員の個人的な問題と言うよりも、日本の選挙制度に根本的な欠陥が有るからではないでしょうか?

例えば、日本の参議院選挙では3倍もの一票の格差が有ります。この一票の格差がガーシー議員のような問題を生み出したのではないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 日本の曲り成りにもの「民主主義」が、中国の「独裁主義」に負けているようでは、それこそ問題でしょう。それでは他の民主主義国に対して面子丸つぶれで、顔向けできません。他の民主主義国から「お前は民主主義国家連合の恥さらしだ」と言われてしまいます。

    私は投票用紙に「ガーシー」と書いて投票した29万人の中の一人ですが、それははっきり言って、ガーシー氏を尊敬しているからではなくて、日本の民主主義を批判しての投票です。むしろ、他の議員たちに対して、お前たちはガーシーにも劣るという意味を込めて投票したのです。

    日本の民主主義がダメな最たる理由は参議院の3倍もの一票の格差です。この3倍もの一票の格差を、いつまでも是正できない、現在の参議院議員たちを批判して、ガーシーに投票したのです。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/13 10:19
  • >民主主義とは、民意(多数決)で政治家を選ぶシステムです


    一票の格差が有っては、多数決には成りません。特に参議院では3倍もの一票の格差が有ります。3倍もの一票の格差とは、どういう事かと言うと、一人が3票を持って投票すると言う事です。これでは多数決とは言えません。
    _______________
    詳しくは知りませんが、中国にも選挙が有るようです。
    https://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/law/lex/95-56/

    中国における選挙の不均衡の構造
    さて、中国では、平等選挙に関わる問題は、どうなるか。

    都市と農村の一代表当たりの基礎人口数の格差は、(一九九五年)を経た現行選挙法では、各レベルが一律にして一対四に整えられた、

    全国人民代表代の選挙の場合でも、人民解放軍と普通の有権者との一代表当たりの人口格差は、つねに二ケタ以上に達している。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/13 11:27

A 回答 (8件)

まるっきり違います。


そもそも他の国ではガーシーがいないから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ガーシー議員のような、個性的な議員、一人の為に混乱するような選挙制度こそが問題なのではないですか?

選挙制度を変えないと、再びガーシー議員のような議員が出て来ますよね?

お礼日時:2023/03/13 07:48

国民が政治に興味がないのでファン投票になるから

    • good
    • 1

議員になる為の身体検査が甘い為

    • good
    • 0

>日本の参議院選挙では3倍もの一票の格差が有ります



選挙区でしょ?
ガーシーは比例です
党首であれば党員を剥奪しガーシーをクビにできるはずです
(N党の綱領はわかりませんが)

立花党首に問題があると思います

客寄せパンダ的に、変わり者を擁立する国はあります
そのパンダに投票する有権者にも問題があるのでは?

民主主義の政治家は有権者を超える政治家は誕生しません
選挙ない中国では国民を超える政治家が誕生しています
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本の曲り成りにもの「民主主義」が、中国の「独裁主義」に負けているようでは、それこそ問題でしょう。それでは他の民主主義国に対して面子丸つぶれで、顔向けできません。他の民主主義国から「お前は民主主義国家連合の恥さらしだ」と言われてしまいます。

私は投票用紙に「ガーシー」と書いて投票した29万人の中の一人ですが、それははっきり言って、ガーシー氏を尊敬しているからではなくて、日本の民主主義を批判しての投票です。むしろ、他の議員たちに対して、お前たちはガーシーにも劣るという意味を込めて投票したのです。

日本の民主主義がダメな最たる理由は参議院の3倍もの一票の格差です。この3倍もの一票の格差を、いつまでも是正できない、現在の参議院議員たちを批判して、ガーシーに投票したのです。

お礼日時:2023/03/13 10:18

仰る通りですが、


少し訂正・補足すると、ルールを作り、運用している大人達が極度に頭が悪い間抜けの低能だからです
以前、立花さんも指摘されてませんでしたっけ
今の時代だから当選したのだ、って
今の時代は、良くも悪くもガーシーみたいな人が当選してしまうような社会情勢になっているんです
これを、時代だ、と言うか、日本は終わった、とみるかによって解釈は大きく異なると思います
ルールを作った大人達が頭が悪すぎるからガーシー議員の誕生に繋がったとみる見方もありますし、
逆にこうもSNSが選挙に影響を及ぼすという新しい時代の幕開けとみる方法もあると思いますし、
一方で個人的にはカスゴミが以前より更に無能になったと思っています
カスゴミは、その気になれば人一人を殺し、企業1社を潰すだけの権力も実は持っています
本来は無能なりにも社会的な殺生与奪の権利を有しているんです
しかしながらSNSの台頭によりメディアの存在意義そのものが揺れているのにその事実に蓋をしている無能なので、結局ガーシーが議員になれたのです
なので、選挙制度単体の問題ではなくなっています
    • good
    • 0

>日本の曲り成りにもの「民主主義」が、中国の「独裁主義」に負けているようでは、それこそ問題でしょう。



民主主義とは、民意(多数決)で政治家を選ぶシステムです
優秀な政治家を選ぶシステムとは限りません

アメリカの有権者は、ある時期はトランプを選び
4年後はトランプを否定した
民主主義が正しい選択をするとは限りませんし
コロコロ変わるし、大統領制のアメリカは4年(8年)ごとに
国の形が変わると言っても過言ではないです

「有権者が満足する」・・・これが民主主義です
自民党が長期政権を維持しているのは
借金してまで金を配っているからだと思います
自民党の政治家が優秀な訳ではなく
安倍晋三が後援会の人たちを桜を見る会に招待したり
河井あんりがウグイス嬢に2倍のバイト料を払ったからです

日本は
選挙が上手=政治家として優秀

2世、3世の政治家は、親から政治を伝承されるのではなく
選挙の勝つための仕方を伝承されているだけです
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>民主主義とは、民意(多数決)で政治家を選ぶシステムです


一票の格差が有っては、多数決には成りません。特に参議院では3倍もの一票の格差が有ります。3倍もの一票の格差とは、どういう事かと言うと、一人が3票を持って投票すると言う事です。これでは多数決とは言えません。
_______________
詳しくは知りませんが、中国にも選挙が有るようです。
https://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/law/lex/95-56/ …

中国における選挙の不均衡の構造
さて、中国では、平等選挙に関わる問題は、どうなるか。

中国では、一九五三年選挙法が「すべての有権者は一つの投票権のみを有する」(第六条)と明記し、それ以来、「一人一票」という次元で平等選挙が保障されてきている。

しかし、すべての選挙法は同時に、都市と農村、漢民族と各少数民族の一代表当たりの基礎人口数に関して、それぞれ異なった比例を設けており、「有権者の投票の効力が不平等である

(1)  都市と農村の一代表当たりの基礎人口数の格差
選挙法は、都市と農村とで選出する一代表当たりの基礎人口数に格差を設け、かつ、具体的な比率を定めている。

都市と農村の一代表当たりの基礎人口数の格差は、(一九九五年)を経た現行選挙法では、各レベルが一律にして一対四に整えられた、

全国人民代表代の選挙の場合でも、人民解放軍と普通の有権者との一代表当たりの人口格差は、つねに二ケタ以上に達している。

お礼日時:2023/03/13 11:24

選挙制度ということなら、選挙区で「ダメ」とされた人間が、比例で「当選」となるシステムはおかしいですね。


誰も認めてないのですから。

これって、明らかに選挙区で負けた自民党議員の救済策です。

欧州の議員などは、純粋に「国民の生活をどうするか、国をどの方向に向かわせるのか」のための仕事としていますから、極端に言えば、専門家という意味ではパン屋さんとか肉屋さんとかと同じですよ。

特権意識はありません。
だから、日本の議員に比べて給料は安いし優遇もありません。

日本の場合優遇しすぎです。

議員の数を減らす、給与を見直す、優遇措置を見直す。

こういうことになると、途端に与野党が結束して潰そうとするのです。

結局、「金がすべて」という根性だからダメなのですね。
    • good
    • 0

日本って・・・ルール化じゃなくて運用で胡麻化すでしょ?


そんなに、出席が重要なら、
公式に出欠記録取るとか、欠席に応じて報酬減らすとか決めれば良いんだけど、
それはやらないんだよね・・・
単に都合が悪いのを排除するなら、今回のようにマスメディアもあっちサイドって意味でも、ロシア・中国と同じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

要するに、ガーシー議員に対する「言いがかり」「難癖」の類です。

方広寺鐘銘事件と変わりませんね。

鐘に刻まれた銘文「国家安康・君臣豊楽」が、「家康の名を二分して国安らかに、豊臣を君として子孫繁栄を楽しむ」と読み解けると指摘された。

お礼日時:2023/03/13 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!