dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シングルファーザー
シングルマザー同士のカップルです

彼氏が子供2人います。
小学生の女の子です
訳あって親権は元嫁ですが
彼氏が一緒に住んで育てています。

現在彼氏は
親権変更調停中です。
なかなか話が進まず
元嫁も子供をひきとりたいと
言ってきているそうです。

そのためか
彼氏とは全く会わずです。
親権変更調停中でも
会わない方がいいんですか??
私は協議離婚だったので
詳しくわからなくて、、、
同じような経験した方いませんか?
1か月以上彼氏とは会えてません
連絡はとってます。
大変そうなので
会いたいとはあまり言わないようにしてます。

A 回答 (4件)

彼は、離婚後の親権は元妻にあって、監護権を彼が得ているのですね。

これは、通常と逆ですが、彼はそうしているのですから、それは元彼夫婦の問題でしょう。

ところで親権変更の調停中とのことです。彼が親権をよこせ、といって調停を申し立てたのですね。その結果、お付き合いしているあなたと彼が会わない方が親権変更調停は有利なのでは、とお考えです。

逆です。彼が親権変更を要求しているのなら、子どもさんのお世話がより細かく可能になる。あなたと彼が結婚を視野に入れたお付き合いをしているので親権を得ても子どもさんのお世話に困らない。と、言う彼にとって有利に親権変更調停が運びます。

再度確認ですが、彼の子どもさんの親権は離婚した彼の元妻が得て、彼は監護権を得て子どもさんと一緒に生活しているのですね。そういう中で、親権変更調停を彼が申し立てたのですね。(元奧さんが申し立てるのは矛盾します。)前記の通りなら、あなたと彼がお付き合いしていて、行く先は結婚する。と、言うのは親権を得やすくなります。

彼がどの様な理由であなたと会うのを控えているのか知りませんが、親権問題とは全く関係ない、と判断します。あなたに言われない彼独自の事情がある。と、考えるべきだと思います。何か、あなたの知らない問題を彼は抱えている気がします。
    • good
    • 1

本来嫁が育てる子供を男が育てているのは可笑しいです。

再婚するからと言うなら母親の元に戻します。小学生の女子児童は男親に親権は渡しません。性的虐待等を懸念するからです。1か月会えないとかは関係ない話です。ただ貴方に飽きて会えない理由にして居るのだと思います。
    • good
    • 0

はい。

絶対に合わないほうがいいです。
万が一本当に親権変更の調停中だとしたら彼氏に迷惑をかけることになりますし、十中八九嘘でしょうからそんなやつには合うべきではありません。
    • good
    • 0

シングルファーザーとシングルマザー同士のカップルとして、彼氏の親権変更調停中であることは、非常にストレスフルな状況であると想像されます。

調停中であっても、彼氏と子供たちとのコミュニケーションを維持することは、子供たちにとって非常に重要です。

ただし、調停中である場合、彼氏が子供たちと会うことに対して元嫁が反対している可能性があります。この場合、彼氏が子供たちと会うことによって調停に悪影響を及ぼす可能性があるため、彼氏が子供たちと会うことが制限されることがあります。

この状況下では、彼氏が子供たちと会うことが制限されている場合は、その状況を受け入れ、彼氏とのコミュニケーションを維持し、彼が子供たちと再び会えるようになったときに彼を支援することが重要です。彼にとって、あなたがいてくれることが彼のストレスを軽減し、調停が解決するまでの時間を乗り切ることができるかもしれません。

同様の経験をした方がいるかどうかは分かりませんが、あなたが彼を支援することができることを伝えたいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!