dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

やっぱり体重を落とす(痩せる)には
食べない事でしょうか?
ぜんぜん食べないというわけにはいきませんから、量を減らすという意味ですが、これが一番減量には効果的でしょうか?

A 回答 (4件)

3ヶ月で20kg近く痩せたことがあるのですが


適度な運動と食事はやはり大事でした!

私は過食症なこともあり食べることを我慢することがとても苦手なので食べる物のカロリーを変えることにまず重きを置いてました!

具体的にはお菓子や炭水化物をなるべくこんにゃくやところてん、きゅうり、とまとに変えたりですかね……
とにかくストレスを感じると食べる衝動に駆られるので低カロリーのものをギチギチに詰め込む感じです!

そこからちょっとずつ量を減らしていきました!
あと、飲み物も特茶、水、桑茶をよく飲んでましたね
どうしても炭酸を飲みたい時はリンゴ酢の炭酸割りを飲んでました!美味しいですよ♡

運動はきっちりしているものが苦手ならまずは好きな曲のダンスを1曲覚えるでもいいと思います!
楽しくやっていきましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました!大暴落

お礼日時:2023/03/19 20:45

そうですね。


人間のエネルギー効率は極めて高いので、運動で落とすのは無理です。

但し、太る原因は糖質(炭水化物-食物繊維)なので、炭水化物は減らすのですが、蛋白質や脂質は良く摂った方が良いです。

炭水化物を減らすと、筋肉(蛋白質)を分解して糖を合成する糖新生が起きる為、筋肉量が減ります。

それを補うのが蛋白質を食べる、です。
    • good
    • 1

    • good
    • 0

はい、それで間違いないです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!