dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、夕飯を食べました。
ちなみにお刺身です。
最近よく思うのですが、朝食と夕食は満腹まで食べてもいいけど昼食は軽めがいいことです。
今日も満腹まで食べてしまい、眠気を誘い頭が働かなくなり夕寝しました。
やはり、昼食は少な目がいいですよね?
後、何を食べたらいいでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

コンビニ商品の成分を見てみてください


炭水化物の量が記載されています
炭水化物には「糖質」と「食物繊維」の2種類があり、「糖質」の量が先ほどの話に関係しています。

私はお昼に糖質を30g以内に抑えるように気を付けています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
糖質を少なくするのですね。

お礼日時:2024/06/30 19:51

炭水化物(ごはん、パン、麺など)を多くとると血糖値スパイクが発生して眠気がきます



一度、お昼にごはん、パン、麺などを完全に抜いた肉や野菜だけの料理をがっつりとってみてください。多分、肉などをたくさん食べていても眠気こないと思います
飲み物もコーヒー、お茶、カロリーゼロ飲料などの飲み物にしてください

私は、お昼にローソンの糖質を抑えたパンとササミのバーを食べて眠気を抑えています

あと、糖質採っても、食後すぐに軽い運動をすれば血糖値スパイクを抑えられます
例:
階段上り下りを3分くらい や、
散歩5~10分くらい や、
軽めのスクワット50回(これならトイレの個室でもできる)
など
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。
炭水化物をなくそうと思います。

お礼日時:2024/06/30 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!