
バイト先でレジのミスをしてしまったとき、全額弁償しないといけないのでしょうか。
姉がアパレルでバイトしているのですが、レジで一万円ほど損失を出してしまったそうです。以前から、損失を出したら自己負担だよ?と言われていたそうで、また店長などはそういったことは自己負担していて、本人も自分で払うものだと思っています。県に数店の小規模の会社ですが、アルバイトに社長や他の店舗の社員へ正月のハガキを出せと強要してきたりと何かと古いような部分があるので、少々怪しく感じています。
姉はそこで長く働くつもりだと思うので、事を大きくしたくない気持ちもわかりますが、弁償するにしても多少減額してくれないのでしょうか。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
法的には故意やよほど重大な過失がない限り
業務上のミスを従業員に賠償させることはできません。
不当労働行為として裁判になれば100%勝てます。
もちろん、横領は論外ですがその可能性を前提にして
賠償させることもできません。
雇用主はミスがあった場合にはきちんと指導したり、
職種を変えたりなどといった対応をすべきで、
安易な懲罰は許されません。
ただ、実際問題として訴えるのは大変なので、
そんなところは辞めることをお勧めしましょう。
No.4
- 回答日時:
アルバイト程度なら普通は故意または重過失が認められない限りそういう補填のさせ方は労働法違反とみなされると思います。
ただ、普通に考えて法律論をかざしても居づらくなるだけなので払う義務はないと突っぱねて店長と険悪になる可能性は高いでしょうね。だから辞める覚悟なら払わないでいいと思います。
ちなみに、その場合であっても法的に給与天引きで勝手に未払いバイト代と相殺するのは違法です。
減額交渉の前にそもそもどういう経緯でミスったのか、店の指導の仕方にミスを引き起こす可能性のあるような指導の問題はなかったのかを確認することです。
No.3
- 回答日時:
弁償はしないといけません。
、だってお客からお金を貰ったのにレジに入れないで自分のおサイフに入れたかも知れないし、友達が買いに来たからって、お金を貰わないで渡したかもしれないでしょう。品物を渡してお金を貰いレジに入れたらレジの金銭差なんて出ないのだから。泥棒を防止するためにも払わせて二度と間違わないようにして貰わないとお互いに困るでしょう。年賀状を書かせるのは宣伝広告をするお仕事のうち。なにも間違ったことをしていません。間違いました御免なさい。、で済んだら警察は入りません。間違えはしてはいけないのです。一万円無くしたと言ってポケットに入れて、御免なさいと泣いて5000円し払って許されたら5000円の儲け、また盗むよね。だから減額はしません。労務契約の時に書いてあると思います。、損害を与えた場合は賠償するとNo.2
- 回答日時:
それは社内で決めることなので、関係ない人には分からないし、あれこれいってもしようがないです。
社内の決まりに従うだけです。
それがイヤなら辞めるしかない。
仕事をするというのは、そういうことです。
No.1
- 回答日時:
長年、販売業をやっていたことのあるものです。
古い体制を引きずっているお店は、釣銭が足らなかったら、自腹だったり、
お正月の年賀状を社内で出すなどは、あるかもしれません。
もしも、嫌なら、そういう会社を選ばなければ良いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) 知床の沈没事故。被害者、遺族への補償が払いきれなかったらどうする? 7 2022/04/27 17:16
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 保証債務(連帯保証)について、分からない事があります。 1 2023/08/06 10:45
- アルバイト・パート セルフレジで未払いのお客様がいた場合レジ担当が責任を取りますか? この間シフトに入った時、未払いのお 2 2022/08/09 22:26
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 保証債務(連帯保証)について、分からない事があります。 1 2023/08/25 00:23
- 賃貸マンション・賃貸アパート 火災保険の家財補償(破損、汚染等)の自己負担額小さい保険 2 2023/05/27 14:37
- 会社・職場 バイトでミスをしまくる件について。 私は5年間続けているバイトがあります。その仕事は雑貨を売る仕事で 5 2023/02/24 07:17
- その他(社会・学校・職場) バイトを初めて10ヶ月になります。バイトに全然慣れなくて、辛いです。最近9ヶ月くらいやっていた仕事が 6 2022/09/11 01:06
- 会社・職場 会社での損害賠償トラブルについて相談です。 先日取引先で故意ではないですが、お客様のガラス戸を割って 8 2023/02/08 09:27
- アルバイト・パート バイト先での仕事内容について。 大学生で、今のバイトを始めて2年ほど経ちました。 私のバイト先は接客 1 2023/08/20 21:02
- 知人・隣人 仕事のミスを自腹で払うのは普通ですか? 11 2023/04/11 10:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイトで-9000円のミス どうしたらいい?
飲み会・パーティー
-
バイト先の大失敗、どうすべきか。
その他(暮らし・生活・行事)
-
初めての一人勤務。レジで多きな金額のミスをしました
その他(お金・保険・資産運用)
-
-
4
仕事のミスを自腹で払うのは普通ですか?
知人・隣人
-
5
レジの違算-¥10000を自腹で弁償!?
その他(法律)
-
6
ショックです、吐き出させてください。バイトをクビになりました。
アルバイト・パート
-
7
バイトで1000円のレジの誤差を出してしまいました。 高校二年女子です。某コンビニ店でアルバイトをし
会社・職場
-
8
おつりを一万円多く渡してしまった。
その他(お金・保険・資産運用)
-
9
私は今日、バイトで+9000のミスをしてしました。お客さんに1万円ほど返していなかったのです。向こう
アルバイト・パート
-
10
初めてのバイト(レジ)を1ヶ月でクビになりました。
いじめ・人間関係
-
11
バイトで過不足を出していきなりクビ
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
12
やってしまった…(´;Д;)
アルバイト・パート
-
13
コンビニバイトの違算について。 私は18歳の女です。 今月からセブンイレブンでバイトを始めました。
会社・職場
-
14
バイトのレジで2000円の誤差を出してしまいました。 1万円や5千円が入る際には間違いがないのか確認
会社・職場
-
15
同じ職場の子がお釣りを渡し忘れました!しかも7千円近い金額です。どう思
アルバイト・パート
-
16
レジでの違算がなくならないので辞めるべきでしょうか
アルバイト・パート
-
17
レジの仕事で自信をなくしました。失敗が怖い。
片思い・告白
-
18
コンビニのバイトしています。 レジで値段の入力ミスをしてしまいました。 お預かり金1000円なのに、
その他(お金・保険・資産運用)
-
19
コンビニのバイト お金関係でミスしてしまいました。 いつものようにレジ点検を行ったら-5000円のレ
会社・職場
-
20
レジ操作を間違えており、5000円マイナスがでてしまいました。 そこで、自腹で5000円レジに入れた
営業・販売・サービス
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーのレジで仕事をして、...
-
18の女です 先日セリアでの初バ...
-
コンビニでバイトしてるんです...
-
はま寿司のバイトについて質問...
-
レジの使い方について
-
ダイソーでバイトしている大学...
-
レジでの違算がなくならないの...
-
レジ操作を間違えており、5000...
-
ほっともっとのバイトなのです...
-
レジ担当者さん返品の時どうし...
-
レジのやり方 「小計」について...
-
経験ゼロ、緊急:百貨店でのレ...
-
お釣りが足りないかもしれない...
-
開店2ヶ月でレジから惣菜へ異動
-
同じ職場の子がお釣りを渡し忘...
-
大学生です。 飲食店でのバイト...
-
今日バイト2日目でレジを教えて...
-
ほっともっとのレジのメニュー...
-
違算
-
メモできないオーダーの覚え方 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーのレジで仕事をして、...
-
レジに入れるお札の向きは?
-
レジでの違算がなくならないの...
-
同じ職場の子がお釣りを渡し忘...
-
18の女です 先日セリアでの初バ...
-
ダイソーでバイトしている大学...
-
レジ担当者さん返品の時どうし...
-
レジ操作を間違えており、5000...
-
スーパー等でレジと品出しの両...
-
アルバイトでレジをしています...
-
バイト3日目の新人がレジ操作を...
-
セブンイレブンの本点検と日報...
-
バイトでなかなか仕事が覚えら...
-
はま寿司のバイトについて質問...
-
コンビニでバイトしてるんです...
-
ほっともっとのバイトなのです...
-
バイトでレジばかりやらされま...
-
レジ違算の始末書の書き方
-
レジ経験者の方。過不足金につ...
-
ドラッグストアが混む曜日と時...
おすすめ情報