アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

講演とか聴く時のメモ、
パソコンのメモ帳とかでやる人は、なぜその選択になるのでしょうか?
分野にも依ると思いますが、
概念図とか書ける手書きの方が効率いいと思うのですが

A 回答 (5件)

手書きした後それをパソコンに落とし込む手間を考えれば、その場で入力したほうが楽。


効率は絶対にこのほうが上。

ただしタッチタイプ入力が得意で1分間に最低でも200文字は入力できる人に限ります。
(1分間に正しく120文字入力できればプロレベルらしい……ほんとかよって思うでしょ。マジらしいよ)

まあそのため、手書きの文字や図をパソコンにリアルタイムで落とし込むツールが流行るんだけどね。


・・・余談・・・

なお、1分間の集中だったら普通の人でも120文字くらいは入力できますが、
プロなら入力する状況が1時間続くとか普通です。
瞬発力だけではプロとは言えないってことを念頭に入れてこの手の話をするようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

編集する系には確かにいいですね。
確かに早い人に限るですよね

お礼日時:2023/03/19 18:22

耳に入って来た言葉が自然に文字入力できるくらいキータッチの速い人なんでしょう ⇒家で清書するとか、概要図の基になるソース作り

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです!

お礼日時:2023/03/19 18:24

私はガラケーの時からメールにして書いては送りをしていました。

漢字変換簡単ですし、編集楽です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

編集する系にはいいですね。

お礼日時:2023/03/19 18:18

メモ帳などのテキストエディタを使い慣れていれば、講師が話した内容を全文(多少の誤変換等は目をつぶるとして)データに落とせますから、メモではなくて速記録になるんです。

議事録にするには清書が必要ですけれども。
手書きでは、その半分も残せないくらい遅いというのが最大の理由です。
もし、講師が板書をなさっていたら、時々写真に撮れば済みますし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです。
全文やる場合はそっちの方がいいですね

お礼日時:2023/03/19 18:17

手書きよりパソコン入力の方が早い人もいます。


手書きではすべて書く事は出来ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
全て書こうとするとそうですよね

お礼日時:2023/03/19 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!