
二酸化硫黄SO2の配位結合について質問です。
参考書ではSO2は、一酸化窒素SOに「対電子のいる3個の原子軌道と電子のいない1個の原子軌道を持っている」酸素原子が、対電子のいる硫黄原子の原子軌道に配位結合することでできる、と書かれていました。酸素原子は1s(↑↓)2s (↑↓)2px (↑↓)2py (↑)2pz(↑)なので、電子が無い軌道は存在しないと思うのですが、「対電子のいる3個の原子軌道と電子のいない1個の原子軌道を持っている」とはどの様な状態ですか。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 二酸化硫黄の酸素との配位結合につきまして 1 2023/02/19 01:43
- 化学 ベンゼン環のCの混成軌道について質問です。 参考書にベンゼン環の一重結合と二重結合について以下の様に 0 2023/03/22 12:25
- 化学 酸化マグネシウムの分子軌道について質問があります。 参考書では、酸化マグネシウム内ではO,Mgともに 1 2023/03/20 13:00
- 化学 化学 Cl2の分子起動のエネルギー準位を、Cl原子の最外核の原子軌道と関係付けて、結合性軌道と反結合 0 2022/12/31 23:01
- 化学 参考書に「原子番号がZ=3であるリチウムの場合、1s軌道の波動関数の広がりは、原子核の+3eの電荷の 2 2023/03/07 15:29
- 物理学 電子軌道のエネルギー準位 スピン相互作用 について 3 2022/06/06 22:50
- 物理学 水素類似原子の原子軌道の形状とエネルギーに関する次の記述のうち正しいものを2つ選べ。 1原子軌道の大 1 2023/07/19 21:31
- 物理学 水素原子は486nmの光を吸収する。この時水素原子上の電子はどの軌道からどの軌道へ遷移しますか。 ( 2 2022/04/29 12:29
- その他(応用科学) 遷移元素に関する次の記述のうち正しいものを2つ選べ 1 s軌道が不安定な電子配置 2 s軌道とp軌道 2 2023/07/19 22:04
- 化学 3d遷移金属の結晶場分裂幅について 0 2023/04/18 14:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アジドイオンのルイス構造式に...
-
硝酸イオンのLewis構造式について
-
原子の中の、陽子と電子はなぜ...
-
硝酸イオンについて
-
Lewis構造式の書き方のコツを教...
-
静電的相互作用
-
電子が最外殻に8個または18個の...
-
MS ラジカルカチオンの定義に...
-
希ガスについて
-
最外殻電子の数
-
炭酸イオンのイオン式について...
-
AgとCuのイオン化傾向
-
リン酸の構造式についての質問...
-
二酸化硫黄 SO2 の構造について
-
エチレンの電子式はこれだと不...
-
化学基礎、共有電子対について
-
AIBNを用いたときの重合開...
-
静電気がどうしてすぐに流れて...
-
水への溶解度
-
無水マレイン酸はなぜ非芳香族...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
硝酸イオンのLewis構造式について
-
アジドイオンのルイス構造式に...
-
硝酸イオンについて
-
リン酸の構造式についての質問...
-
総電子数
-
水への溶解度
-
原子の中の、陽子と電子はなぜ...
-
水素原子の陽子と電子の間に働...
-
炭酸イオンのイオン式について...
-
銅はなぜ2価のイオンになるの?
-
N3-の構造
-
アルゴン原子(18)Arと同じ電...
-
陰イオンの半径は元の原子より...
-
イミダゾールは2つの窒素を持...
-
二酸化硫黄 SO2 の構造について
-
-C三N結合(ニトリル結合)は電...
-
アルキル基の電子供与性
-
ヒドロキシラジカルと水酸化物...
-
化学の質問です。シアン化物イ...
-
フッ素と塩素の性質が似てる理...
おすすめ情報